仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★20
- 1 名無しさん@明日があるさ
-
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★19 ©2ch.net
- 151 名無しさん@明日があるさ
-
職場に、何をやっても楽しい!!って性格のアルバイトがいる。
人懐っこくて誰とでもすぐ打ち解けるし、こんな人だったら
どこに行っても人生楽しいだろうな・・・と思う。
仕事はおそろしく出来ない人だけど。
上司は「あいつだから仕方ないなあw」と笑って許してる。
好かれてるからクビになることはないだろうし、いいなあ・・。
- 153 名無しさん@明日があるさ
-
>>151
正社員としても成功できる人材だね
- 272 名無しさん@明日があるさ
-
金を出すならそれはありだろ
- 275 名無しさん@明日があるさ
-
>>272
総額15万で子会社の社長に任命され
新規事業を丸投げされるんだぜ。
役所の申請から運営管理、経理事務まで独りでやれと
部下居ないパート1名
練習と思ってやってるけど
独りでできるスペックなら起業するわ
- 276 名無しさん@明日があるさ
-
>>275
新規事業のアイデアだしはともかく、その他は余裕でできる案件だな
一番難しいのはアイデア作りの部分だからそこは大変だなあ思うけど、それ以外は余裕余裕
- 280 名無しさん@明日があるさ
-
>>276
代わってくれ
俺はもうまったり働きたい
ついで本社での業務は減らずにそのまま継続
仕事増えただけ
- 303 名無しさん@明日があるさ
-
>>280
t0Zw74t <
- 365 名無しさん@明日があるさ
-
ただでさえ金ないのに生命保険なんてバカバカしいから解約しよう
ずっと払ってきたけどそこまでして生きたくないわ
保険料なんてしょせん金をドブに捨ててるようなもの
今まで払ってきたお金考えたらなに買えたか考えたらくやしい
今30だけど仕事もうまくいかないし彼女なんていないしほしくて期待して飲み会とか参加しても女の子が理想高すぎて自分お金だけ払ってバカみたい
長生きなんて人生うまくいってる人がすりゃいいんだよ
自分はあと1年ぐらい生きれればいいよ
さようなら〜
- 369 名無しさん@明日があるさ
-
>>365
時期を誤ると払った額より返戻金
が少なくなるぞ
今はサイトでシミュレーションできたりもするから確認してからがオススメ
もし今後入りたくなっても30代以降とかだとアホみたいに高くなるから冷静にな
特に医療系のにはいってるなら、病気した時必要だから入ってた方がいい
- 378 名無しさん@明日があるさ
-
仕事で使うフォーマットに
間違った情報入れると教えてくれる機能と、誤差が出たら教えてくれる機能を付けた。
ここまでやってもまだミスするキチガイはなんなの………
いくらピコピコ光って教えてくれる機能をつけても、見ようともしない人間には何の意味もないし
いくら音声で教えてくれる機能をつけても、聞こうとしない人間には何の意味もない
- 379 名無しさん@明日があるさ
-
>>378 近い将来機械に仕事奪われる人間が誰なのかよくわかるな
- 381 名無しさん@明日があるさ
-
>>378
単純作業するひとにとってはその手順ですら怠るからなあ
確認怠って手順進めたら危険なものに対して警告画面出しても、反射的にポチーっとしちゃう
- 382 名無しさん@明日があるさ
-
>>379,381
これは本当に身勝手な主観だけど
ミスが多くて怒られる人は決まってるから、気の毒に思って自分の時間を割いて作ったんだ
だから警告機能ガン無視されるとやるせない
つーか機能付ける前と後とで、ミスしてるメンツは変わってないというオチ付き
>>381
ポチーしたあとも修正できるシステムなんだ
だから単純作業で惰性でポチーしちゃっても「提出前に確認」という頭がある人なら修正できるのにこれ。
- 383 名無しさん@明日があるさ
-
>>382
そういうのはもう生まれついた特性の問題だから、治るものでもないよ
しゃーないよ
- 417 名無しさん@明日があるさ
-
大量のデータを一箇所に集めて計算・解析・加工する業務があるんだが
全てを習ったにも関わらずただ一箇所に貼り付けて「完了しました」と宣う奴
一時が万事そんな感じでもはや誰も指導しようとしない
しかも上記のものは使わないどころか誰も見ず放置、他の人が作った分が採用されてる
ゴミ捨てでもやらせたほうが有用な気もするが、口出しはしないでおく
- 418 名無しさん@明日があるさ
-
>>417
お前のようなやつがいるから悪循環になるんじゃないのか
- 419 名無しさん@明日があるさ
-
>>418
そうか?理由が聞きたいよ
たぶん415の言う理由にしても狭い範囲では正しいとは思うけどね
一事が万事ってことは、なにも放置スタートってわけじゃなくて、放置するしかない状況を作り出したダメっ子がいるわけだしさ
- 421 名無しさん@明日があるさ
-
>>419
>>417は問題として捉えてんだよな
それで何もしないのはどうかと思う
- 423 名無しさん@明日があるさ
-
>>421
せやな問題がわかってるならなにかやらんとな
組織ならそれも仕事や
- 424 名無しさん@明日があるさ
-
>>421
問題には感じてるが口出ししてとばっちり食らうのが嫌なんだよ
半分愚痴だった、すまない
「あいつゴミ出しでもやらせといたほうが役に立つんじゃない」なんて言えるほど偉くないし
「じゃあお前が指導しろよ」なんて言われたらお断りするしかない
少しでも見込みがあるなら課内でアンタッチャブルな存在にはならなかったと思うし
たまにそいつと話すことがあるけど、かなりの自信家かつ、なーーんにも疑問がないんだってさ
仕事しながら疑問点が出てこない人に気づきを持たせて育てられるほど度量ないよ…
- 425 名無しさん@明日があるさ
-
>>421
>>423
あああ、なるほどね。
教えればできるっていう大前提ね。
その大前提が壊れている子ってやっぱりいるのよ。
そういう子に教えると、結局教える時間+当人の学ぶ時間+教えた側が結局処理する時間の3倍のコストがかかっちゃうわけ。
組織なら、そういうマイナス要因は切っても問題ないんだけどね、組織だからこそ。
- 426 名無しさん@明日があるさ
-
>>424
二十数年の生活の結果、教育にしたって十数年の結果
10代のころより、頭が固くなった20代に、およそ20年の結果を否定して新しい考えを植えつけるなんて40年かかる
- 429 名無しさん@明日があるさ
-
>>424
それじゃ上には行けないぞ
まあ、その気が無いならずっと愚痴ってなよ
人それぞれだ
- 428 名無しさん@明日があるさ
-
>>425
それな そういう人にあたらないとわからない現実
- 433 名無しさん@明日があるさ
-
できの悪い人を切るな、教えろ、育てろなんていうのはできの悪い人だけ
社会人なんだから、本人が勝手に勉強するだけの話
勉強しないなら置いてけぼりを食らって当然
こんなの小学校でもおんなじ
- 452 名無しさん@明日があるさ
-
>>433
できが悪くて仕事ゼロでもそいつに給料払わなくちゃならないんだよ
日本の会社は首にはできない
だから少しでも有効活用しろってことでしょ
- 457 名無しさん@明日があるさ
-
>>452
その有効活用に必要なコストと出来高で投入コストのほうが大きいなら、そいつを使わないってのが一番の有効活用なんだけどな
- 458 名無しさん@明日があるさ
-
>>457
そういうやつを使って業績に結び付けるのが直の上司の評価だったりするんだな
当たり外れおおきすぎるよ
- 459 名無しさん@明日があるさ
-
業績なんてそれこそ組織
使えないやつに投資するより、使えるやつに投資したほうが業績は上がる
残業圧力ってある意味この結果だから怖いけどな
使えないやつ一人を含む10人でがんばろう ただし頑張るのは9人だけ 1人は足を引っ張るよ より
がんばれる9人でがんばろうのほうが、組織としても個人としてもモチベーションも上がって業績もあがるのが現実
- 463 名無しさん@明日があるさ
-
>>459
使うことが出来ないやつ=自分
ということに気付いてますか
- 464 名無しさん@明日があるさ
-
>>463
あいつはつかえない、切れって一人が言って切れるものじゃないぞ。
全体がそういう認識を持っているから成立する話。
そういうのもわからないのは、さすがに社会人として使えない人だと思う。
- 465 名無しさん@明日があるさ
-
>>464
分かってりゃいいんだ安心した
- 479 名無しさん@明日があるさ
-
>>464
職場内に皆が使えないって認識されてる奴がいるぞ。
先輩:教える時間がかかるわりに身につかないのでもう見切っている
それ以外:忙しいから(明らかに1番暇)と仕事振られる
対応誤り、事務上のミスで振り回されること多い
非正規:仕事量自分たちより少ない、頼りにならない上責任転嫁される
上司:皆の不満から厳しく指導するも響かず困惑
それでも正社員ゆえ、何とかして変わらせようという考え。
- 466 名無しさん@明日があるさ
-
>>465
でも、おまえはわかってないから、心配だわ
使えないから仕方ないかwww
- 467 名無しさん@明日があるさ
-
>>466のようなクズがいないことを願いたいけどいるんだろうなあ
- 497 名無しさん@明日があるさ
-
まあどうにもならないのはいるからな
わかりませんと言えない。毎日遅刻。
書いてる文と聞いてることが一致しない。電話でパニック無言になり泣く
物を入れるだけの単純作業で間違い
数字入力するだけのデータや文面を勝手に変える 報告もしない
発達障害みたいなのはどうにもならんよ 社員全員ギブアップしてた
- 498 名無しさん@明日があるさ
-
>>497
それ心療内科・精神科にかからせた方がいいぞ
- 499 名無しさん@明日があるさ
-
>>498 本人とっくにやめた
それとなく聞いたが、本人は発達の自覚はなし
辞める人に確証もなく失礼なこと言うべきではないと思って言わなかったが
普段家族と職場以外に人と話さないらしく、自分がどこかずれてると思わないらしい
たまたまその人の父親の話を聞いたら「あの子だけできそこない」ですと
家族でもそういうくらいの人間もいる
- 546 名無しさん@明日があるさ
-
女性管理職を増やす、とか言ってるけどくだらん
在籍年数が長いだけで同僚から疎まれてる女なんかに役職を与えるなよ
明らかに不適格者じゃねーか
同じ成績でも女というだけで優先的に昇格させるもんだから不満続出
昇格でも採用でも、性別関係なく優秀なのを選別しろよ
- 574 名無しさん@明日があるさ
-
>>546 依怙贔屓にその日によって気分違う、パニクると当たり散らす、お気に入りと取り巻きは仕事しなくておkその他と気に入らんのは奴隷で挙げ句「あんた男でしょ!なんで助けないのよ? 」とかない?俺はボコってガソリンぶっかけ火付けたくなったよ
- 706 名無しさん@明日があるさ
-
10年在籍しても昇給一切ないから、退職者が後を絶たない。
誰かが辞めると、穴埋めのためにその都度他の社員を異動させる。
短期間で異動を繰り返し続ける。
せっかく苦労してその部署の仕事を覚えかけても、すぐ異動。
人手不足で時間がないから、平日は22時過ぎに帰宅後、家でノートをまとめたり、教えてもらったことの予習復習。
休日にも仕事を持ち帰ったり、教えてもらったことの予習復習。
睡眠不足が続き、それでもやっとなんとか仕事を覚えてきたぞ・・・と疲れきってるところでまた異動。
ずーーーーーーっとその繰り返しで、もう怒りを通り越してやるせないというか、精神がどんどんおかしくなってきてる。
突発性難聴を頻発してるが、病院行ってる暇もなく、耳がどんどん遠くなってる。
早く退職したいけど、転職活動してる時間もとれない・・・
明日も出勤だ。こんな疲れるならいっそ突然死して全て終わればいいのに。
- 711 名無しさん@明日があるさ
-
>>706
10年昇給なしって普通に考えてありえないよな。社員をなんだと思ってるんだろ。
- 719 名無しさん@明日があるさ
-
>>711
>>706とは違う会社だと思うが、ウチも無いな。
しかも、この10年で入ってきて、ほぼ初任給のままの社員と昇給あった頃に入社した社員の
給与差が開きすぎてるとかいう理由で、15年以上の社員の賞与を削って、10年以下の社員の
昇給に割り当てられた。
組合なんて無いからやりたい放題だわ。
やるなら単純に下の底上げだけやりゃぁいいのに。
- 811 名無しさん@明日があるさ
-
web巡回してたら
IT業界の休暇について
厚生労働省から広告出しててワロタ
企業の取り組み例が相変わらずだけど……
勤務時間について毎週会議するって対策か?
- 852 名無しさん@明日があるさ
-
>>811
勤続年数5年以上の無能はクビに出来るようにするだけでも残業時間は減るから何とかしてくれ
- 853 名無しさん@明日があるさ
-
>>852
あなたのクビも切れるけどいいの?
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/employee/1480747523