【HONDA】ホンダN-ONEvol.67
- 1 阻止押さえられちゃいました
-
HONDAからNシリーズ第3弾として 2012年11月1日に発売されたN-ONEのスレです。
N-ONE公式サイト
hhttp://www.honda.co.jp/N-ONE/
N-ONE OWNER'S CUP公式
hhttp://www.n-one-owners-cup.jp/
前スレ
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.64【LOWDOWN発売】 ©2ch.net
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1461325120/
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.65【FMCあるの?】
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1466294111/
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.49
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1410071034/
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.66
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1474502614/
【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.50 ©2ch.net
- 2 阻止押さえられちゃいました
-
>>1
乙
タヌワン、ワンコに幸あれ
- 4 阻止押さえられちゃいました
-
>>1
おつ
- 7 阻止押さえられちゃいました
-
売れているから欲しいと思わせる商品じゃなく。
欲しいから結果的に売れた商品が必要。
車離れの若者がローン組んでも欲しいと思わせる製品をな。
で、ちょっとスレ違いになるが、ホンダといえば一昔はASIMO有名だったけど
最近ASIMO話題に登りませんね。
- 30 阻止押さえられちゃいました
-
>>7
アシモにペッパーの機能が付いてれば
- 11 阻止押さえられちゃいました
-
おいらの場合はひろみ郷が乗ってると勘違いされての事だと思うのだが
あなたの場合はどうだろう?
- 13 阻止押さえられちゃいました
-
>>11
またこれ微妙なチョイスだなおい
- 15 阻止押さえられちゃいました
-
>>13
ひろみ郷はおば様にとって神に等しいキリッ!
- 162 阻止押さえられちゃいました
-
なんつー馬鹿っぷりw
反論されたら使い古しの常套句を連発とかwwwww
- 164 阻止押さえられちゃいました
-
>>162
お前も相当馬鹿だと思うけどwww
- 163 阻止押さえられちゃいました
-
今日、出先で初めてパンク修理キット使った
その後、スタンドに行ったら「修理剤使ったら大丈夫ですよ」て
言われたんだけど、本当に大丈夫なんだろうか?
- 172 阻止押さえられちゃいました
-
>>163
車載の修理キットは一時しのぎの扱い
タイヤ交換か、専門店で修理してもらいなよ
内部に液体を注入するやつは修理できなくなるんだっけ?
- 165 阻止押さえられちゃいました
-
>>164
認めたよwwwwwwwwwwwwwww
- 168 阻止押さえられちゃいました
-
>>165
俺は天才だじょーw
おまえも結構キテルな^^
- 174 阻止押さえられちゃいました
-
>>168
結局燃費の話かよ爺ちゃん
地図も最新!
よかったねぇ
下駄車でどこまでいくの?
- 185 阻止押さえられちゃいました
-
>>168
実にバカっぽくて宜しい!
- 176 阻止押さえられちゃいました
-
>>172
出来なくなる
タイヤも交換が必要
タイヤ外してホイールの内側洗ってエアバルブも交換すべし
- 187 阻止押さえられちゃいました
-
一般的な時速60キロくらいの走行で空力そんな影響あんのかな高速道路だと影響おおきいだろうけど
- 191 阻止押さえられちゃいました
-
>>187
空力というか前面投影面積は60キロでも影響有るよ
エアコンオフ60キロ巡航中に燃費計リセットすると
N-ONEターボなら31〜30
N-BOXターボは28が厳しい
- 252 阻止押さえられちゃいました
-
N-ONEターボやっぱりいいわ
JB7ライフターボの3倍は軽く走るイメージ。リヤサスも圧勝で腰が痛くならない
燃料タンク35Lも最高。ほぼ600km無給油だわ
- 258 阻止押さえられちゃいました
-
>>252
おらNAだから絡んでやる!w
同じターボなのになぜJB7ライフの3倍は軽く走ると感じたか分かりますか?
- 280 阻止押さえられちゃいました
-
>>252
俺もJB7からPTLへの乗り換え
そのJB7も発売当初「これが軽自動車の走りなの?」と驚いたもんだった
PTLの出来にそこから更に驚かされた訳だ
>>258
低回転でのトルクの厚みが数値以上に差がある感じ
- 262 阻止押さえられちゃいました
-
新車購入から三年経過したんだけど、ターボのエンジンオイルを純正オイルから市販の違う粘度にした人いる?
6万キロ間近で冷間時のエンジン音が煩すぎて愛せない
- 266 阻止押さえられちゃいました
-
>>262
自己責任
- 268 阻止押さえられちゃいました
-
>>262
- 270 阻止押さえられちゃいました
-
>>266
君のツッコミわかんない!
- 277 阻止押さえられちゃいました
-
>>270
指定以外を入れたんだろ?ww
- 279 阻止押さえられちゃいました
-
>>277
えっ!入れたこと無いから聞いてるんだけど?やっぱあんたの言ってる事分かんないわ
- 282 阻止押さえられちゃいました
-
>>262
>>266
>>270
>>277
>>279
>>281
どう考えても266, 277, 281が恥ずかしいだろ。
- 281 阻止押さえられちゃいました
-
>>279
?で聞いてるのに>>279この反応
文盲決定だなw
- 288 阻止押さえられちゃいました
-
>>280
その低回転からのトルクの厚みがなぜ感じられるかと言うと
エンジンの差以上にトランスミッションの差が大きいのですよ
段付き4ATと無段階CVTの差
シフトアップの度にトルク感失う段付きは軽にとっては死活問題wだからターボは必須とも言えた
CVTは小排気量の少ないトルクでもまともに走らす事が出来る
つまり段付きだとNAは苦しいだけだけどCVTだとNAでもまともに走るように成ってる
ターボならさらに余裕が増すのはその通りだけど無くても十分な動力性能かと
- 290 阻止押さえられちゃいました
-
>>288
妄想酷いですね
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
- 308 阻止押さえられちゃいました
-
13分20秒あたりからN-one が?
- 309 阻止押さえられちゃいました
-
>>308
これはN-ONEのが可哀想かな
撮影してる方も自分の進路に入ってくるの予測しろよって感じだ
- 311 阻止押さえられちゃいました
-
>>309
は?免許返納しろ
- 315 阻止押さえられちゃいました
-
>>309
ぶつけてるドライバーもスピード出しすぎだろw
どっちもどっちだわ
- 323 阻止押さえられちゃいました
-
>>309のような常識の通じないアホが公道にいるということをお前ら肝に銘じとけよ
- 312 阻止押さえられちゃいました
-
>>311
ごめんねー。ゴールド免許なんだわ
- 319 阻止押さえられちゃいました
-
>>312
ペーパーにゴールド多いよなwお前もそんな口か?
俺は超運転しまくってるけどゴールド!
- 313 阻止押さえられちゃいました
-
欧州車にCVTが無い理由?
そんなん単純にMT主流な世界に
未熟なCVTなんてお呼びでないだけ
- 340 阻止押さえられちゃいました
-
>>313
欧州でMT車が多いのは貧乏人が多いからだ
その昔、欧州は排気量や変速方式等に高額の税金が掛かっていたし、今現在でもMTとATの差額分を払えない貧乏人が多い
それと、メンテナンスにも金を払わない癖に30万キロや20年オーバーが当たり前だから耐久性でMT車を選ぶ(15万キロ10年くらいで買い換える日本人は金持ちといえる)
欧州メーカーはMTの発展でセミMTやDCTに移行するだろうし、日本メーカーはATの発展でCVTやATの多段化が進むだろう。
- 318 阻止押さえられちゃいました
-
>>315
まあ保険の責任割合はエヌワン8、撮影者2ってとこだけどな
いや9対1か?
エヌワンのやってることはめちゃくちゃ
- 321 阻止押さえられちゃいました
-
>>319
底辺大型トラックドライバーだけどゴールドでずっと更新してんぞ!
違反で捕まる奴は注意力が足らんグズだろ
- 338 阻止押さえられちゃいました
-
>>321
注意力っつーか経験だな
運転する上で注意するポイントが分かってくるんだよ
俺くらいのクラスになるとな!
- 324 阻止押さえられちゃいました
-
>>323
いやそうとも言えない事故だよ
勿論一番悪いのはN-ONEだろうけど撮影車も見通しのよい道路でって事で情けない運転だ
優先権が自分だとしても前方の車の動きを予測し、減速しておけば防げた事故と見える
クラクション鳴らす暇があるならブレーキ踏めばいいのにと思いますです
だから動いてる車同士の過失割合は0:100には成り難いのです
- 329 阻止押さえられちゃいました
-
>>324
そうだなエヌワンは自車の損害と相手の損害、総合計の9割を有無言わさず払わされるだろう
双方の損害額が合計60万円なら54万円を払わされる
ようするにエヌワンが圧倒的に悪い
可哀想な点などどこにもない
泣こうが喚こうが8対2にするのすら難しいだろう
- 331 阻止押さえられちゃいました
-
>>329
それはない
基本6:4で撮影車の速度超過取られて5:5もあり得る
- 332 阻止押さえられちゃいました
-
>>331
お前の祖国ではそうなのかもしれないが残念ながら日本でそんな裁定は出ない
国へ帰れよボク
- 350 阻止押さえられちゃいました
-
>>340
DCTばかり出す欧州車の説明になってない
- 383 阻止押さえられちゃいました
-
今年は45から50に変える予定してますが、50だとタイヤの種類が少なくて困る(>_<)
- 389 阻止押さえられちゃいました
-
アッ、アッ、アッ、アッーーー!って感じなんだけど
- 390 阻止押さえられちゃいました
-
まったくわからん
- 393 阻止押さえられちゃいました
-
>>389 >>390
wwwwww
>>383
ありがとー。ちょっとそれ頭に入れて店で見てみます。
- 394 阻止押さえられちゃいました
-
>>393
あのさ、外気が冷えてるときは暖気するのは当然な事で住宅地で騒音が気にるならCVT車は手離してプリウス等電気だけで発進出来るクルマに買い換えなよ
- 414 阻止押さえられちゃいました
-
>>394
暖機運転なんていらないよ。ガソリン無駄にして、環境にも悪い。
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1481891224