GARMINガーミンfenix3系part3
- 1 アスリート名無しさん
-
公式
hhttp://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/fenix-3-j/
hhttp://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/fenix3j-hr/
初期設定の参考ネタ
hhttp://www.alananna.co.uk/blog/2015/garmin-fenix-3-set-up/
アップデート情報
hhttp://www.iiyo.net/u_page/fenix3jhr_update.aspx
hhttp://www.iiyo.net/u_page/fenix3j_update.aspx
前スレ
【GARMIN】Fenix Jを語ろう 2気圧 【ガーミン】 ©2ch.net
- 15 アスリート名無しさん
-
質問ですが、ジムでトレッドミルでトレーニングしたいのですが、
アクシビティは屋内ランを選んだら良いでしょうか?
その場合、GPSはオフだと思いますが、距離やステップ数は計測されるのでしょうか?
- 18 アスリート名無しさん
-
J無しの海外モデルだと不都合ある?
日本語表示できないくらい?
- 20 アスリート名無しさん
-
>>18
日本流通モデルのメリット
・日本語表示に対応
・準天頂衛星みちびきに対応
(GPSの誤差補正精度が少し高い)
・故障時の修理手続きが簡単
・故障時に保証してもらえる期間が購入日起算(海外版は製造日起算)
グローバル版のメリット
・対応しているアプリの種類が多い
・バージョンアップのリリースが早い
(メリット?)
・日本語は全て文字化けするので、通知がほどよくマスキングされる
- 22 アスリート名無しさん
-
>>20
みちびき?
朝方から夕方にかけてよく使うんだけど、天頂に来てますか?
- 23 アスリート名無しさん
-
>>22
日時と緯度経度しだい
詳細はggrks
- 25 アスリート名無しさん
-
>>23
ごめん。
オブラートに包みすぎて馬鹿にしてるって気づかんかったかw
ごめんな低能。これならわかるか?
今なんか日本ではまだ夜間にしか使えん。それがメリットなのか。
- 26 アスリート名無しさん
-
>>25
自らバカを晒してるぞ
その辺でやめとけw
- 30 アスリート名無しさん
-
>>25
( *´艸)( 艸`*)ププッ
- 39 アスリート名無しさん
-
トレーニングメニューをアクシビティの途中に加えることってできないのが不便。
アクシビティを終わらずに、できれば良いのにね。
- 42 アスリート名無しさん
-
>>39
トレーニングメニューとは?
ワークアウトのことか?
まずは正確な用語を使うところから学んでおくれやす
- 43 アスリート名無しさん
-
>>42
トレーニングメニューにはワークアウトやインターバルやレースなど沢山含まれてまして、それら全てです。
ところで、ベルクロベルト買ったけど、これってHRだと脈拍が取れなくなるから意味なかった。HRの人はベルクロベルト買わないほうが良いね。
- 73 アスリート名無しさん
-
>>43
そんなこと、普通の人はわかりきっているから買わないよ。
そんなの買うのはよほどの馬鹿だけだろうな。
- 49 アスリート名無しさん
-
後で再開にした後、再開するとGPSを補足しないことを発見。
そのまま、使用するとトラックが記録されないよ。
仕方なく、今は再開時に高度校正などでGPSを補足し直してます。
特に、ナビゲーションで履歴やコースを選びなおすとダメみたいです。
IQアプリのどれかが干渉してるのかな?
- 50 アスリート名無しさん
-
>>49
うちは再開でも問題ないわ。
リセットしてみ。
- 51 アスリート名無しさん
-
>>50
単に再開では問題ないことが多いのですが、ナビゲーションをし直すと
GPSを補足しなくないですか?
リセットはハードリセットのことでしょうか?ハードリセットすると、メモリが全て消えるからセットし直すのが大変ではないですか?
- 53 アスリート名無しさん
-
>>51
バックアップ取れるけど。
- 54 アスリート名無しさん
-
>>53
Garmin expressで同期しておくだけでバックアップは取れてるのでしょうか?
例えば、リセットしてからGarmin expressにつなぐと、全てのデータは復元されるのでしょうか?
アクティビティとかは時計の方に復元されないような気がしますが。
- 55 アスリート名無しさん
-
>>54
ググればわかる。
- 59 アスリート名無しさん
-
このスレ、いちいち自分でぐぐれとかいいよに聞けとかウザいコメントする奴多いな
同じガーミンユーザー同士なんだし仲良く情報交換しようぜ
- 60 アスリート名無しさん
-
>>59
だったら、お前が手取り足取り教えてやればいいのだよ
- 62 アスリート名無しさん
-
>60
こういう感じのレス来ると思ってた(笑)
- 76 アスリート名無しさん
-
>>73
ベルクロを使う時はハードシェルの上につける場合だから、
どちらにしてもHRは意味ない。
- 94 アスリート名無しさん
-
バッテリーがぜんせ減らないのだけど、何日もつの?
3日間の出張だと電源アダプターを持っていくのやめようかな?
- 97 アスリート名無しさん
-
>>94
一日、アクシビティつけて一生懸命走れば、一日しか持たないよ。
もっとバッテリー容量欲しい。
- 110 アスリート名無しさん
-
>>97
>>9とか>>15のアクシビティの人?
- 148 アスリート名無しさん
-
1度流れた板だけあって閑古鳥凄いな。
- 149 アスリート名無しさん
-
>>148
板が流れるってどういう状態?
初耳だわ。
- 150 アスリート名無しさん
-
>>149
part1が終了した時点で更新されず、1度終わったから「お流れになった」つー日本語。
- 151 アスリート名無しさん
-
>>150
板と言うのがおかしいって言ってんだろ。
- 155 アスリート名無しさん
-
>>151
何処に書いてあるの?
- 166 アスリート名無しさん
-
fenix3J HR 欲しいけど物として安定したのかな?
- 168 アスリート名無しさん
-
>>166
今まで使ってきたガーミン製品で一番満足度高い
- 181 アスリート名無しさん
-
現在はジョギングや登山くらいしか運動はしていないのですが、近々ロードバイクも始めようかと思っています。シルバー3jを検討していますが、心拍計が付いたHRの方がいいでしょうか?この手の時計は初めてなのでアドバイス頂けたらと
- 182 アスリート名無しさん
-
>>181
【国内版GARMIN専用】GPS 6周目【JP/日本】 ©2ch.net
hhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464032429/
もうちょっとググって自分で勉強した方がいいと思う。
- 183 アスリート名無しさん
-
>>182
確かに勉強不足だが自分で調べろってことか…全員が己で調らべたらこんなスレは存在価値すらないよ?
アドバイスが欲しかったがいいや
- 186 アスリート名無しさん
-
>>183
Yahoo知恵袋で聞けば
- 188 アスリート名無しさん
-
ひとり管理者気取りのアホウが住んでいて、そいつが質問のレベルが低かったりするとしたり顔で却下。
いいよに聞けとか自分で調べろとか、わざわざいちゃもん付けてくるんよ…
こいつ一人のおかげでスレの雰囲気がかなり悪くなってるんだけど、気にせずスルーして楽しく情報交換しようぜ。
とにかくアホウへの対策はスルーあるのみです
- 189 アスリート名無しさん
-
>>188
冷たくされたやつは質問のレベルが低いと何気に言ってるな
- 252 アスリート名無しさん
-
そういえば,amazonのレビューで,同期できないからといってメーカーに苦情言って評価下げてるのが居たな。
自分の能力不足を棚に上げて。
- 253 アスリート名無しさん
-
>>252
それは、どちらが正しいかわからんだろう。
- 299 アスリート名無しさん
-
登山モードで使うと時計みれないんだなあ
ハイキングモードと登山モードで使い分けてる人いたら
登山モードはどういう時に使ってるか教えて欲しい
- 300 アスリート名無しさん
-
>>299
マジか、登山モードで時計見られないとかなり不便だろ?ペース配分とかどうすんだよ…
- 302 アスリート名無しさん
-
>299 とか >300 ってネタだよな?w
- 301 アスリート名無しさん
-
アプリケーションの登山ことならトレーニングページの表示内容を自分で編集すれば、
時刻表示の項目でもConnectIDの全部表示のデータフィールドでも好きに選べると思うのだけど。
そういうのめんどくさいならアクティビティ中にDOWNボタンを長押し。戻るときはBACKボタン。
- 305 アスリート名無しさん
-
>>302
すまんガチなんだわw
>>301が丁寧に説明してくれてる内容とかも説明書に書いてないしさww
ひとつの画面で時間・高度・心拍とかを表示させるには
公式からアプリDLすればいいのかな?
- 306 アスリート名無しさん
-
>>305
説明書に書いてあるだろw
文盲すぎるw
- 307 アスリート名無しさん
-
>>306
登山モードでの時計表示方法って書いてなくね?w
登山モードで起動⇒STOPボタンで停止にする⇒BACKボタンでメニューをだし
後で再開を選ぶと時計表示
こんな説明ないよね?
- 309 アスリート名無しさん
-
>>307
STOPせずにそのままDOWN長押しでホーム画面が表示されるので時間がわかる。BACKでもとの計測画面に戻る。
- 311 アスリート名無しさん
-
>>307
現在時刻だけじゃなく、
日の出、日の入まで表示できる
やり方は
説明書読むか
いいよに聞くか
金払ってデポれ
- 342 アスリート名無しさん
-
標準のWidgetで日の出/日の入り時刻を表示する方法はありますか?
- 343 アスリート名無しさん
-
>>342
ある
- 344 アスリート名無しさん
-
>>343
どうやって見れるのか教えて〜
- 347 アスリート名無しさん
-
>>344
標準で日の出/日の入りを表示させる方法は無いと思うよ
hhttp://izuhara.web.fc2.com/garminfenix.html
このHPで紹介されて日出/入が表示されてるウォッチフェイスは「Clarity」と言うもの。
ConnectIQストア 並び替え 最も人気で7か8ページにある
その時だけ日出/入見たいだけなら
Start
↓
登山
↓
UPorDOWNでページ送る
これで日出/入が表示されるところがある
- 348 アスリート名無しさん
-
>>347
Widgetじゃないだろ。
hhttps://apps.garmin.com/ja-JP/apps/91c09c18-b573-4d9a-81ac-df4bbe2298dc
>>344
日の出日の入時刻に影響を与える要素は何だ?
理科の授業を思い出せ。
- 349 アスリート名無しさん
-
>>347
ご説明ありがとうございます。
ただ、アクシビティ中は(1時停止も含めて)、IQ ストアのものは全て表示されなくなります。
左下ボタンの長押しで時計画面にもどっても標準のアナログ時計にしかなりませんし、
Up or DownしてWidgetに切り替えてもIQのものは表示されないんですよ。
アクシビティ中での時計画面を選択できれば良いのでしょうが、方法あるのかな?
- 350 アスリート名無しさん
-
>>349
要求が良くわかんないんだけども、
単純に標準のデジタル時計の中に表示させる
日の出 or 日の入り時刻じゃいかんの?
標準デジタル時計は、アクティビティ中でも
表示させられるんじゃなかったっけ?
これは今撮った僕のデジタル時計表示だけど、
右下に今日の日の入り時刻を示すように設定している。
- 351 アスリート名無しさん
-
>>350
アクシビティの人は悪意を持って茶化してるだけだから相手しない方がいい。
NGキーワードであぼーん推奨。
- 405 アスリート名無しさん
-
フル充電してもアクティビティ2時間ぐらいでバッテリ切れ警告が出る。
出ても無視して使ってるとそこから4時間ぐらい使えたりする。
劣化するほど使い込んでない。
なーんて事例や解決策は、ないよね?ハズレかなぁ。
- 407 アスリート名無しさん
-
>>405
機種も書かずに事例聞くなよw
- 406 アスリート名無しさん
-
寒さでバッテリーが的な?
- 408 アスリート名無しさん
-
>>406
もうここ1年ずっとなんだよね。
フル放電後にフル充電とか試してるけどほぼ変わらず。
>>407
ごめんHRじゃない方のfenix3
- 409 アスリート名無しさん
-
>>408
修理しなよ
- 470 アスリート名無しさん
-
今まで心拍計を持ったことない人間が
心拍数管理するために買うにはガーミンはどう?
Apple Watchとかいろいろあって選ぶの難しいな
- 471 アスリート名無しさん
-
>>470
hhttps://www.amazon.co.jp/dp/B005J9XQ8A
それならこっちの方がいいぞ
- 475 アスリート名無しさん
-
>>471.472.473.474
レスありがとう
目的はウォーキング、ジョギング、ハイキング
などの有酸素運動をするときに
リアルタイムで心拍数が見たい
同じコースを歩いているのに
以前と比べて心拍数が下がっているとか
この心拍数ならオーバーペースだとかをみたい
持久力の向上にタイムだけでなく
心拍数でも評価したい
1日中つけててパソコンに取り込んで
1日の心拍数の変動をチェックしたい
多少濡れても大丈夫なくらいの防水性は欲しい
ってところです
- 477 アスリート名無しさん
-
>>475
ならエプソンでいいんじゃね
日本メーカーだからサポートも修理も問題もないし
- 489 アスリート名無しさん
-
方法は garmin コース インポート で検索してみて。
- 490 アスリート名無しさん
-
>>489を見てみたけど、なんか面倒な事してるなーと感じたので俺流を書き捨てて行く
なおwindowsのお話。appleは知らん
1.GPSログファイル(GPX)を作成
2.PCとfenix3jを有線接続
3.エクスプローラにてgarmin¥newfilesフォルダにGPXファイルをぶち込む
4.線を外すとnewfilesフォルダの中身を自動認識しインポートされる
- 494 アスリート名無しさん
-
>>490
そんな方法でデバイスのコースに表示されるの?Macでもできるかなあ
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1465968880