NTTデータはなぜフュージョンに出資?
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
どうしてでしょうか?
NTTグループに距離を置くつもり?
フュージョンでIP電話の可能性を試すため?
- 105 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>1
人間関係のしがらみのため
- 2 名無しさん@電話にはでんわ
-
フュージョンは5年以内にNTTグループになるとのことです。
NTTコミュニケーションズが4月にIP電話を発表するらしい
ですが、そのサービスと併合されるところまで話は進んでいるとのことでした。
フュージョンの関西法人営業本部の某部長の息子の話なので
信頼性は高いでしょうね。
- 4 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>2
典型的な煽りデマ
さらにいうと、ヘタ
- 5 名無しさん@電話にはでんわ
-
こういうのって必ず>某重役の息子の話
なのね(藁
メソッドでもあるの?>>2の書き込み人
- 14 ( ´∀`)さん
-
>>4は世間知らずってことで宜しいか?(ププゥ
- 13 名無しさん@電話にはでんわ
-
12>
しぇーかい!
「オレンジの三日月」が「アークスターボイス」(併合後の名前)のロゴです。
報道を繰り返すでもないが、所詮マイラインはみかかのシェアジリ貧状態に
歯止めをかける自作自演。一人勝ちするのは当然。
KDDI、テレコムお疲れ様でした。
- 15 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>13
アークスターってコムの商標でしょ。
データが出資しているからといって
なんでコムに併合という話になるんだ?
- 20 名無しさん@電話にはでんわ
-
18>
ガセです。IP−VPNは音声がまだ通りません。
フュージョンのバックボーンはコムの専用線(NTTデータ名義)です。
ま、そんなこと関係プーだけどさ。
それにしてもサービス併合の話はホントらしいよ。
- 21 元ドキュン自営端末業者
-
>>20さん
>フュージョンのバックボーンはコムの専用線(NTTデータ名義)です。
これってまじですか?けっこう高く付きそうやね…。
てっきりCWC当たりと手を組むんじゃないかと思ってたから…。
- 22 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>21
おいおい、フュージョンはNTTグループなんだから、
NTTの回線を使うのは当たり前だろ?
- 24 名無しさん@電話にはでんわ
-
うっかりだまされるところだった、、サンクス>>22
- 28 名無しさん@電話にはでんわ
-
データが出資してるのか。
じゃあやめとこ。
- 30 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>28-29=工作員とみた(藁
- 37 名無しさん@電話にはでんわ
-
0038,0037ってところからもNTTグループのにおいが?
0036=NTT東、0039=NTT西だし。
- 38 名無しさん@電話にはでんわ
-
そのあたりの番号帯は、もともとKDDが使ってたもの。>>37
だから新しく使う会社に割り当てられたというだけのことでは。
もし番号だけで判断するなら、テレグローブ(0031)もNTT系ということに
なってしまう。 hhttp://www.teleglobe.co.jp/
- 43 37
-
>>38
他にも選べる数字があったのに、0038/0037を選んだのは、
狙ってんじゃないの??って意味。
- 142 名無しさん@電話にはでんわ
-
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
- 143 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>142
- 154 名無しさん@電話にはでんわ
-
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪
- 155 名無しさん@電話にはでんわ
-
>>154
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/984578612