九州沖縄のお勧め手芸屋さん
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
大きなお店から小さなお店まで皆様のお勧めのお店を情報交換しましょう。
福岡・長崎・大分・宮崎・鹿児島・佐賀・熊本・沖縄の8県が対象です。
- 322 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>1は九州という言葉の意味を知らないテイノウくん
沖縄は九州ではないわ!ボケェ!!
- 22 名無しさん@お腹いっぱい。
-
姪浜店ってサンカクヤの中では1番大きいんだっけ?
やっぱり品揃えいいですか?
- 23 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>22
もっと大きいサンカクヤはあるかも?
でも全部行ってないからわかりません。ごめんなさい。
西新のサンカクヤも行こうかなーと思ってたんですが、
根性とか時間の問題で行けませんでした。
(地方の人間なので・・・)
わたしはフェルト羊毛が欲しかったので、それだったら姪浜かと。
姪浜は手芸関係が充実してます。
生地とかは別の店のほうがいいかもしれません。
他に行ってなくてこんなこといってなんなんですが・・・
- 30 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>23
フェルトの原料の羊毛なら一宮に行けばいくらでも安く売ってくれますよ
手芸やさんの原毛は凄く高い!!
大体1キロで1千円くらいで売っているものだったら手芸やさんだと100g700円
もします。
一宮の残糸やさんのコーンだったらもっと驚く値段で手に入りますよ。
- 281 名無しさん@お腹いっぱい。
-
鹿児島なんですが、
市内は「まきの」くらいしか無いのかなぁ?
来月末福岡行くから我慢はしてますが・・・
手芸用品店、どなたか安いとこ知りませんか?
>>30
の「一宮」ってどこらへんにあるのでしょうか?
来月行ってみたい。
- 47 名無しさん@お腹いっぱい。
-
大橋の西沢本店には毛糸おいてありますか?
- 71 名無しさん@お腹いっぱい。
-
山笠があるから博多たい。
△屋があるから博多たい。
- 72 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>71
惜しいなー。
正しくは、
山笠があるけん博多たい
△屋があるけん博多たい
ですね。
- 113 名無しさん@お腹いっぱい。
-
大分はどうなのかな。今年来たばかりで店が分からない。
わさだにあるのが1番大きいのかな。
服を作ったりしている人はどこで布を買ってるんだろう。
ネット?福岡まで出てる?てか大分の人、ここにいる?
- 115 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>113さん
大分は△屋はわさだにしかない。
他は小規模な店ばかり。
だからわさだに行くのが一番適切かと思われます。
- 174 名無しさん@そうだ選挙に行こう
-
沖縄に手芸やさんありませんか?ヘンプがほしいのですが中南部でてに入るとこありませんか?
- 175 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>174
布?糸?虹の家はどうだろう
- 198 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今日(というか昨日? 11月1日)行ってきました。
友の会カードはもう入会金が必要になってました。
とりあえず作ってきました。
6Fと7Fと売り場なのでとにかく広い。
文具や画材もあって面白い。
オープンセールで人が多いので、もうちょっと落ち着いたら
もう一回行ってみます。
- 217 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>216
雰囲気似てるかも知れないけど、森町のはぎれ屋とはオーナー違うと思うよ。
それにしても、まだ「図書館そば」と言うとは……。
スケールの大きな方なんですね。
- 303 名無しさん@お腹いっぱい。
-
長崎市内でハマナカボニーを置いてる店ご存じないですか?
浜の町アーケード中心に毛糸を置いてそうな店は回ったんですが
どこもハマナカは扱ってないって言われてしまって。
旅先で買った毛糸が中途半端に余ってしまったので、同じ色を買い足したいんです。
もう通販で買うしかないかな…。
- 305 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>303
もう通販で買っちゃったかな?
住吉のラブリに有ったよ。
でも、置いてたのは原色ばかり4〜5色だけだった。
頼めば取り寄せてくれるだろうけど、それならネットで通販した方が早いかも。
- 306 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>305
どうもありがとうございました!
やはり市内では充実した在庫の店は無いのですね…。
- 307 名無しさん@お腹いっぱい。
-
大分のはぎれやさん
、東郵便局前に新しくなってた。
駐車場がきちんとしてるからm入りやすくなってたよ。
- 309 名無しさんお腹いっぱい
-
>>307さん
おおお、いい情報をありが㌧!!
- 323 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>322
九州じゃないから沖縄だけ追記してるんだと思うぞw
まあ文盲乙w
- 324 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>322w
- 338 名無しさん@お腹いっぱい。
-
大分のサティの中のいとや(だっけ?)店内半額セールしてますた。
買い占めてきた
ヽ(´ー`)ノ
- 340 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>338
いいな〜。ウラヤマス。
自分が行った時は欲しい物は殆ど売切れてたよ。
もちぃっと、はよ行きゃよかったorz
- 351 名無しさん@お腹いっぱい。
-
未だにあべいとわさだ店の場所が分からない……
- 353 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>351
国道210号の旧三愛病院から、ホワイトロードとの分岐の間まで、
野津原方面に向かって左側を探すべし。
おおざっぱでスマソ。
- 354 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>351 >>353
行ったことないんで何だけど、ここは違う?
hhttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33.18561417&lon=131.57540278&sc=3&mode=map&type=scroll
- 382 名無しさん@お腹いっぱい。
-
熊本の服地を扱ってるところが知りたいのですが、
手芸店には扱いが少ないみたいです。
タウンページにのっていたのですが、
汐月ハギレ店というところをご存知の方いらっしゃいますか?
ここはどんな感じのお店ですか?
- 393 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>382
以前一度だけ行きましたが、いわゆるB反?を主に扱っているところらしく、お値段はだいぶ安いです。
雰囲気は、昔ながらの商店街の中にありそうな…レトロな感じです。
個人的には好みの布があんまり無かったので、それきり行ってません。
- 394 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>393さん
おお!久しぶりに寄ってみたらお返事が!
実は先日行ってみました。
閉まってましたorz
4時半までで閉まるとは・・・(ついたのは4時50分)
外から張り付いて中を見た感じ反物が積んであってスリッパが並んで
ましたが、あれは奥にもずらっと詰まれてあるんでしょうか?
お値段が安いというのは魅力ですが一見さんは入りにくい雰囲気ですね。
服地もありましたか?駐車場がなさそうだけど路駐大丈夫なんでしょうか。
質問ばっかですいません。
再凸したいと思ってるのでよろしければ教えてください。
- 395 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>394
個人商店の手芸屋さんは17時前後に閉まるとこが多いみたいですね。
店内では靴を脱いでスリッパに履きかえます。
奥までずらっと生地が積まれてました。
通路は狭く、人がすれ違えないほどです。
部屋が二間あって、店員さんは奥の方におられるのでそっちにいかないと姿は見えません。
確かに、お客さんは常連さんが多い雰囲気ですね。
ごめんなさい私、服は作れないもんですから、どういうのが「服地」なのかよくわからないんです…。
サテンとかはありましたけど(^_^;)
駐車場はなかったと思います。
路駐はできるでしょうけど、すでにもう車がとまってる可能性が高いので、2台目となるとなかなか勇気がいるかも…
ちなみに私はチキンなので、水前寺駅の立駐にとめてそこから歩きました(徒歩5分くらい)。
- 396 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>395さん
おぉ!早速有難うございます。
娘にお姫様ごっこドレスを作りたいと思ってたので
安いサテンがあるだけで行く価値ありかも!
今日は天気が悪いからお客さん少ないかな・・・
近いうちにいってみたいと思います。有難うございました。
- 437 名無しさん@お腹いっぱい。
-
チェックかぁ…
柄としては可愛いんだけど、なんか手に取らない&作る気がしないんだよなぁ…
子供のOPでも作るかなぁ
- 458 名無しさん@お腹いっぱい。
-
熊本(できれば熊本市内)で、リバティを置いてるお店ってありませんか?
- 459 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>458
ゆめタウンサンピアンのルピナス
あまり種類は無いけどリバティ置いてあるよ
- 460 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>459
サンピアンって、熊本インターの近くですよね?
他県から引っ越してきて、やっとダンボールの山も片付いたし、さっそく行ってみます!
情報ありがとうございました
- 461 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>460
ようこそ熊本(´・ω・`)ノ
ゆめタウンはません店にもあるよ
私は「リバティ風」で十分だけどね…
- 462 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>460
ようこそようこそ(´・ω・`)ノ
サンリブくまなんのマキにもなかったっけ?違ってたら申し訳ないので
事前に確認ヨロ。
- 463 名無しさん@お腹いっぱい。
-
リバティ風でもいい
熊本市内で、かわいい小花柄があるとこ教えてください
- 473 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>463
なんて名前か忘れたけど
保田窪のマルショクの近くにある店は?
花柄がいろいろあったような
- 465 名無しさん@お腹いっぱい。
-
行きつけのサンキ、手芸コーナー拡大の準備してた。
今までの売り場の3倍くらいの広さになるみたいなので嬉しい。
早く反物揃わないかな。
だけど、今まであまり反物がなかったから、綺麗にカットしてくれるかどうか不安だ。
- 466 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>465
どこのサンキ?
- 468 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>466
県内に1店舗しかサンキがない所
- 469 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>468
県内一店舗…熊本?
土曜日に行ったばっかだけど特に広くなるふうではなかったし…違うとこか。
- 478 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>473
パッチワークの店?
- 479 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>478
kwsk
- 480 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>479
スマソ、検索したら地名的に近いのがあったっつーだけなんで。
hhttp://local.yahoo.co.jp/detail/spot/55aeff08fae3af1c90a376a9e75f6b39/
>>473の言ってる店かどうか分からないというか、行ったことないどころか、
マジごめんなんだけど、自分は九州人でさえないorz
- 485 名無しさん@お腹いっぱい。
-
熊本でお勧めの服地屋さんありませんか?
- 486 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>485
このスレ全部読んできたら?
- 487 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>486
汐月ハギレはもう行ったんで、他にないかと
タウンページじゃどんなとこかわかんないし
- 549 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>547
アーケードの西沢は無くなっちゃったんだ
今マンション建設中
バスセンターは行ったことないや
ありがとう
- 607 名無しさん@お腹いっぱい。
-
沖縄にもトーカイ来た!
ボタンとかソレイアードがいろいろあった。
ここ一軒で全部がまかなえるわけではないけど、選択肢が広がってよかった。
- 608 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>607
いいな。こちらは数年前にトーカイがいなくなったよ。
- 609 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>608
SAGA?
- 616 名無しさん@お腹いっぱい。
-
博多バスセンター地下にトーカイできたね
小規模だけど
- 617 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>616
それちょっと嬉しい
便利なところに小さくても欲しかったから
前にバスターミナル上にあった大きな手芸店も
トーカイ系だったね
- 622 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>617
博多駅近辺はしばらく手芸不毛地帯だったから嬉しいよね。
以前あったトーカイは広すぎて「大丈夫?やっていけるのかな?」と心配してたら
やっぱり撤退してしまったので、今度は小さくても長く続いてほしい。
すぐそばにちょっとしたスーパーもできるから、仕事帰りに寄るお客さんが
増えるといいな。
- 619 名無しさん@お腹いっぱい。
-
裏通りにある手芸マキ福岡店のことかな?
何か特殊な手芸用品が欲しいの?
- 620 名無しさん@お腹いっぱい。
-
川端商店街の丸十?
- 621 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>619>>620ありがとうございます。
丸十はこの間行けました。リバティスレで知って感動しました。
ワゴンの着分が16000円で驚きました。
マキHP見てみました。今度行ってみます。
スレ上の方にある、トーカイが撤退したところでリアルに手芸用品が見られるところがなくなって実店舗で何か見ながら買い物がしたかったんです。
他におすすめで福岡の天神や博多近くにあるお店があったら教えてください。
毎回ユザワヤばかりです。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953