_バレエはテレビで見よう!!_17
- 1 踊る名無しさん
-
TVで放送されるバレエ番組情報について語るスレです。
マターリお願いします。
NHKプレミアムシアター
hhttp://www4.nhk.or.jp/premium/
NHKクラシック
hhttp://www.nhk.or.jp/classic/
バレエ・テレビ情報
hhttp://www.theartsroom.com/ballet/tv-index.html
前スレ
_バレエはテレビで見よう!!_15
hhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1398064252/
_バレエはテレビで見よう!!_16
hhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1410626672/ VIPQ2
- 2 踊る名無しさん
-
>>1
乙です
- 3 踊る名無しさん
-
>>1乙華麗
- 16 踊る名無しさん
-
>>1乙
前スレでかのんちゃん泣いてないとかいって叩いてる人いたけど、
最後の方で涙ぬぐってたじゃない
デマ飛ばしてまで叩きたいのかとw
大人げないなあ
- 17 踊る名無しさん
-
>>14
そうなのよ…
普通ああいう時って「二人を」応援するものだと思うんだけど、不自然なほどに
りく君頑張れだけだったよね。
それでも本番直前の二人の会話は微笑ましいと思ったよ。本番を生で見た印象では
硬さはあるけれど初々しい10代の日本人らしいパドドゥだと微笑ましく見ていたので
むしろ番組を見てかのんちゃんがああまで頑なだったことに驚いた。
>>16
泣いていないと言っていた人は、前日リハ終了後の後ろ姿とか、終演後の姿とか
単に見落としてたんじゃないのかな。すっかり頑なキャラが立っちゃってたから。
- 18 踊る名無しさん
-
演出だって〜。
だってその方が視聴者が喜ぶでしょ。
- 21 踊る名無しさん
-
>>18
喜ばないよ。このプロジェクトにヒール役なんか不要。NHKのスタッフだって
ルグリ先生だって、そんなつもりでこの番組企画に取り組んでないよ。
若者をヒール役にして潰す企画なんだろうなんて、饗宴の企画に対しても失礼。
かなり淡々と、あったことを素のままに(毒舌ルグリ先生台詞も含め)
映し出した作りだと思うよ。
TBSの芸能人なんたらの企画の時とは全く違う。
- 23 踊る名無しさん
-
>>21
大筋は同意だけど、テレビ番組には時間制限というものがあるんだよ…
何を入れて何を落とすかは、製作者が決めるんだから
なんらかの意図のない番組などありえない
あの程度の淡々とした作りなのに、未成年者を容姿まで叩きまくってる人は、なんでもいいから叩きたいだけの人なんだとは思うけどね
前スレでは数人が連投して暴れてたんだろうけど
- 30 踊る名無しさん
-
>>23
>『かなり淡々と、あったことを素のままに(毒舌ルグリ先生台詞も含め)
これが制作意図だと思って見ていたけど。
夢をかなえるまでの現時点での壁もまんま映し出しただけじゃないの?
それで十分だと見ていて思ったし、そこにヒール役なんていう立ち位置は無い。
かのんちゃんは注目されての大役だった分、頑ななコミュ障という欠点が
余計に浮き彫りになったし本番まで克服し切れなかったけれど(本人が努力不足
だったのか努力して改善しても及ばなかったのかまでは不明だが)、そこは
「ダンサー人生を通して追求していく課題だ」とルグリ先生のフォローも
ちゃんと入れてたもの。
- 32 踊る名無しさん
-
>>30
コミュ障というか、成績抜群で無駄に強気&上から目線のタイプ。
こういう子は上昇志向が幸いしている間はいいけど、バレエは1人でやるもんじゃないし、
少しずつ考え方あらためた方がいいだろうね。
- 33 踊る名無しさん
-
>>32
留学先で学んでいければいいんじゃないかなと思うよ。
このドキュメンタリー、饗宴の放映の後に放送すれば良かったのに。
生の舞台を見ていなくて昨日のドキュメンタリーを先に見ちゃうとなー。
- 35 踊る名無しさん
-
謙虚とか和を以て貴しとなすが通用するのは日本だけなんだから
海外でプロになりたいと思ってるならあれくらいの姿勢でちょうどいいよ
日本的な美徳のある人は海外でバレエのプロは無理ぽ
日本のバレエ団なら必要だけど
- 38 踊る名無しさん
-
>>35
>謙虚とか和を以て貴しとなすが通用するのは日本だけなんだから
と、間違った海外像を持ってる日本人は凄く多いね。
海外でも謙虚や協調性は重要視されてるよ。
協調性というのはコミュ力でもあるからね。
- 40 踊る名無しさん
-
>>38
この1人を叩きまくりの流れでの意見だということくらい読解して欲しいものだね
sageて喜んでる人向けにふさわしいレスだよ
あ、>>35が叩きの張本人だとしたら自白乙w
- 41 踊る名無しさん
-
>>402番目のアンカー間違えた
>>35じゃなくて>>38ね
- 44 踊る名無しさん
-
>>40
叩きに対しての意見なら、全く逆効果。
的外れの擁護は彼女への反発を大きくするだけ。
それが分からないなら知性を疑う。
あと、>38のどこに彼女への批判がありますか?一般論を言ってるだけですが。
>35への指摘に対して、アンカー間違えして何レスもするほど冷静さを欠いて、
彼女叩きを批判したいんじゃなくて、自分に対し指摘したレスに逆ギレして
叩きたいだけの卑劣な人にしか見えない。
- 45 踊る名無しさん
-
コミュ障だの何だの叩いてるレスに対して言ってるんだけど
顔真っ赤にして乙>>44
- 47 踊る名無しさん
-
>>45
>あ、>>35が叩きの張本人だとしたら自白乙w
自分でこんな嫌みを書いてて忘れてるのか。
それとも本当に知能に問題があるのか・・・。
- 48 踊る名無しさん
-
>>47
ほんと読解力ないんだなw
張本人でないなら貴方には関係ないことなのに何興奮してるんだ?モチツケ
- 139 踊る名無しさん
-
やっぱり上演順の放送にすればよかったんだよね。
2演目め以降は、ラストのくるみ以外はいわば大人の作品ばかりだったもの。
- 140 踊る名無しさん
-
>>139
それやったら多分最初の子供の作品(とくるみ)だけみて視聴者が離れるから
あえてこの順番にしたんだと思う
- 142 踊る名無しさん
-
>>140
視聴者が離れるのを想定して、この変な順番にしたのなら、
それはそれでプライドがないというか、出演のダンサーや団を馬鹿にしているわ。
- 143 踊る名無しさん
-
>>142
テレビで人気コンテンツをひっぱるなんて常套手段じゃない
実際他の演目で離脱してる子はいるわけで(うちの子もそうだった)
まあ今回のがどういう理由だったのか本当のことはしらないけどね
ルグリ企画すごく面白かったけど
有望新人を新しく6人てのは毎年やるには厳しいかなあ
1年おきか2年おきでもいいからやってほしいな
- 149 踊る名無しさん
-
>>143
民放なら分かるけど、
皆様の受信料、で運営されているNHKは視聴率は度外視。
引っ張る必要ない。
実況板では、ありすちゃんがダントツで一番人気だったわね!
かのんちゃんは既に大物の雰囲気。
実況で、若い頃の都はるみさんに似ているって言われていたわ。
私は美空ひばりさんに似ていると思った。
将来が楽しみな一人です。
- 145 踊る名無しさん
-
かのんちゃん、あの足のサイズだと意外とこの先も背は伸びるかも?と思った。
- 147 踊る名無しさん
-
>>145
手足がすらりと細長いから伸びそうだね
- 154 踊る名無しさん
-
連投ごめん
ルグリの海賊はつまらなかったわ…
アリをなくししてズルメアというオリキャラを追加した意味が分からなかった
必然性を感じなかったしちょっと奇をてらった域を出ていないと思った。
ギュリナーラがトルコの総督のもとに残ったのは新しかったけどw懐柔されちゃったのかな?
- 158 踊る名無しさん
-
>>154
寵愛を受けていたらしいし、いやいやそこにいるって感じでもなかったよね
>ギュリナーラ
私も、アリのいない海賊は物足りなかった。
コンラッド役の人、ちょっと踊りが重そうだったし。
- 164 踊る名無しさん
-
>>158
うんちょっと重そうだった
- 271 踊る名無しさん
-
昨日NHKの番組で選ばれてなかった男の子が予告だけど他の局で特集されてた
- 273 踊る名無しさん
-
>>271 kwsk
- 275 踊る名無しさん
-
>>273
いやでもそうかもしれない、名前は鷲尾佳凛君です
- 277 踊る名無しさん
-
>>275
- 278 踊る名無しさん
-
>>277
「有馬バレエ出身のニーナ・アナニアシヴィリ」に吹いたw
- 294 踊る名無しさん
-
あんなに表現力なくてローザンヌで入賞すらしないんだから海外に向いてるとは思えない
舞台じゃ全く目立たなかった
- 296 踊る名無しさん
-
>>294
パドドゥなのに目立たないって〜
小柄さを感じさせない腕脚から指先までの伸びやかさ,ルグリが一押しな
つぶやきをしていたわけがわかると思いましたよ。彼女が以前に所属していた
教室の先生も,彼女を思い出すとうっとり語りだすほどでした。地味顔で
かっちり真面目そうなので,留学してからかつての都さんみたいな悩みを
抱えるかもしれないけれど,そこを乗り越えた先が楽しみです。
- 308 踊る名無しさん
-
>>296
かのんちゃんパドドゥなのに目立たなかったよ
稽古場では目立ってたね
要するに舞台映えしない子
ルグリもレッスンでは大絶賛だったけどゲネではもっともっともっと表現しろって言ってたじゃん
他の子より良くないって
ローザンヌも霞んで見えて目立たなかった
小山さんにも舞台の踊りが大人しく見えるって言われてた
だからローザンヌで入賞出来なかったんだと思う
- 306 踊る名無しさん
-
短足の子は赤いレオタード?その斜め後ろ?
- 307 踊る名無しさん
-
>>306
何人もいて逆にわからないわよねw
- 392 踊る名無しさん
-
踊りは上手かったけど
顔は大昔の同盟映画に出てた女優さんの方が圧倒的に上だったな
韓国人の男の踊りのシーンが浮きまくってたw
- 394 踊る名無しさん
-
>>392
あの韓国人、顔デカでものすごい短足だったな
- 406 踊る名無しさん
-
>>394
ここで文句言っても仕方ないけど韓国人はヨーロッパには来ないで欲しい
「あ、なんかバンドウイルカの群れの中に一匹だけマッコウクジラが混じってる」みたいな気分に…
- 407 踊る名無しさん
-
>>406
ほんとに
あの韓国人はキャラクターしか出来ないだろうけど、それにしてもビジュアルに難がありすぎ
マリのキミン・キムがまだマシに思えるレベル
キミンもキャラクター以外やって欲しくないけどさ
- 475 踊る名無しさん
-
今日のBSTBSご覧になれた方います?いかがでした?普通の宣伝番組?
- 476 踊る名無しさん
-
>>475
熊哲の語りがかなり沢山、熊哲のあゆみ、レッスンでの翔子さんの様子、衣装と装置のデザインを本場のデザイナーに注文する様子、王子の衣装の仮縫いの様子などに、宣伝がチョロチョロっと混じる感じだったよ。
細かい衣装へのこだわりとか面白かった。
- 479 踊る名無しさん
-
>>478
ロンドンでシンデレラの新作の打ち合わせをするところは同じだけど
後は新しく撮った宣伝番組でしたよ
熊哲は自分がかなり改定した「シンデレラ」を
我が子のように可愛い大切な作品、
ミュージカルや宝塚ファンの人にも観てもらいたいと言ってた
宮尾さんと、北海道出身の若いコールドの女の子の練習の様子をわりとクローズアップしてたかな?
Kのバヤの舞台背景とか面白かった
>>476
シンデレラ王子の衣裳、こだわってたね
確かにデザイン画の衣裳、カッコイイと思った
実際に動きやすい衣装にする場合やはり変えなきゃいけないところもあるのね。
- 536 踊る名無しさん
-
まだ先ですが貼ります。久々にクラシックで嬉しい
12/25(日) 24:00-28:00 NHK BSプレミアム プレミアムシアター
パリ・オペラ座公演 歌劇「イオランタ」/バレエ「くるみ割り人形」
バレエ「くるみ割り人形」
出演: マリオン・バルボー、
ステファン・ブリヨン、
パリ・オペラ座バレエ団 ほか
合唱:パリ・オペラ座合唱団
管弦楽:パリ・オペラ座管弦楽団
- 554 踊る名無しさん
-
>>536
一応言っておくけど、このくるみはコンテンポラリーで暗いからね!
- 560 踊る名無しさん
-
>>554
では何版?
- 564 踊る名無しさん
-
>>560
確かマギーマラン含む共作だったかと
- 577 踊る名無しさん
-
ロシアの選手はバレエ必須のはず
- 578 踊る名無しさん
-
>>577
必須であっても、ペアやアイスダンスほどには必死じゃないということ<シングル
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dance/1463299030