○●栃木の熱帯魚店・5●○
- 1 pH7.74 転載ダメ
-
なんか無くなってたので作ります。
○●栃木の熱帯魚店・4●○
hhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249015032/
○●栃木の熱帯魚店・3●○
hhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1198199720/
○●栃木の熱帯魚店・2●○
hhttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167820439/
○●栃木の熱帯魚店●○
- 2 pH7.74
-
>>1
乙
- 3 pH7.74
-
>>1
乙!
ないのかと思ってたわ
- 4 pH7.74
-
>>1
スレ立て乙です!
- 6 pH7.74
-
>>1
乙華麗
>>5
キムペが消え鹿沼インター近くのミストラルが消え・・・なんか泣けてくるわ。
- 7 pH7.74
-
>>6
いつの間にかミストラルも閉店してたんですね
栃木の熱帯魚店のなかでは結構頑張ってた方だと思うけどなんか寂しいですね
- 34 pH7.74
-
>>6
>鹿沼インター近くのミストラル
去年、9月かな?
ネットで探して初めて行ってみたらちょうど閉店セールやっててワロタ
あの売れ残っていたでっかい高価な魚とか、処分はどうしたんだろう
>>33
わかる
店員のアドバイスの話って
どっかで聞いてきたような初歩的な教科書的な話の域を出なくて、そこから進んだ話が通じなくて
こっちが特殊な思惑が有って買いに行く時
「カルキはー…」とか初歩的な話ばっかり繰り返されて、買い物のやりとりが面倒臭い
- 35 pH7.74
-
>>34
どこのホムセン行っても水槽のガラス面なんか茶苔・ラン藻まみれだもん
きれいな水槽にあこがれて熱帯魚はじめようって人は専門店は入りづらいから
ホムセン行くけどそこの水槽が苔まみれだと買う気も失せるだろうし
すごく難しいと思い込んで諦めちゃうんだよ
- 36 pH7.74
-
>>34
特殊な思惑に対してカルキの話題が出るってどういう質問したの?
- 97 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
-
テナント料とか考えると自宅の1Fを改良して店出す方が楽そうだなぁ
駐車場の問題は別として。
素人向けってわけじゃないが淡水オンリーでやれば小規模でもなんとかなりそうな気がする
いや、甘い!!
- 102 pH7.74
-
>>97
モンスターアクアリウムという狭小の店があってだな..
- 128 pH7.74
-
ミクロソリウムの種類が沢山置いてあるショップしりませんか?
- 130 pH7.74
-
>>128
まだ、宇都宮のおさかなやなら置いてそう
- 132 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
-
>>130
あそこなぁ〜 水草展示してるって感じで売るってのが感じられねーんだよな
同じ種類の水草が豊富じゃない
1つを丁寧に展示してるってだけで行っても買う気にならんのだわ
水草はちゃんと豊富にして購買意欲煽ろうよ・・・
そーゆー売り方じゃないのかな? スペースも広くないし。
宇都宮カンセキみたいのが買いやすい
- 140 pH7.74
-
>>132いっぱい売ってると買いたくなるの?一人で大量購入しないからあのくらいでいいわ。
宇都宮のカンセキって言ってもなん店舗かあるわけで、それぞれ違うショップなのかな?
- 170 pH7.74
-
最近、3年ぶりくらいにアクアリウム再開してみたんだけど。
一般的な安価な魚の値段が全体的に上がってるね。
平出カインズリニューアル行ったけど、綺麗になった!
けど、やっぱり管理面は相変わらずですよね
同じ会社だけど、アミーゴは綺麗にしてるイメージ
最初は生体高いと思ったけど、今日行ったら色々安くなってるね。
カンセキ駅東は、店長さんが大型魚すきなのかな?
鹿沼のペットランドミッキーが古代魚メインなイメージあったし、だからかな?
鹿沼のは最近いってないから分からないけど
- 176 pH7.74
-
>>170
アミーゴは犬猫トリミングだけ平出カインズのテナントの会社でアクアは
アミーゴでやってるんじゃないの?
それと鹿沼のミストラルは何年か前に店閉めたよ。
- 179 pH7.74
-
>>176じゃーカンセキ駅東のミストラルも違うとこがやってるの?
今はアクアショップはアクアフォレストとアミーゴ以外はメダカ屋?
- 180 pH7.74
-
>>179
でもミストラルの店長変わってないよね
- 210 pH7.74
-
すみません。ワイルドオスカー探してます。
ワイルド物なんで実際に魚を確認してから買いたいというわけで駅東ミストラル行きましたが見つけられませんでした。
宇都宮周辺で取り扱ってる店ありましたらおしえてください。
- 211 pH7.74
-
>>210
たぶん宇都宮だといたとしても4〜5センチの幼魚だから状態の
良し悪し位しか見るとこないと思うよ
宇都宮付近で探すよりも埼玉方面の専門店のホームページ見て
気になる個体がいたら在庫確認してから直接店に見に行ったほうがいいと思う
幼魚買ってどんな固体に成長するか楽しみにするのもいいけど
ワイルド個体は手間隙かけてでも探し回るべきだと思う
- 214 210
-
>>211
最終的に邑楽のチャームに行ってワイルド買ってきました。
まだ警戒してビビってんのか、購入時より体色が黒いですが様子見てみます。
いろいろありがとうございました。
- 216 pH7.74
-
>>214
なんだと!
こっちまでくるのわかってたなら 足利ビバホームにもワイルドオスカーいるの教えたのにー
さすがにこっちまでは来ないだろうと何も言わなかった...
- 260 pH7.74
-
県北でミナミヌマエビ置いてる所ある?
マルヤマは置いてないよね
- 261 pH7.74
-
>>260マルヤマにいる
先週買った
- 262 pH7.74
-
>>261
置いてあったのかー気付かんかった。
ありがとう来週行ってみます
- 296 pH7.74
-
ここのスレで名前を見たおさかなや?に行って見たけど、店小さいのな・・・
めだかはそこそこ珍しいのも扱っているが、規模小さすぎ
水草は少し割高で珍しい種類は皆無、サンゴは全体的に高い
店員に話してみたけど、たいして知識もなさそうだし使えないわ
- 297 pH7.74
-
アクアショップしなのってどんな感じなのよ?
- 309 pH7.74
-
>>297だけど、敬老の日にしなのとM2とチャーム行ってきたぞ
しなのは熱帯魚がそこそこいて良かった
全体的に個体も餌も器具も安いと思った
M2は上で言ってた通りフタアゴが可愛かった
セールやってたから個体が出てって余り居なかったけど接客も良かった
チャームはつまらん!3回目だけどつまらん!
- 301 pH7.74
-
小山から行くんだけど、しなの行く途中に他にもいい店あるかな?
とりあえず、しなのの他にチャーム行ってみる
- 302 pH7.74
-
>>296
仕入れルートが貧相なので仕方が無い、話聞いたところ仕入れの半分くらいが副業
で水草を増やして小銭稼ぎしている人からのようだし
>>301
もうちょい南の方まで行けるなら結構大型店も多いしお勧めもあるのですが、その
辺りだとないと思う。
- 303 pH7.74
-
>>302
なんてお店か教えてください
- 337 pH7.74
-
すまん最近アイコスにしたから許してくれ
- 339 pH7.74
-
>>337
藁を燃したような匂いがくさいからだめだな
あれで臭くないと思ってる奴は迷惑だ
- 364 pH7.74
-
いつの間に栃木にアピスト専門店なんて出来たんだ?
- 367 pH7.74
-
>>364
どこ?
- 368 pH7.74
-
>>367
オンラインショップみたいやね
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1418646398