【ドイリー】華麗なるレース編み14【テーブルクロス】
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
クロッシェやタティングなど色々お話しましょう
前スレ
【ドイリー】華麗なるレース編み13【テーブルクロス】
hhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1402836457/
関連スレ
★編物総合スレッド★65玉目
hhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1426671845/
【テンプレ読め】編物 質問スレ 30号室【初心者歓迎】
- 111 名無しさん@お腹いっぱい。
-
どういう需要があるんだろうね
そんな簡単なやつ
- 112 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>111
- 118 名無しさん@お腹いっぱい。
-
友達の母親が認知症で特養に入ってるって言ってたから、入所者の人にあげてって
まとめて渡した。頭がぼんやりしてるお婆さんが一瞬でも懐かしいとかきれいとか
思ってくれたらいいなと思って。まあティッシュ代わりくらいにはなるかなって。
- 119 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>118
そのおばあさんの家族や施設の人が迷惑する。
- 120 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>119
結構喜んで飾ってくれるんだぞ
あの年代の人は(年配職員含む)オカンアート大好物だからな
- 133 名無しさん@お腹いっぱい。
-
お知恵拝借!
レースを編んで整形するためにピンうちするんだけど
六角形とか5角形 12角形みたいなのを製図出来るソフト
どこかで見かけたんだけど ご存じありませんか?
針に糸を通し 反対側にペンをくくりつけ円を描いたんだけど
中々綺麗にかけていなくて それをもとに作った円を分割してピンうちしてるんだけど
綺麗に仕上がらない・・
- 135 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>133
家に定規1つもないの?
- 136 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>135
30㎝くらいならある。
みんなコンパスと定規で作っているのかなあ
- 138 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>136
小中学校でやったよね?
三角形の内角外角
- 142 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ピンうちが出来る台があるんだから
ピン打ち台に下書き用紙をピンで打ち付けて、そのピンに糸張って
ドイリーのサイズまで離して鉛筆に糸を巻き付けてそれをコンパスの代わりにしたらいいのに
定規でコンパス代用させることも出来るけどあれは案外難しい
- 143 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>142
いや当然やったけど
回しているうちに糸が下にずれてきて一周回った頃には1〜2センチ
ずれてしまったんだ。
鉛筆はレース糸が汚れるのでボールペンを使い固定できなかったのが
最大の敗因かな
編むののには根気があるんだけど、他の作業は安直に数分で済ませようとするから
いけないんだな・・
- 146 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>143
定規で線ひくのはできる?
- 163 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>158
ノシ
三角関係の定理とか完璧に忘れてたわ
つか折り紙の証明読んでもまったく理解できねーよ
- 223 名無しさん@お腹いっぱい。
-
まぁタティングはクロシェとかと違って
ウェアとか格段に少ないからね
画像検索するとせいぜいドイリーかブレードくらいしか出てこない
- 230 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>223
構造上、強度ないしね
そのぶん繊細だけど
- 232 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>230
そうか?強度が糸に左右されるのは他のレース編みも一緒だし
つなぎ目とか糸の渡る部分を増やせば強度は相当なもんと思うが
なにしろ結んであるんだから
タティングの弱点は、結ぶという編み方故出来たレースが固いことだと思う
フリフリの服にはつけられないからどうしても用例が少なくなる
あとは機械化しにくいから用例が少ないってのもある
他は機械レースで代用ってか複製できるから用例もその分増えるでしょ
- 233 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>232
機械編みのタティングもどき売ってるよ
- 354 名無しさん@お腹いっぱい。
-
レースオリンピックみたいなのあったらみてみたい
どれだけ速く編めるかを競う的な大会
- 356 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>354
クロッシェ部門はやるまでもなくトルコだな
- 359 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>356
パンツで村おこしをした何とか村も負けないと思うぞ
- 361 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>359
あの映画はつまらなかったな。
- 362 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>361
刺繍のブラ作る映画なら単館系でヒットしたけどレースでパンツ作る映画ってなに?
- 368 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>361
『マルタのやさしい刺繍』かな?
自分は結構楽しめた
レース編みは出てこなかったがw
- 369 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>368
あれは刺繍じゃなくてレース編みだね。
- 370 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>369
村おこしの映画の話?
その映画きのう観てみたけど、裁縫の上手なおばあさんが仕立てた下着に
村特有の刺繍をほどこすというものだったよん
ところで今モチーフつなぎのテーブルクロスやってるけど、
徐々に大きくなっていく様子がタマラン(*´Д`*)
- 377 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ひっさしぶりにレース編をしたくなって、ダルマさんのレシピをHPで探そうとしたらHPがめちゃくちゃ素敵になってた・・・。
いつもは季節の手作りのところしか見てなかったから、もとからあんなんなのかな。
お目当てのレシピが公開取りやめになってて泣いた。
カフスと襟が素敵なやつでもう糸も用意してたんだけど、どっかの本に載ってるかな・・・
- 394 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>377
それが方眼風の本体で縁が大きなピコットみたいなレースの奴なら
ニットマルシェの奴かな
ラベリーで未加入でも見れるかどうかわからないけどコレね。
襟だけでカフスが確認できないのが悪いけど。
- 389 名無しさん@お腹いっぱい。
-
レース糸なんて毛糸に比べて種類が少ないんだから、自分でいろいろ買って
確認してみるのも楽しみの一つなんじゃないのかな。
最初から評価を聞いたりしたらつまんない、攻略サイト見てからゲームするような感じ。
- 390 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>389
ネットが使えない高齢な人にレース糸をプレゼントしたんだよなぁ・・
- 392 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>390
えっと、レスの意味がわからないんですけどプレゼント”したい”の間違いとかですか?
高齢な人だときっと目も悪くなってると思うので細い糸と黒っぽい糸は避けた方が
いいんじゃないでしょうか。白も光の反射で目が疲れると思うから、気分が明るくなるような
色の糸がいいと思います。オリムパスのエミーグランデならさわり心地も柔らかくていいのでは?
でも本人に直接聞いてみるのが一番だと思いますけど。
- 393 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>392
ありがとう!
自分の親なんだけど ウン十年ぶりにレースにはまって
二日に1枚くらいドイリー編んでいるw
エミーグランデとミル・フローラは現在使用済み
他にあるのかなあと思って・・
- 395 373
-
>>394
ありがとうございます!
まさかオンラインで見つかるとは思っていませんでした!
ラベリのIDはもっていたので確認してみたところ、
パターンのURLはダルマさんにそのままつながるようで見ることはできませんでした。
しかし、本がわかったのでそちらで探してみようと思います。
ありがとうございました!
- 398 名無しさん@お腹いっぱい。
-
なんぞこれw
- 404 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>398 腕編みっぽいな
- 407 名無しさん@お腹いっぱい。
-
へー
ロープじゃなくて布を編んでんだアレ
- 408 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>407さま、申し訳ありませんでした
書き込みが足りませんでした
403の画像の材料がそう見えたのでございます
お局さま、どうぞ、どうぞお許しを、平に平に
怖い!睨まないで下さいまし、お許しを。お許しを、おゆるしを・・・・・・断首だけは・・・・あ〜〜〜〜
- 410 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>408
あの、なんかすみません。
太い方面の材料とかに疎いうえに小さい画面で見てたんで、ぶっといマクラメ紐みたいなものなのかと思ってたんです。
で、ロープじゃなくて裂き編み(?)なのかって思っただけで…
局っぽかったですかね、ごめんなさい。
- 412 名無しさん@お腹いっぱい。
-
むしろ>>408のが局くさい
- 413 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>412お局さま〜ご降臨〜〜〜皆のもの伏せよ〜
- 415 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>413
おばさんつまんないよ
調子に乗らないで
- 416 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>415
おまゆう
ごっついロープなら検索で引っかかるんだけどなあ
- 452 名無しさん@お腹いっぱい。
-
他のレースは実用的なの?何を作ってるの?
- 453 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>447
>>452
なに突っかかってんの?
- 489 名無しさん@お腹いっぱい。
-
レースの編みぐるみって中身どうすんの?
- 491 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>489 中に綿を詰めるみたいです^^
- 492 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>491
>英文表記だったり数字が横に書いてあったり、円?で書いてある編み図
たいていの編み図はどれかにあてはまるだろ
- 494 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>492
区切るところ間違えてるぞ。
煽りが下手すぎるw
- 553 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ネットで
- 642 名無しさん@お腹いっぱい。
-
編むのは楽しいんだけどブロッキング?が苦手っていうかやったことない。
編んだらそのままタンスのこやしかな。ブロッキングってアイロン台でやるの?
段ボールか何かに補助線引いたりして専用の台を作ったりするの?
- 643 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>642
ダイソーでジョイントマット(ジグソーパズルみたいなやつね)を
買って それを2枚重ねにしてテーブルの上で糊付けしたレースに針売っている。
マッyト下にすべりの良い布を敷いて回転させながら。
見違えるように素敵になるよ。
- 646 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>643
ありがとう!いろいろ工夫してるんだね、すごいな。
ダイソーでジョイントマット売ってるの知らなかった。
今度覗いてみる、100円なら気兼ねなく針をうったりいろいろ出来るね。
- 647 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>646
ダイソーでマチ針も買うといいよ
大量に必要になる。マットも大きいドイリーだと
9枚必要になるから18枚買った。
- 648 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>647
そっか、確かにマチ針はいっぱい使いそうだね。
マチ針も見てみるよ、ありがとう。
- 649 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ダイソーでマット売ってたのか…
わざわざホムセンで糞高いやつ買っちまった
- 732 名無しさん@お腹いっぱい。
-
おまいらが編みたくなるよな図案(フリー)見つけだお
- 736 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>732
ゴージャスで素敵だね、英語出来ないから編めないけど。
- 737 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>736
どっちが編みたい?
分かる範囲で協力したげるお
- 738 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>737
ほんと?ありがとう!!
上の方がいいかな、誰かが金玉って言ったから下はそう見えちゃうようになっちゃった。
日本とはちょっと違うみたいだけど編み図が載ってるのね、全部文章で説明してあるのかと
思った。これならなんとかいけるかもしれない。
実際に編み始めてみればいろいろわからない所が出てくるかもしれないけど、
すでに全然わからないのが、
twist (Rnd 22)-ch 12,work 3 sc in back loop of each ch st
っていうのがわかんないっす。
よろしくお願いします!!
- 739 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>738
下の金玉(お下品だなぁ)の方をdlしたら
diagram for spiral 12
って大きく図解で説明してある
鎖を12〜13編んでかぎ針から3〜4番目の鎖の片側だけの糸に
1目につき3目ずつ細編みを編み入れると あら不思議
らせんに曲がっちゃうんだよな
- 740 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>739
ありがとう!ほんとだ、そっちは見てなかった。見てたとしてもコレがアレだって
気付かなかったかも。下の方が写真やいろいろ詳しく書いてあるのね。
金玉なんて言って悪かったわ、最初は私じゃないけど。
親切にしてくれてありがと!なにもできないけど幸運が738に訪れるのを祈るわ。
- 743 名無しさん@お腹いっぱい。
-
そんな事よりレース編もうぜ
- 744 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>743
どんなん 編んでるん?
- 754 名無しさん@お腹いっぱい。
-
クンスト編んでいるんだけど
一目の中から4目の増し目ってどう編むのかな
奇数ならわかるんだけど 表目裏目表目と最後の裏目が目から外れてしまうんだよなぁ
知ってる人居る?
- 764 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>754
毛糸だまvol.153方式のしか知らないけど、それだとクンストの最初の増し目?(作り目)は
何目でも作れると思う
クンスト用に一目作った表目で鎖一段編んだ感じ?
毛糸だまではかぎ針で作ってあった
- 765 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>764
どうも親切にありがとう
でも私が知りたいのは途中 1→4目の増し目なんだよね
結局すぐに編みたかったので表目ダブルヤーン 表目でやり過ごした。。
- 769 名無しさん@お腹いっぱい。
-
上のアンカー間違いました
>>765 が正しいです
- 821 名無しさん@お腹いっぱい。
-
なんだ
じゃあ関係ないじゃん
- 825 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>821
あんた意味不明
- 826 名無しさん@お腹いっぱい。
-
流れが速い板ではワッチョイ導入をきっかけにして過疎化に追い込む手法がある
→この板は流れ遅いから関係なくね?
→せやな
ってだけの話になんで変な絡みをしつこく続ける必要があるんだ
脳みそが足りてないからか
- 865 名無しさん@お腹いっぱい。
-
普段は、毛糸で棒針編みばかりしてるんですが
ハンカチの縁取りをレース編み(エジングというのでしょうか)できると知って
ものすごくやってみたくなりました。
レース編みの本はいくつか書店でもありますが
エジングの本ってありますか?もしご存知でしたら教えて下さい
- 869 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>865です
荒らしてしまってすみません
特におすすめはないとのことだったので自分で調べました
- 873 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>869
このお礼強要の奴は前から居着いている頭おかしい奴だから気にしなくていいよ
縁取り頑張ってね、個人的には「はじめてのレース編み 可憐なコーナーパターン (アサヒオリジナル) 」
がオススメ
- 940 名無しさん@お腹いっぱい。
-
自分に厳しいのかも、しばらく寝かせておいて久しぶりに見たら
あれ、意外にいいじゃんって思うかも。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1431274501