【アニメーション】セル画14枚目【コレクション】
- 1 名無しのコレクター
-
ここはセル画それにまつわる原画・動画を語り合うスレです。
個人叩きは禁止です。専スレを作ってそっちでやってください。
話題はオークションに限りません。情報・知識をみんなで共有しましょう。
みんな仲良く和気藹々!゛♪(o´・ω・) 人(・ω・`o)♪゛
前スレ
【アニメーション】セル画13枚目【コレクション】
- 85 名無しのコレクター
-
実際の価値は難しいけど、まんだらけ大オークションに委託したらもっと上がったかもね
ただ委託手数料とか手間とか時間を考えるとヤフオクでもよかったんじゃないかな
さすがに100万も行かないだろうし・・・
例えば、確か2、3回前にあった手塚治虫のリボンの騎士の扉絵でも100万届かなかったはず
- 87 名無しのコレクター
-
>>85
hhttp://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=292900
これだね。扉絵なのでもう少し上がってもいいかなと思ったんだけど
構図(サファイアが横顔)とか書き込みの度合いとかが起因したのかもしれないね
- 222 名無しのコレクター
-
これがもし本物だとしても、こんな下手糞なのいらねぇ
ゴミみたいな線だ
- 225 名無しのコレクター
-
>>222
素人が見ても、アニメーターの線じゃないってわかる偽物w
- 573 【豚】 【568円】
-
ことよろ!
- 578 名無しのコレクター
-
>>573
今後はこういう値段がスタンダードになって行くん
だと思うよ。
パヤオ集めている人、おめでとう。
これからは、全うな値段で集められよ。
- 579 名無しのコレクター
-
>>578
値段の事を言ってるんじゃないと思いますよ
- 581 名無しのコレクター
-
>>579
ニセモノって意味だろうにな
- 587 名無しのコレクター
-
分からないものには手を出すなの見本ですね
- 590 名無しのコレクター
-
>>587
>>578
- 634 名無しのコレクター
-
hhttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s479995610
この原画が70万円で売れると思ってる所が凄い(笑)
7万でもいらんわ(笑)
これが70万だったら浦田のコレクション一体いくらになんのよ?
10億円超えるわwww
これを展示してたら、あ、ヤフオクで70万で最終設定金額出してた出品者かって笑うだけだわ。 コレクションしょぼすぎだわ。青い羽wwwwwww
- 635 名無しのコレクター
-
>>634
>某オークションに出せば高額でしょう
なんで出さないんだろう
- 636 名無しのコレクター
-
>>635
某オークションって、ま○だらけではないよね?
ま○だらけのスタッフも、さすがにこれは70万は行きませんって言うだろ。
まー、個人の理由だからいくらつけてもいいんだろうけど、書い
てる事がアホすぎる。落札無ければ再出品しませんって誰も求め
てないし買わないからwwww まーこいつ再出品しませんって
書いておきながら何度ももののけ姫のセル画出品してるからな。wwww
- 691 名無しのコレクター
-
TVのスケジュール、あんまり変わらないのか
それであのクオリティの進撃の巨人は頭おかしいなw
- 692 名無しのコレクター
-
>>691
通常のTVアニメと深夜アニメを一緒にしてはいけない。
通常のTVアニメは作品がTV局やスポンサーに対する商品
違うものもあるが、深夜アニメは製作側が放送枠を購入し
放送するもの。
同じTVアニメであるが、全く別のもの
- 694 名無しのコレクター
-
>>692
えーと
通常のTVアニメはTV局が制作費出してる、
深夜アニメは製作会社が自費で製作してるってこと??
- 695 名無しのコレクター
-
>>694
通常のTVアニメが多いのは広告代理店かTV局もしくはその両方が
その作品を買っている。
深夜アニメはもちろん上記のパターンのものもあるが、多くは制作委員会方式
要するに出版社やおもちゃ会社・アニメ制作会社などが集まって作っている。
(その中にTV局や広告代理店が首を突っ込んでいるケースもあるが)
つまり通常のTVアニメはそのほぼ全権をTV局や広告代理店がもっているが
深夜アニメのコンテンツホルダーは制作委員会。
だから、放送時地上局とBS局が別系列局だったり、ラブライブのようについ
この間までテレビ東京系で放送していたのがNHKで放送したりということが
できる。
- 697 名無しのコレクター
-
>>695
長文の割に身がない文章だな
- 729 名無しのコレクター
-
パソコンから見てるか?
普通にアスカの画像もうpされてるんだが
あとリサイクルショップじゃなくて出品代行業者ね
このスレお馴染みの
- 730 名無しのコレクター
-
>>729続き
このスレお馴染みのラフ原画とやらと違って胡散臭くは無いが
本田さんの原画なんて持ってないから筆跡が正しいか分からん
ぱっと見特徴は色々とあるようだけど
- 734 名無しのコレクター
-
>>730
本田さんの原画(おそらく本物)持ってるし、エヴァ展で本田さんの原画も数回見てきたが、
絵の線の引き方とAの書き方は本田さんのそれだと思う
- 735 名無しのコレクター
-
>>734
なるほど
本田さんの原画1カットでいいから欲しいなぁ
エヴァは無理でも青の6号とかなら手に入れられるんじゃないかと思っているのだが
いまだかつてお目にかかったことがない(´・ω・`)
- 737 名無しのコレクター
-
>>735
本田さんの直筆修正原画と修正元の原画を所持できただけでありがたいが、
でも今回のに比べたら動きの少ない糞カットだよw
エヴァの本田さんは解りやすいけど、他の参加作品だと俺にはわからないかも
詳しい人だと手指の書き方や服の皺入れなんかでも本田さん作画だと分かるようだが
昨日終了のエヴァ原画、7万超え終了だねぇ
動きもあってほぼ全修だし、丁寧に描いてるし、いいカットだなと思うとやはり高くなるね
- 821 名無しのコレクター
-
落札したら倍額で店頭に出すのはギャグなのかと思ったけど、売れてしまうのがすごい。
昔、競り合ったクシャナのアップの動画、4万で落札されたら、8万で店頭に出されてたなぁ。
その時にナウシカの製作資料の出品者は個人の方で、映画公開当時にアニメショップのオープニングセールの限定商品として入手したとか言ってた。
本当にええもんは、個人から出てくるような気がする。
- 826 名無しのコレクター
-
>>821
セル画の新規供給が無くなった今、いいものは個人から出てくるではなくて
個人からしか出てこないのだよ。
それを、ヤフオクやダラケ通販で個人とコミットが取り合いしているのが今の構図
- 827 名無しのコレクター
-
>>826
外人(海外代行)+art(こいつも業者とやってること変わらんな)もな
リンキャやセル画ジャパンやカオスジャパンとかの5桁評価はわかりやすいが3桁評価にも代行がうじゃうじゃいる
取引でオフィス街の住所だったので住所を検索して出た会社が国外向けの〜とか説明出てきたとこもあったし
- 828 名無しのコレクター
-
>>826
アニメワールドスターも追加で
- 833 名無しのコレクター
-
>>827
それのなにが悪い
手に入れたものをどうしよう勝手だ
どっちみち一度強度のセルオタの手に落ちたものは
二度と出てこない方が圧倒的なんだから、他の人間が
気にしても意味はない
- 835 名無しのコレクター
-
>>833
バカだね
セルマニアもいい歳だから、遺品でまた出てくるようになるよ
- 843 名無しのコレクター
-
キャラはアスカで、階段の上に立ってるシーン
8話の原画。
- 847 名無しのコレクター
-
>>843
見てきた
落札者はアスカ好きか、あのシーンが好きなのかね?
たった3枚だし動き無いし、本田絡みでもあれはパスだなぁ
- 890 名無しのコレクター
-
最初は、監督が厳選した生原画が付きます!と宣伝してたのに、後付けで現場では動画の事も原画と言うんですと言い出し、案の定配布されたのは動画だらけ。その後原画展を開いた電脳コイルの磯監督の所業を俺は一生忘れない
- 891 名無しのコレクター
-
天体のメソッドは総作監修正も入ってたけどな。無論数は少ないが
>>890
数年前、コイルの原画を断片で出品してる人がいたけどあれ何だったんだろう
10円くらいでスタートして、必ず終了の数時間前にならないと画像をうpしない人
他にもギアスとか出してた(ギアスに関しては少しまとまってた)
ID忘れちまったが見かけなくなって久しい
- 892 名無しのコレクター
-
>>891
いたいた、いろいろな作品売ってたね。しゅごキャラ買ったの覚えてる
- 893 名無しのコレクター
-
特典原画を本物の生原画なんて信じてる奴いたのかw
- 895 名無しのコレクター
-
>>892
え、まじで!しゅごキャラ欲しかったわ…
そしてコイルも買っとけば良かったかなと少し思う…
てか>>893はタップ位置直してあるような原画も偽物だと言うの?
- 945 名無しのコレクター
-
鬼太郎が5万とか信じらんない
エヴァの本田さんの落札額と変わらんないじゃん
落札したやつアタマおかしいだろマジで
- 956 名無しのコレクター
-
>>954
そういうスタンスなら、>>945みたいな発言は出ないよ
ふーん、物好きもいるんだねw
で済んじゃう
- 957 名無しのコレクター
-
>>956
そうなのかな、俺には表現の違い位の差にしか受け取れなかったけど
まぁ欲しいけと高くて買えないってのは単純に悔しいって気持ちだけだけど、
この値段を出してまで欲しいのか俺って時は、後々まで悩んじゃうな
買っとけば良かったのか?
いやあの値段分の価値が本当にあったのか?って感じでさ
そういう時は買ったとしてもモヤモヤが残るw
- 960 名無しのコレクター
-
>>957
>まぁ欲しいけと高くて買えないってのは単純に悔しいって気持ちだけだけど、
この値段を出してまで欲しいのか俺って時は、後々まで悩んじゃうな
買っとけば良かったのか?
俺はそういう時はなんとか買うようにしているぞ。
セル画基本的に2枚はないものだし、連セルがあるけどあったとしても
それが手に入る機会に今後出会える保障はないからな。
個人的には買って後悔するより、買わずに後悔してることの方が大きい。
使った金は後でなんとかできるが、手に入らなかったセル画どうしようもない。
まあ、どうしようもないぐらい上がってしまった場合はあきらめるしかないだけどな。
相場の金額と落札金額考えないようにしている。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/collect/1423349489