【アルファロメオ】AlfaRomeoGiulia3
- 1 名無しさん@そうだドライブへ行こう(ワッチョイW 7920-yd0p [118.87.154.82])
-
前スレ
【アルファロメオ】AlfaRomeo Giulia 2
- 58 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8d-b1iS [126.247.72.11])
-
息子がATで免許取るらしいから、MTは今後、買えないなぁ
時代の流れなんだなぁ
- 60 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5220-MTLQ [119.47.239.5])
-
>>58
> 時代の流れなんだなぁ
もしもし、地球はだいぶ前からそうですよ。
- 115 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f2a-wLiW [219.66.148.251])
-
それはデザインにしてもアメリカ向けだからね。トルコンATは外せない。
- 116 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f1c-ZWPE [219.117.195.38])
-
>>115
なる。アメリカ人に向かって「おまえら、MTが嫌でお気楽にノークラで運転したければ
オレらの提案するクラッチ付〝セミオートマ”に慣れろーーーとは、やはり言えんか。
ジュリアのデザインについてカシマシいようだが、スレ新参者の俺の意見。
確かに、156の「カッコイイと変顔の中間にある」様なアクの強さは感じられない。
156は更にGTAになるとレーシィというか過激さのスパイスも加わり、激しく萌ゆる!
ジュリアを画像で見る限りは、シュッとしたイケメンを狙いすぎてハチロクのような、マツダ
のような、アウディのような、どこかで見た顔という印象も拭い切れない。
まだ実物は見ていない訳だが、それでもネットの画像を毎日のように見ていたら、じーんわりと
「おや?これはもしかしたら実物見たらカッコイイのでは?」
「・・・否、実物を見るまでもなくカッコイイのでは?」
などと思えるようになってきてしまった。
嗚呼、これがロメオ中毒ってやつ也か・・・
- 117 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7cb2-5hpB [121.106.216.52])
-
>>116
それが中毒のパターンですね。
僕はファンの一種だと思ってます。
ファンになると多少の欠点は自己納得するよね。
1年経ってデザインは大分見慣れた。
ステルヴィオやアルフェッタのデザイン予想が出回ってるけど、こっちの方が美人じゃないか?
基本デザインは同じなのに、目元がシャープになるだけで印象が違う。
- 150 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e72a-10NS [61.123.1.59])
-
ただ、スペックだけ追い求めればその辺のチューナーでもそこそこ性能は出せるんだよな〜。でもメーカーとしての車全体作り込みはアルファロメオはやばい。久々のFRでもあるしある意味ボッタクリ商品というのも間違ってない。
だからいつもドイツ御三家より安い価格帯で勝負してるんだ。ちょっと格が落ちる。
- 151 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e5-E8c7 [118.240.245.180])
-
>>150
けっ知ったかすんな。歴代のアルファを分解して調べたのか?w
- 152 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロT Sp8f-10NS [126.245.5.19])
-
>>151
149のアホに言ってやったらどうだ?まぁおっさんもわかってないようだけどね。
- 210 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47a8-fOXl [153.188.181.84])
-
ジュリア現物見てきた。
思ってたより小さく感じた欲しいわ〜
- 212 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-7oJY [49.98.48.166])
-
>>210
それは周りの人間のガタイが良すぎるとか、近くに車幅がバカ広いスーパースポーツが展示してあるとかじゃなくて?
まあ、現車を見られて羨ましいね。
- 215 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb7-FEHg [126.245.139.157])
-
>>210
Cピラーの辺りがBMW風の印象が強いんだけど
実際に見てどう感じましたか?
- 216 210 (ワッチョイ 47a8-fOXl [153.188.181.84])
-
ミラフィオーリとアルファロメオ博物館の両方で見てきました。
>>212
むしろFIAT500とかMITOとか周りは小さいのが多かったですよ。
人は殆どいなかったので、ディーゼルは運転席に座ってみました。(笑
>>215
BMWは全く感じなかったですね、
QVはリヤ周りのボリュームがあってカッコイイと思いました。
- 217 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb7-FEHg [126.245.139.157])
-
>>216
>BMWは全く感じなかったですね、
>QVはリヤ周りのボリュームがあってカッコイイと思いました。
おおっ嬉しいな!
- 218 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4365-Wl+/ [124.154.234.190])
-
>>216
QVとそれ以外の一般ジュリアの違いって感じました?
156一般と156GTAとでかなり違いがあるように。
- 219 210 (ワッチョイ 47a8-fOXl [153.188.181.84])
-
>>218
ホイールタイヤサイズでも随分と違う印象でした。
フロントは稼働スポイラー、ボンネット、リアデュフューザーもろもろ
そもそもQVしか興味が無かったせいもあると思いますが、数台置いてある中
おっ!これこれって感じでした。
- 249 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-fJSG [111.104.58.252])
-
全幅 1873は広すぎだろ。日本なら1800以内にしないと駐車場とか厳しいね。
あと、日本導入に時間かかりすぎ。いつも1年半とか2年待たされる。
リアデザインはアウディみたいでちょっと。
価格も最速バージョンだと900万くらいになるんだろうね。156GTAが600万弱で買えたのが懐かしい。
馬力は倍になってるけどね。
- 252 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-jChb [126.152.79.204])
-
幅広君はスルーしないと………
- 254 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-DI90 [126.255.210.81])
-
>>252
結構粘着で気にしてんだな、幅広をw>>249は俺じゃねえよ。幅広気にしいくんw
- 257 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-jChb [126.152.79.204])
-
>>254
幅広を気にする馬鹿が2人もいるとは思わなんだw
- 259 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-DI90 [126.255.210.81])
-
>>257
この幅広の事を言われると超粘着質に絡むおバカちゃんは幅広で何か酷い目にあったのかなwwじゃあジュリアは全然幅広じゃないよ〜。良かったね〜。心底ばっかじゃねえのw引っ込んどっきな。
- 260 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-jChb [126.152.79.204])
-
>>259
やっぱ日本語読めない馬鹿か、、、、
日本語読めないのに無理してくるな
- 271 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 402a-vevC [61.123.1.59])
-
>>260
そうだそうだ控えとけよ粘着幅広気にしいくん。なんでそんなに顔を真っ赤にして怒ってるんだよw
そうは思わないが例え幅広だって良いじゃないか。ジュリアが良い車な事には変わりないんだから。幅広と言われる事に臆病になりすぎて本質を見失うなよ。おバカちゃんw
さて、是非ともジュリアはベースグレードは159と変わらぬ価格帯で出して欲しい。でも日本に入れるだけでやれ日本の規制云々でいろんな部品付きそう。4cなんか、国によって大きく変わってたからなぁ。
- 283 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19e5-BEM8 [118.240.245.180])
-
>>271
欧州車を輸入する際に日本の規制云々で色んな部品ってどんな部品の事を言っていますか?
それで価格が上がったなんて話は余り聞いた事がないので教えて下さい。
お詳しいようなので是非具体的な事例を上げて下さい。お願いします。
- 340 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b74-EM+N [219.207.110.77])
-
一台来たみたい
- 348 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b2-KD8O [121.106.216.52])
-
>>340
並行モンだと読めないイタリアや使えないナビ表示のモニターはどうするのかね?
ダッシュ一体で交換できないし
- 349 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-/sNf [106.161.190.1])
-
>>348
コーディング解析出来れば日本仕様に変更出来るんじゃない?
- 350 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b2-KD8O [121.106.216.52])
-
>>349
コーディング解析って何ですか?
教えて
- 352 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-/sNf [106.161.192.210])
-
>>350
ggr
- 373 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f574-P7Gl [126.83.251.148])
-
QV、1000万オーバーなら諦めつくけど、
1000万切るならかなり迷うな…
- 375 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad1-yaSi [106.161.176.215])
-
>>373
大して変わらんたろw
- 443 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd94-AmLO [49.97.100.70])
-
今のトルコンって湿式DCTに匹敵するくらい高性能になってきたんじゃないの?
ジュリアの8速ATがそうかはわからんが。
カマロの10速ATはすごいんでしょ
- 446 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a4-vN0x [42.146.6.98])
-
>>443
確かに、今のトルコンATはよくできているって話も聞く。
が、ワシは古い人間だもんで、右手(左手でもおk)でガチャガチャいわせる屹立した如意棒が
ないと満足せんのぢゃ。
また「ノークラのクルマ」なんて女コドモが乗るもんだ、という昔ながらの偏見も捨てきれん。
(ま、そもそも子供は免許取れんがw)
- 450 名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Sec0-G8Vw [117.55.68.54])
-
>>446
いまどきノークラって、60代以上のじいさんかw
- 468 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdec-ODqU [49.98.166.214])
-
いつ発売されるか待ちきれない&ホントに6MTが導入されるかわからないもんだから、6月くらいのCar Graphicの情報でしびれをきらしてM4左MTを買ってしまった者です。
クアドリフォリオMTがちゃんと正規導入されるって情報が入ったら起こして。
- 471 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdec-zlgk [49.98.157.156])
-
>>468
M4、正解だね!
ジュリアMTは日本には正規輸入されないから
- 469 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-yBhk [42.146.6.98])
-
6MT、並行という手段はある訳だけど、みんなそんなに嫌なの?
ちゃんと信頼のおける販売会社で整備も含めて面倒見てもらえるところ探して、いけるんじゃない?
と、並行を一度も買った事のない俺の素朴な疑問なんだけど、実際どーなの?
- 473 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdec-ODqU [49.98.149.163])
-
>>469
自分もパス。
信頼できる保証やサービスが受けられない可能性が高そうなことと(トラブルが生じた際のストレスが倍増する)、やっぱりナビの懸念は大きい。
まぁ並行輸入車に乗ったことはないわけだけど。壁は高く感じる。
>>471
ありがとう。
いつ来るかわからないGiuliaのMTを待ちながら、M4ライフを楽しむこととします。
一生来ないかもしれないけど。
- 474 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cde5-gWpm [118.240.245.180])
-
>>473
ナビは機能しないと業者が言ってるらしいよ
- 475 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa73-yBhk [219.102.156.184])
-
並行モノのナビって、取っ払って日本製のに代えればいいってもんじゃないの?(汗)
または、オンダッシュのやつを乗っけるか、か?
- 476 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0102-DLF2 [210.228.102.41])
-
>>475
いや簡単に日本のナビがつけられれば良いけどさあ
ジュリアのインパネどうなってるかよくわかんないけど今時の欧州車ってDIN規格とかまるっきり無視してくるし
- 478 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5269-Jkes [221.187.9.118])
-
一応、長くお付き合いしたディーラーさんに聞いたら、2017年秋から4グレードで発売、値段は400、600、800、1000四段階です。ディーゼルもあります。
- 484 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1774-s8mf [126.117.196.238])
-
>>478
だね
クワドリは1000万以上で1100万未満、と聞いたよ
- 480 神のジュリア (ワッチョイWW 0f1d-o2me [124.33.192.20])
-
200馬力と280馬力とて200万円差はわかるけど
280馬力と510馬力も同じ200万円差なわけないだろ
嘘っぱち丸出しだから信じるなよ
- 490 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ f269-O/vA [221.187.9.118])
-
>>480
嘘ついてなんか得あるか?
そんな位の値段設定って言っただけさ、具体的に若干低かったり、高かったり、どっちでもありえるだろう
- 485 神のジュリア (ニククエWW b2b3-o2me [123.255.135.167])
-
>>484
そこはその値段が妥当だけど
ペローチェは?800万?アホか
- 488 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2283-+Cot [101.141.84.59])
-
>>485
340iが800万円台だから、そんなものでは?4駆もついてるし。
- 489 神のジュリア (ニククエWW b2b3-o2me [123.255.135.167])
-
>>488
340iは3L 6気筒 324馬力で780万だぞ
2L 4気筒 280馬力のベローチェは比べる相手は330iの620万
AWDがついてても650万前後が妥当
- 491 神のジュリア (ニククエWW b2b3-o2me [123.255.135.167])
-
>>490
得なんて、俺は情報持ってるんだぜっていうアピールだろ
年収自慢とかと同じ類
- 506 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1774-K48e [126.88.131.235])
-
>>498
みんな
>>491と同じように思うけどね
元スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1470087076