[101]ヒャクイチという選択[お求めはアマゾンで]
- 1 Cal.7743
-
日本製ムーブメント使用らしい、一万円以内で買えるダイバーズウォッチ。
名前の由来はハイドンのシンフォニー101番か???
- 48 Cal.7743
-
取説には、潜水不可と書いてあるから。
潜水防水の定義についてはググってみれば。
普通にみれば、200m防水とあるから潜水防水なのだろうけど、、、、
まあ、ファッションもしくは雑貨時計の位置付けなんだろうね。
楽天のサイトの宣伝文にあるほど、作り手側の拘りが製品にないのが、残念。
結果、
インビクタ8926の圧勝ですな。
今時点で、一万円の価格なら勝負できるかな? って感じ。
ステンレス素材が、316L使っているならまだしも。
- 63 Cal.7743
-
国産ならダイバーズでなければm表記は書いてはいけない
なので国産じゃないってことだね
- 65 Cal.7743
-
>>63
国産でも海外向けの製品であれば
日常生活防水であっても100m防水などと書いてますよ。
単にJISがおかしいだけです。
- 66 Cal.7743
-
>>65
そらそうだけど
101が逆輸入物なわけがないでしょw
- 71 Cal.7743
-
>>66
国産品であっても国内限定品でなければ、
JISを無視してメートル表記する可能性は高い。
例えばこんなのもある。
- 68 Cal.7743
-
おまいらどうせ200mも潜らないだろ
そもそもダイバーですらないし
防水は3気圧で十分
- 69 Cal.7743
-
>>68
そう言うことを言い出したら腕時計はすべてチープカシオで十分じゃん
- 77 Cal.7743
-
ブラックボーイやネイビーボーイは、もっと安くて、本格ダイバーだけど
オリエントのマコも
- 80 Cal.7743
-
>>77
> オリエントのマコも
20気圧の日常生活用強化防水だね。Water Resistと明記してある。
- 82 Cal.7743
-
>>80
俺のレイちゃんも。。。。
- 103 Cal.7743
-
GSにはクロノメーターとは書いてないのと一緒でしょ
- 105 Cal.7743
-
>>103
念のために確認してきましたが、クロノメーター(COSC)には
表示義務はありません。検定を通った時計はクロノメーター表示を
してもよいだけであって、表示をする義務はありません。
Diver's表示が義務付けられているISO6425とは違います。
- 108 Cal.7743
-
ちょっと上で書いたのに学習能力ないのかよ
海外ではISOを通す気がないメーカーが多い
そういうメーカーのダイバーズの判断基準はメーカーが潜水可能と言ってるか否かしかない
サブマリーナ、フィフティファゾムス、シーマスター、スーパーオーシャンとかを
ダイバーズではないと言っても笑われるだけだ
あと>>105もGSは同様にCOSC通す気がないんだから反論になってない
ニワカ知識をドヤ顔連投は恥ずかしいだけだからやめとけ
- 109 Cal.7743
-
>>108
まあまあ、
通さないのと通らないのは
言わなくても一目瞭然なわけで
- 116 Cal.7743
-
>>108
> そういうメーカーのダイバーズの判断基準はメーカーが潜水可能と言ってるか否かしかない
> サブマリーナ、フィフティファゾムス、シーマスター、スーパーオーシャンとかを
> ダイバーズではないと言っても笑われるだけだ
ダイビングの素人の世界ではデザインがそれらしければ
ダイバーズウォッチと呼ぶから、笑うでしょうな。
しかし、ダイビングの世界でダイバーズウォッチと呼べるのは
ISO6425の要求仕様を満たしている時計だけだから、分かってる人は
笑わない。
>>109
> 通さないのと通らないのは
> 言わなくても一目瞭然なわけで
「サブマリーナーなどの高級品はISO6425準拠の社内検査を
実施していないだけで仮に検査すれば楽々と合格する」という前提を
置いているようだが、単なる妄想というか願望だろ。
少なくともロレックス社自身はそんなことは言ってない。
- 117 Cal.7743
-
>>116
他社の潜水防水なんてどーでもいいよ。
HYAKUICHIのエセ防水の話に戻してくれ
- 119 Cal.7743
-
>>116
笑えるわwそこまでいくと清々しい
ぜひロレサブスレとかでガンガン似非ダイバー呼ばわりしてきて下さい
スレ違いなんでここからは去ってね
- 124 Cal.7743
-
ムーブメントがクォーツ式ということは
秒針が1秒単位で動くんだよね?
ロレの偽物ってすぐわかるじゃんw
秒針がジリジリ滑らかに動く国産メーカーの機械式のほうが格好よくないか?
- 125 Cal.7743
-
>>124
だから、一カ月前に機械ムーブメントで出たんだって。
よく見ろよ。
それが、価格不相応の出来なんで………
- 129 Cal.7743
-
てかよ、ロレックスをまねた時計ってすごいたくさんのメーカーが出してるじゃん
そのうちどこか一番ましかという話だな
- 130 Cal.7743
-
>>129
やっぱり、コスパで
インビクタ8926obだろ
ケースも316Lステンレスだし
ムーブも4R35だしね。
- 149 Cal.7743
-
>>130
注文したわ。
失敗してもいい。
- 150 Cal.7743
-
>>130
ジョンハリソンのムーブメントが4Rのダイバーかもよ
- 158 Cal.7743
-
ズレ直すの無理じゃ無い?
文字盤がいい加減だから周回してるうちにたまにあったりしてるけど、うちのはw
- 175 Cal.7743
-
うちにも2本ある
1本は枕元に置いて夜光時計代わり
- 176 Cal.7743
-
>>175
気になる、夜光はかなり明るいんですか?
- 177 Cal.7743
-
>>176
寝る前に1分くらい白熱灯に近付けてます
それがだいたい22時ごろ
朝は5時すぎに起きますが、真っ暗な寝室でも時間は読めます
明るいとは思いませんが手持ちのシチズンのアテッサと同じくらいの畜光性能
- 179 Cal.7743
-
>>177さん、レスありがとうございます。
明るいと思いませんがとの事ですが、
UP戴きました画像では、必要充分な明るさに感じます!
真っ暗な寝室で読めますとの事ですみません再度教えて下さい、
コンマ数秒でも時計をジッーと見ないとだめですか?
それともパッとチラ見で時間を認識出来ますでしょうか?
- 181 Cal.7743
-
>>179
僕は深夜にトイレに起きた時などチラッと見るだけで読めますが…
要はしっかり畜光しておけば一晩は読めるという感じ
照明に近付けなくても明るいリビングのテーブルに10分置いて置けば朝までは光っているでしょう
うちの古い目覚まし時計よりは明るいです
- 190 Cal.7743
-
最後に>>181さん 改めて親切丁寧なレスありがとうございました。
仕事場にはヒャクイチをはめて行きます、夜は181さんに教えて頂いたしっかり蓄光でバランスがいいかなと思いました。
ありがとうございました。m(__)m
- 191 181
-
>>190
ご丁寧にどうも
さすがにSEIKOより明るくは無理ですかね
僕はブラックとグリーンを持ってるのでそのうちグリーンベゼルで黒文字盤に合成しようかと思っています
- 192 Cal.7743
-
>>191
オリジナルヒャクイチいいですね!
届いて思ったのですが確かにアマレビューのように作りがよくて良心的な時計だと思いました。
作りが良すぎての分解は失敗したらもったいないと思ったのですが、よくよく考えると一万以下(クォーツに限る)の商品ですので、より自分が気に入る為の冒険はありですよね(^-^)
- 208 Cal.7743
-
インビクタにします
- 209 Cal.7743
-
>>208
しつこくてスマン
最初に買うなら、
ブラックボーイ→ブラックモンスタ-の順で買ったほうが良いと思う。
インビクタもよいがベゼルがアルミ印刷っぽくて。
上記は、潜水防水で本物なんで間違いないよ。
他の同価格帯はほとんど、日常生活強化防水。
機械ムーブの101買う予算があるのなら、ブラックモンスタ-か、同じSEIKOダイバーのSBCZ025がオススメ。
機械ムーブに拘らなく3万以内ならSBCZ025が特にオススメ。個人的にはスモーと同等以上だと思う。
- 214 Cal.7743
-
自分の中のイメージでは
SEIKO、CITIZEN、オリエント
インビクタ、ヒャクイチ
テクノス、エルジン
その他諸々
って感じなんですが詳しくないので他の方の意見も聞いてみたいなぁ
- 222 Cal.7743
-
>>214
カシオ「・・・」
- 218 Cal.7743
-
インビクタサブマリタイプのオープンハート出てるね
- 219 Cal.7743
-
>>214
101は新参というかころころブランド名変えててオフィシャルサイトもない
その括りだと明らかにその他諸々のうちのひとつだよ
>>218
ほんとだ、20433だね
ノンデイトいいな
- 220 Cal.7743
-
>>219
インビクタも二重価格前提の怪しいブランドだと思ってたんですがどうなんでしょう?
- 221 Cal.7743
-
>>220
8926の国内オフィシャル定価は26100だよ
二重ってほどでもない
- 223 Cal.7743
-
>>221
あからさまな価格のは輸入物だからなんですね。公式サイトがあるなら他のブランドよりはまだ信用できそうですね。
種類も豊富だしどれか買ってみようかと思いましたがこんなに種類出してて採算取れるんでしょうかねぇ。
>>222
カシオも持っているのにすっかり忘れてました(笑)。
SEIKO、CITIZEN、CASIO、オリエント
その他諸々の中でインビクタが頭1つ抜けてる感じなのかな?
- 226 Cal.7743
-
アクアテラ買った人いないの?厨二心をくすぐるかっこよさがある。
- 227 Cal.7743
-
>>226
この前の尼のタイムセールで白と黒買ったよ
- 228 Cal.7743
-
どこにある?見つからないからリンク貼ってくれ
- 229 Cal.7743
-
>>227
両方かあ。サブマリーナのパチモデルは気に入ってるから同じくらいの質感なら買っちゃおうかな。
>>228
- 230 Cal.7743
-
>>229
スロットで20万ほど勝ったから自動巻のサブマリモデルと3本まとめてタイムセールで買ったよ。
その後10万負けて凹んだけど物として残ったからまぁ良しとしよう。
前の方でインビクタ良いみたいに書いてるけどテクノスとかエルジンと変わらんような気がするんだけどどうなんだろ…
- 241 Cal.7743
-
サブマリモデルの自動巻ムーブってどの型になるんですか?
- 242 Cal.7743
-
>>241
hyaku1-007 かな。
この会社、次は何処のデザインをパク…いやオマージュしてくれるのか楽しみ。
- 243 Cal.7743
-
>>242
書き方が悪かったみたい。ミヨタしか書かれてないからミヨタのどのムーブなのかと。
- 244 Cal.7743
-
>>243
8215だよ
でも、2万も出すなら
もう一万チョイ追加して
M-Force か SEIKOの復刻3rd買った方が幸せになれるぞ。
両方とも、本物の空気潜水時計だし
- 246 Cal.7743
-
>>244
ありがとう。最近時計に興味出てきて中身の知識全くないから調べても分からなくて。
防水性に関しては国産のちゃんとしたメーカーじゃないと信用出来ないのはわかるんだ。でもダイビングしないのでデザインが好みのヒャクイチ既に買ってました。
- 259 Cal.7743
-
これってネタ時計でしょ?
マジになるようなもんじゃねーべ?
- 265 Cal.7743
-
>>259
どれが一番満足度高い?
- 266 Cal.7743
-
安いから買ってもいいが、だからといって後悔したくない。
ポチるか迷う。
- 267 Cal.7743
-
>>265
本人じゃないがアクアテラもどきの白は半袖の季節には合うよ。インデックスの夜光が弱いのが少し残念だけど。
>>266
雑貨時計が許せるなら買い。許せないならやめといた方がいい。
- 268 Cal.7743
-
>>266
後悔というより、多分使わないよこれ。
俺は買ってから一度着けてそれっきり、置き時計になってる。
- 269 Cal.7743
-
>>267
>>268
買うのヤメたぜ。。。
- 272 Cal.7743
-
>>269
本物持ってるか精巧なコピー商品買ってるような人には向いてない。防水性は信用できないけど特に水中で使用する事もないから俺は普通に使ってるよ。
周りの目が気になるようなタイプだったらセイコーかシチズン買っとけと思う。
- 280 Cal.7743
-
ウブロのポチろうかと思ったけど手首周りが16cmしかないからベルトがユルユルになるのが不安でポチれなかった…。
誰か買った人いる?
- 281 Cal.7743
-
>>280
自分17.5cmだけどベルトの穴は一番最後だ
- 282 Cal.7743
-
>>281
ベルト短いって事ですか?
- 283 Cal.7743
-
>>282
あ、逆
ベルト長すぎ
16cmなら穴開けなきゃダメだと思う
- 284 Cal.7743
-
>>283
そうなんだ。さすがに自分で穴を開けるとなると面倒だし買わなくて正解だったかな。
本体の方の出来はどんな感じですか?
- 285 Cal.7743
-
>>284
価格が価格なんでマイナス面はあるけど
それなりに出来はいいよ
ポイントはよく押さえてると思う
- 287 Cal.7743
-
>>285
サブマリーナとアクアテラは持ってて気に入ってるんで迷う〜。
- 310 Cal.7743
-
スイスの高級腕時計 テクノスを
司会の児玉清です。
- 321 Cal.7743
-
散々迷ってダイバーポチってしまった。どうしよう。。。
- 325 Cal.7743
-
>>321です。
さっき台場届きました。
なかなかいいじゃないですかw
ロレックスも持ってるけど営業の仕事なのでつけられないので、これつけて行きますw
- 326 Cal.7743
-
>>325
画像上げてくださいませ
- 327 Cal.7743
-
>>326
適度に重量感はあり、ちょうどいい。
サファイアガラスじゃないのを我慢すれば全然使える。
時計中味の精度はロレックスよりいいんじゃないw
- 328 Cal.7743
-
>>327
秒針ズレが多いってクチコミだけどどう?
- 345 Cal.7743
-
>>327
精度悪いロレッてパチじゃね?
うちの45ねんデイトジャスト(cal1570)
- 329 Cal.7743
-
>>328
あるよ、0.1mm程度。でもその程度ならSEIKOでもハミルトンでもあるし。
- 331 Cal.7743
-
>>328
iPhoneで連写だから分かりにくいかも知れないけどこんな感じ。
ところが周期は調べてないけど、何周かしてるとぴったり揃ってる時があった。
そもそもがズレてるってことなのかな?(笑)
詳しく見てないから不確実な話でごめん。
- 330 Cal.7743
-
>>329
ちょうどいまアストロンスレで話題になってるね
GPS時計でもズレるのかと思った
- 334 Cal.7743
-
>>330
買ったときピッタリあってても時間調整してリュウズ押し込んだ瞬間ズレるってことは多い
- 332 Cal.7743
-
>>331
ベゼルもカチっとはまった時ズレてるよね。
あまり気にしないけど。
- 335 Cal.7743
-
>>331
0.5秒位ずれてるんだね
まあ秒単位の生活する訳じゃないし気にするほどのことでもないかな
- 341 Cal.7743
-
クオーツのダイバーズが欲しいんだけど、やっぱりテクノスのほうがいいですかね?
- 343 Cal.7743
-
>>341
作りは、商品自体の比較だとドングリの背比べ?別に不良箇所がある分けじゃないので、どっちも問題無いんじゃないか?
だから俺は、メーカーのイメージで選ぶな
ヒャクイチはあのロゴマークは他人から見られたら、
あきらかにロレのパチもんやん!!
って思われてる時が絶対にあると思うんだw
だからテクノスが無難だと思うw
- 344 Cal.7743
-
>>341
ちなみに仕事用でヒャクイチしてるよ
対人の視線を気にしないで済む環境だからね
サイクロップレンズも付いてるし
文字盤も見やすいしで
仕事用として満足度は高いよ
- 347 Cal.7743
-
>>343
ありがとうございます
無難にテクノスにしましたが、50気圧防水と限定という言葉に惹かれてGMTにしてしまいました
- 348 Cal.7743
-
>>347
テクノスどんだけスゲー防水なんだw
- 349 Cal.7743
-
>>347
限定&50気圧なら、それだけで満足感得られそうですね
ヒャクイチはいつでも購入出来るから、いい選択だよ!☆
購入おめでと
- 431 Cal.7743
-
>>347
テクノスGMTはどんな感じ?
- 359 Cal.7743
-
まだ発売したばかりだものワカラン
- 361 Cal.7743
-
>>359
これって最近の発売なん?
- 362 Cal.7743
-
>>361
2015年て書いてあるよ
- 364 Cal.7743
-
まーた新ブランド作ったのか
この商法なんか意味あるんかね
- 374 Cal.7743
-
このスレで出てたインビクタ気になってアマゾン見てたらタイムセール出てるけど101が高くても売れてるせいか値段ふっかけてきてるような…。
8926OBとか前はいくらくらいしてたんだろ?
- 376 Cal.7743
-
>>374
尼販売のInvictaは正規だからかここ一年で急激に値が上がってる
ヨドとかで取り扱いが始まった影響もあるかも
関連商品に出てくるマケプレ並行品なら安いまま
- 411 Cal.7743
-
半額で買えるならインビクタがいいけど、あんまり値段変わらんなら101もいいぞ。青はね。黒は知らん
- 423 Cal.7743
-
>>422
楽天とかでも見たような気がする。
ロレサブもどきの自動巻とロンダムーブのテクノス持ってる。
箱はテクノスの方がしっかりしてるけど文字盤はヒャクイチの方が良いかな。
クォーツだと少し安っぽいからどれも一緒位かも。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1438169214