【継続】大人バレエpart7【再開】
- 1 踊る名無しさん
-
継続組と再開組専用の大人バレエのスレです。
再開の動機やバレエとのスタンスは十人十色。
お互いを尊重しつつ、まったりと語り合いましょう。
>>980を踏んだ方は、スレ立てと誘導をお願いします。
※※※大人から組の方は↓へどうぞ※※※
大人からはじめるバレエLesson50
hhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/dance/1474721489/l50
※鑑賞専門やお子様のお稽古については
各々専用スレでお願いします
※前スレ
【継続】大人バレエpart6【再開】
- 4 踊る名無しさん
-
前アチュチュードのケンケン?
>>1 乙です!
- 108 踊る名無しさん
-
槇村さとるのダンス物は私は全然ダメだわ。
やっぱりギシ先生の方が世界観がバレエに合ってる気がする。
- 112 踊る名無しさん
-
>>108
まだソビエト連邦時代で
鉄のカーテンの向こう側の世界の物語なのに
今読んでもその時代の雰囲気が生き生きと描かれていて
どうやって取材したんだろうかと思います
バレエをツールに何かを描くのではなくて
バレエそのものが本当にお好きなんだろうなぁって
なので私もバレエ漫画は一択です
- 113 踊る名無しさん
-
>>112
鉄のカーテン時代ってソ連は自国の文化度紹介のためか知らないけど
ドキュメンタリー映画やバレエ上演映画は色々作られていて、ギシ先生も
そういうのは見ていたんじゃなかったっけ。劇場通りの子供達とか。
あとボリショイの来日公演なんかは足を運ばれていたよね。ボガティリョフとか
アキモフとか名前を出していた事もあったし。ご自身もバレエ経験あったしね。
- 123 踊る名無しさん
-
見に来てくれる誰かに届けたいっていうなら他人の為だけど、ただ出るだけならレッスンと同じで自己満足でしかないと思う。
子供なら親が見たいから出るっていう大きな意味があるけど、大人だと自分がスポンサーだし誰も関心をもってみてくれないから。
そう考えると躊躇しちゃうんだよね。いったい誰に向けて今踊ってるんだろうって。
- 124 踊る名無しさん
-
>>123
先生、というか経営者
- 125 踊る名無しさん
-
>>124
爆
- 140 踊る名無しさん
-
近いうちオープンでよく習ってる先生の舞台を観にいきます。(顔、名前も覚えてくださってるよう)
プロの場合、お花などを舞台に持って行くものでしょうか?
お友達のバレエ、オーケストラなどとは違うのでしょうか。
- 143 踊る名無しさん
-
>>140
花より団子という先生もいる。
先生のお好みがあればそれだけど、わからなければ、お花が無難。
- 274 踊る名無しさん
-
衣装だけど私はバレエ団の借りたよ
衣装管理も大変だと思う
貸し出しだって収入の内だ
大きい団なら衣装部が独自にあるだろうけど
小さいとこは団員がやるんだろう
- 276 踊る名無しさん
-
>>274
テレプシの金子先生みたいな感じか。
- 294 踊る名無しさん
-
ロイヤルのレッスンだってあれだ、タンリエでも
「全部自分と一緒に、えーんど後ろに、ふぅっ」
=足を送って背骨も頭も骨盤も自分の軸へ乗せて、
後ろもためて、前と同じ幅で帰って、呼吸とともにプリエして〜
みたいな暗号文を全員が承知してるのよ。
- 297 踊る名無しさん
-
>>294
子供からやっている人は、そんなの体得しているし意識していないよw
だからあなたみたいに口で説明したことや考えたことないww
- 298 踊る名無しさん
-
>>297
294は先生になれるけど、あんたは無理。
- 312 踊る名無しさん
-
>>297
もうっw私は幼稚園から大学生までやっての再開おばさんだが
教えようなんてめっそうもない、ド凡人だしw
それに教え上手な人は姐御肌な人多くない?
話変わって
youtubeでリアルに白鳥と踊ろうとしてる作品見つけたよ
hhttps://www.youtube.com/watch?v=WkbJMzG5-68
アーティストさん何を目指してどこ行くの?
- 299 297
-
>>298
大人には教えないから大丈夫www
- 308 踊る名無しさん
-
大人バレエだから生徒はお客
(もちろん教師生徒の上下関係や礼儀はあるが)
選ぶのは客
- 309 踊る名無しさん
-
>>308
金ヅルの間違いだろw
本当は教えたくないだろうな。
- 316 踊る名無しさん
-
>>309
良い先生に恵まれてないのね、お気の毒に。
- 313 踊る名無しさん
-
>>312
面白いけど、イルカショーとかと同じかな
それとさー、この動画の投稿主、あちこちからバレエ記事をパクッてブログ書いてて、
ほんとにバレエ教師なのか、かなりアヤシイとおも。
- 325 踊る名無しさん
-
>>313
その投稿主の人、ツイッターでもうさんくさいこと書いてるよ・・
動画はパクリばかりで出展も明記してない
でもバレエ少女やおばさんが騙されてるのかフォロワー膨大なんだよね
- 318 踊る名無しさん
-
>>316
性格わるいなw
- 347 踊る名無しさん
-
驕った質問なのは承知していますが、率直な気持ちをお聞きしたいです
実際の技術レベルはともかく、子供の頃発表会でほとんどソリストしかやってこなかった方、
大人になって再開して、民族舞踊のみの発表会を楽しめますか?
- 349 踊る名無しさん
-
>>347
無理なんじゃない?
民族舞踊ナメんなよとは思うけど。
- 352 踊る名無しさん
-
>>349
私も民舞大好き〜でもね〜民舞って群舞でしょ
群舞でもソリストパートがある時はあるけれど
全体の統一感が必要で
こぶしを利かせてすっごいコッテコテに踊りたみ
でも民舞はもれなく全員大人からバレエ民なので無理
- 442 踊る名無しさん
-
160センチ62キロから半年で55キロくらいまで戻せたけど止まってしまったー
せめて50ジャストになりたいー(>_<)
誰か助けてくれー
- 447 踊る名無しさん
-
>>442
私も同じ身長です
50ジャストになりたい気持ち、わかりますよ〜
なりたいよね
でも皆さんの言う通り
いきなりは良くないよ
ゆっくりやりましょう!
- 570 踊る名無しさん
-
再開の皆さんの本拠地ってオープンクラス?
個人経営の方も結構いらっしゃるのかしら
- 574 踊る名無しさん
-
>>570
個人教室だけれど大人はオープンになっているのさw
すっごく微妙だよねww
発表会は普通に誘われるよ
- 575 踊る名無しさん
-
>>574
若者みたいに発表会強制じゃないときっていつ発表会の練習してるの?
- 581 574
-
>>575
他の人が書いているように、普通のレッスンの後に発表会の練習をするよ。
他のクラスとの合同練習やリハーサルは別の日に練習だけ行ったりする。
やっぱり発表会は気力と体力と財力と時間が無いと無理だよね。
また出たいかと訊かれるとハーフハーフかもww
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dance/1475590404