おじいちゃん、おばあちゃんの思い出
- 1 大人になった名無しさん
-
無いよね?まだ・・・
私にとって、思い出といえばおじいちゃんおばあちゃんなんだけど。
血が繋がってなくても、近所のおじいちゃん、おばあちゃんでもOK
- 35 大人になった名無しさん
-
今でも印象に残ってるが、
ばあちゃんが「闇のパープルアイ」ってドラマの中でヒロインが吐血したシーンを観て笑ってた。
不謹慎だよばあちゃん、あそこは笑うトコぢゃ無ぇよ・・・
- 36 大人になった名無しさん
-
いつまでも長生きしてくれ、おじいさんおばあさん
俺は場合幸せなことに四人ともまだ生きてるが、もし死んでしまったらつらいだろうな・・・
早く一人前になって晴れ姿を見せてあげたい
- 37 35
-
もう死んでて居ないけど、青森のじいちゃんばあちゃんと違ってすんごく優しかった。
戦争に行って明治天皇に勲章貰ったほど立派な人で、死ぬまで水彩画を描き続けてた。
あの時の俺にとってはよき理解者で頼りになる神様のような人だった。
なぁじいちゃん、何故アンタが死んだのか解んねぇよ・・・俺にとって唯一自慢できる存在だったのに。
やべぇカキコしてたら泣けてきた・・・(つД`)
>>36 わかるよその気持ち。早く定職に就かないと天国のじいちゃんに会わせる顔が無い・・・
ちなみに>>35で書いた事は仙台に居るばあちゃんの事だよ。
これがまた青森のばあちゃんに負けずに劣らない嫌味な人でねぇ・・・
- 38 36
-
>>37
俺今大学三年で、修士まで行く予定だからあと3年間は就職した姿を見せられない
でもそれ以上に問題なのはひ孫なんだよな
母方のじいちゃんなんか口には出さないけど俺が結婚してひ孫が出来るの滅茶苦茶楽しみにしてるっぽいし・・・
しかし俺の弟や従弟の方が早く結婚しそうな罠(鬱
- 39 37
-
>>38
>俺の弟や従弟の方が早く結婚しそうな罠
禿同。今の漏れもそんな気がしないでもない
モタ×2してたら追い越されるかもしれん。
- 40 36
-
>>39
従弟はともかく弟は絶対俺より早そうだよ、結婚
高身長イケメソ、性格がすこぶるいい弟に対して、10人並の顔、粘着質で暗めの性格の俺が勝てるわけが無い
勝ってるのは学歴だけ、互角なのは身長のみ
女にモテる性質は全部弟の方にいってしまったよ・・・
8歳違いの弟に先を越されるなんていやだぁぁぁぁ
- 44 大人になった名無しさん
-
可愛いけど世話かかるさかりを自分が育てたんじゃぁ淋しかったろうな、ばあちゃん。
おまえは十分孝行したと思うよ。
それより、後悔すると分かってて何もしてやれない俺はどうなんだ・・・
- 45 43
-
>>44
あんたイイ奴だね〜。サンクス。
俺の場合、失敗して凹んでる時何かと理由を付けて行かなかったりしたのを後悔してる。
婆ちゃんの前でだけはいい子で格好付けたかったってのも有ったが…。
親父なんか1年間100万円以上使って土日に会いに行って面倒見てたのに
俺は何となく過ごすだけで月日を過ごしたっつーか。
後悔したくなければ、うざい自分の感情は切り離して、何度も会いに行く事だと思う。
- 47 大人になった名無しさん
-
>>45
会いに行きたいけど金ないんだよ。電話とかすると母親が狂って怒るしな。
それすら言い分けだけど、毎日楽しみもなく暮らしてるって言うばあちゃんに何してやればいいんだろ。
まずは母親と喧嘩からはじめるか。
- 48 大人になった名無しさん
-
>>47
45とは違うけど・・・。葉書一枚でもさ、なんでもいいんだよ。それが楽しみだし生きる喜びに変わるよ。47のお母さんはお婆ちゃんと仲が悪いのかな。(´・ω・`)
- 87 大人になった名無しさん
-
いつものんびりとみんなを癒してくれた、大好きなジィちゃん。
いるだけでくつろげたっけな。
ジィちゃんはその日、NHKで大相撲見てた。
いつもの風景のはずだった。
だけどいつも元気なジィちゃんが珍しく、
「頭が痛い」
と漏らしていた。
深く考えず、じゃあカゼ薬でも飲んで寝てなよ。と遊びに行った私。
その夜友達と遊んでいると家からしつこく電話がかかってくる。
どうせ帰って来いとうるさく言われるんだろうな…うざったくてシカトした。
2時間後、ふと携帯を見るとものすごい不在着信の数と
留守番電話のマーク。
何かあったのかな?
「ジィちゃんが危篤です!アンタどこにいるの!!今○○病院だから早く来なさい!!」
……え??何この伝言。
危篤?嘘でしょ。夕方元気だったじゃん。
半信半疑のままとりあえずタクシーで病院に向かった。
到着した私を出迎えたのは、
「霊安室へどうぞ」
無機質な看護婦の声。
まだ信じられないまま霊安室へ向かった。
何だか足元がおぼつかない。
霊安室に横たわる真っ白なジィちゃんを見て、
私の頭の中も真っ白になった。
- 89 大人になった名無しさん
-
>>87
ばか。なんのための携帯電話だ。
じいちゃんのこと忘れんなよ。
- 90 87
-
>>89
うん。今でもジィちゃんのこと、すごくすごく大事です。
だから、
ものすごい後悔してる。
とても苦しい、心の痛み。
脳内出血だったから本当にあっという間だった。
人って、あっけないんだね…
だから今は周りの人みんなを大事にしたいと思っています。
本当にごめんね、ジィちゃん
- 125 大人になった名無しさん
-
あたしがまだ小学生だったころじいちゃんが死ぬ1年前ぐらいに
遠足のために持っていくお菓子を戸棚にいれてたら
お菓子で30円ぐらいのドーナッツが3つ入ったのあるじゃないですか?
あれをあけられてひとつ食べられてたんですよ
それで犯人はじいちゃんで
そのときの言い訳
「あんなにいっぱいあったんじゃけぇ、ひとつぐらいとってもええが」
- 126 大人になった名無しさん
-
>>125
中四国の人?
- 129 大人になった名無しさん
-
>>126
中国でつ
- 210 大人になった名無しさん
-
このスレ見てると泣いてしまう
- 336 大人になった名無しさん
-
おばあちゃんは、家で介護していたけど、体が動けないからイライラして家族に八つ当たりして、
家の中がメチャクチャになっちゃって、同居をやめた。
辛かったな〜。おばあちゃん、大好きだったのにな・・・。
- 340 大人になった名無しさん
-
おばあちゃん、今、入院してます。
まだまだ元気だけど、病院は辛いみたいで、お見舞いに行くと泣きながら帰りたいと言います。
家に帰してあげたいよ、、、。
また泊まりに行くからね、ばあちゃん。
一緒に遊ぼうね。
- 346 大人になった名無しさん
-
>>340
死んじゃうかもね
あはは
ごめんごめん 長生きするといいのにね あはは
- 399 宇宙刑事カラス
-
>>398
恐山は2度行く山だよ。
一度行って霊が憑いて、二度目で霊を祓う山だ。
ネタで、イタコにジミヘンの霊を降ろさせたら津軽弁だったと、、、、(笑)
- 482 大人になった名無しさん
-
戦後、公職追放で、職業軍人に対する冷遇が続き、祖父を救ってくれた将校=後の親友も、
長いこと職に就けず、貧しい日々を送っている中、初めての来賓があった。
物資不足が続く中でありながら、祖父がすき焼きの肉を持って訪れたという。
その味が今でも忘れられないと仰っていた。
そして日本の経済の発展と共に、祖父は漁業関係で、親友は出版業界で成功された。
そして、この話を聞いたのは、それから40年ほど経った、祖父の葬式の時であった。
今の俺はというと・・・無謀なケンカをする辺りはにているが、祖父のような
人望は無いな・・・。
- 485 大人になった名無しさん
-
>>482
戦争を体験したお年寄りの中には素晴らしい人がいるよね
- 524 大人になった名無しさん
-
小学生の頃、たまに福島から遊びに来てくれた。一緒にご飯食べたり、お風呂入ったり楽しかった。
- 598 大人になった名無しさん
-
おばあちゃん死ぬ一日前に会ったとき手を振ってたな・・・
自分で分かってたのかな?
迷惑ばっかり掛けて恩返しのひとつもできなかった
今のうのうとゲームとかしてる自分を殺したくなる
おばあちゃんごめんね、本当にごめんね
- 638 大人になった名無しさん
-
おばあちゃんが亡くなった
おれにとっては最後の祖父母だったからもうおれには祖父母はいなくなった
寂しいしこれまであった見守ってくれてるという精神的な支柱が壊れた気分
最後10年くらいは全く孫として孝行できなかったのが悔いが残る
一生忘れないよおばあちゃん
- 645 大人になった名無しさん
-
>>638
祖父母が居なくなるって寂しいよな
多分親が亡くなり居なくなるより寂しいんじゃないか
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071493778