ウェリントンやボストンを掛けてる奴って何なの?
- 1 -7.74Dさん
-
ギャグなの?
ジョニー・デップ気取りなの?
それとも本気でカッコイイと思ってるの?
- 4 -7.74Dさん
-
>>1
お前の独断と偏見。最近主流になっている横細レンズだって
20年前の人が見れば非常に滑稽だろう。流行なんてそんな物。
- 37 -7.74Dさん
-
>>1
眼鏡の形状そのものが嫌いなのか、それとも芸能人気取りのミーハーが嫌いなのか、
立ち位置はっきりしてキャラ演じてもらわないと盛り上がらないぞ。
いずれにせよ、頭悪いくせに個人的な好みの問題で他人をディスっても、
キチガイ扱いされて終わるだけだけどな。もっと上手くやらないと。
- 41 -7.74Dさん
-
>>1
お前がカッコいいと思ってるフレームってどんなの?
- 5 -7.74Dさん
-
>>4
それはないわw
- 15 -7.74Dさん
-
>>12
自分が嫌いだからって押し付けるなよ
独裁者かお前はw
北朝鮮に行って来い
- 17 -7.74Dさん
-
ごめん、本当に良さが分からない。
こんな昭和のオッサンが掛けてたような代物の何が良いの?
日本人の若い奴らが掛けてると指差して笑いたくなるわ。
- 18 -7.74Dさん
-
>>17
それは単に君が眼鏡のデザインのボキャブラリーが貧困なだけだろ。
ヴィンテージ&トラディショナルファッションを知らないだけ。
- 19 -7.74Dさん
-
>>18
何が言いたいのかよく分からんが、お前はそんな小難しい事を考えながらメガネ掛けてるの?
ヴィンテージ&トラディショナルファッションって大変だな。
- 24 -7.74Dさん
-
>>18
眼鏡のデザインのボキャブラリーって何?
- 23 -7.74Dさん
-
>>19
洒落がわからん奴がかけるもんじゃないわな
お洒落なのと格好いいは全く違う。
- 25 -7.74Dさん
-
>>24
眼鏡フレームには伝統的なデザインがあるのよ。
ウェリントン、ボストン、フォックス、オーバル、ラウンド、オクタゴン、ティアドロップなど、
それらを知らないで眼鏡を語ってほしくないわけよ。
- 28 -7.74Dさん
-
ウェリントンはないよなw
勘違いしてる奴に「本当にかっこいいと思ってるの?」
って聞いたらワケわかんないこと呟いて顔真っ赤にして去ってったw
- 31 -7.74Dさん
-
>>23
なんとなく分かる。
ぶっ飛んだ物を身に付けてオレってオシャレでしょ?ってアピールしてる人間をオシャレって言うんだろ?
>>25
そんな知らなくても支障が無いメガネの知識を語れなきゃいけないなんて大変だな。
オレは
・レンズを下向きにして置かない
・外す時は片手でなく両手で
・レンズを乾拭きしない
の3つだけ知っていれば十分だと思う。
>>28
お前最悪だな。
普通ストレートに言うか?
せめて、そんなん掛けてて恥ずかしくない?くらいにしとけよ。
- 39 -7.74Dさん
-
>>37
キャラ作りとか面倒くさいんで、やりたいようにやらせてもらいまーす。
それに一応アンチスレのつもりで立てたからダサメガネ批判も問題無いでしょう?
- 54 -7.74Dさん
-
>>39
そういう開き直りは正直言ってダサいw
おまえのはアンチじゃなくて駄々こねてるだけ。
スレ立てるんならもう少しおつむ鍛えて出直してきなさい。
- 45 -7.74Dさん
-
ウェリントンをdisってる奴は白山眼鏡店、オプティシャンロイド、
クレイドル、フェイシャル インデックス ニューヨーク、オリバーピープルズすら知らないんだろうな。
- 47 -7.74Dさん
-
>>45
本当にかっこいいと思ってるの?
- 51 -7.74Dさん
-
>>47
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
- 68 -7.74Dさん
-
ティアドロップは1980年代初頭ぐらいに大流行した気がしたけど。
- 137 -7.74Dさん
-
ジョニーでも微妙じゃね?
ジョニーじゃなきゃ、ただの変なおっさん。
ボストンは黒人や太ってハットかぶってる人が似合う気がする。
素顔
黒人さん
http://ameblo.jp/tj-m/entry-10281483587.html
- 138 -7.74Dさん
-
>>137
素顔イケメンすぎるだろwwww
- 174 -7.74Dさん
-
面長のイケメンなんだけどウェイリントン似合うよな?
- 175 -7.74Dさん
-
>>174
面長ならウェリントン余裕だろ
レンズでかい分フレーム細い物にすれば
流行廃りなんてねぇよウェリントンは
- 176 -7.74Dさん
-
>>175
知ってた
基本的にはなんでも似合うね、何着ても様になるねフヘヘヘって言われるからな
- 177 -7.74Dさん
-
>>176
せっかく似合うんだからブランド物買えよ。[きめいかん]なんかもいいかもね。
- 186 -7.74Dさん
-
ウェリントンとスクエア(大きめ)しか持ってないけど
はじめてボストンに挑戦しようと思う
似合う似合わないは別にして、ボストン選ぶにあたって注意点みたいなのってある?
- 189 -7.74Dさん
-
>>186
特に無い
- 214 -7.74Dさん
-
説明は分かりやすいけどオート型使ってる人みたことねぇw
- 215 -7.74Dさん
-
ウェントリンは台形っていうより長方形に近い形じゃね?
>>214
知り合いで1人だけオート型の奴いるわ
似たようなフレームが見つからないっていって
ずっとレンズ交換して同じフレーム使ってる
- 217 -7.74Dさん
-
>>215
ウェリントンはこんな逆台形だな(実際は下辺との差はここまでないけど)
___
\ /
‾
- 219 -7.74Dさん
-
ウェリントンでも色々あるからな。
50年代のアメリカぽいやつは何年経っても古くならないような気がする。
80年代の馬鹿でかいウェリントンは数年で恥ずかしくなると思う。
- 223 -7.74Dさん
-
顔がわりと小さいんで、
天地が38㎜のJINSウェリントンも買ってみた
在庫セールで3.990の激安メガネだけど思いのほか気に入っちゃったw
- 224 -7.74Dさん
-
>>223
画像うp
又は、型番
- 225 -7.74Dさん
-
>>224
遅レスで失礼
型番 CCF-13A-230
Color 86ブラウンデミ
天地は39㎜だった
hhttp://www.jins-jp.com/Products/Detail/number/CCF-13A-230/86/?from_search=1
眉毛とフレームラインも平行に重なった感じで
横幅も輪郭と同じぐらいに収まってるのでOK かな
- 246 -7.74Dさん
-
ボストンはお洒落上級者向けかも?!
帽子や服なども気にかけないと…知的に見えるのでチャレンジはしてみたいが…
- 254 -7.74Dさん
-
こういうのはそれぞれ何型なの?
一枚目はボスリントンっぽいけど何か違う、
二枚目はフォックスにも見えるしボストンにも見えるしウエリントンにも似てる、
三枚目はスクエアに見えるけどテンプルは最上部から出てる逆台形って意味ではウエリントンの特徴もある
四枚目はスクエアにも見えるしウエリントンにも見えるしフォックスっぽさもある
フレーム形状の分類がよくわからない
- 258 -7.74Dさん
-
>>254
2枚目もレンズ形状的にはボストン扱い
- 265 -7.74Dさん
-
顔と頭が大きいから、ウェリントンが良いって見て買ったんだけど、失敗だったかな?
黒縁のフレーム
- 266 -7.74Dさん
-
>>265
それは顔を見てみないと何とも言えないかな
基本的には大きな顔や長い顔には大きなメガネがバランスを取ってくれるけど、
メガネの横幅が顔の輪郭より広いとむしろ顔を太く大きく見せることもある
- 269 -7.74Dさん
-
>>266
安物だけど、店員さんにメガネの横幅とかチェックしてもらって、顔とほぼ同じ幅だよ。
縁がボリュームあって、メガネの印象がかなり強い。
- 272 -7.74Dさん
-
顔でかいからでかめのウェリントンでPCメガネ作った
よく事務系女子がかけてるだ円とかよりやっぱ小顔に見えるんだよな〜
小顔の人はなんでも似合っていいなぁ
- 273 -7.74Dさん
-
>>272
デカいウェリントンだと、アラレちゃんってアダ名つけられやすいみたいよ。
- 277 -7.74Dさん
-
>>273はこういう人
自分でアップした本人の顔写真がこれ
- 279 -7.74Dさん
-
ウェリントンやボストン否定してる奴に聞きたいんだけど、どんなメガネならかっこいいと思ってるの?
- 280 -7.74Dさん
-
>>279
>>273の基地外はこのようなウルトラマンのような眼鏡が好きらしいw
- 281 -7.74Dさん
-
>>280
なるほどね、つまりjinsとかゾフあたりの横長の日本人に馴染みのあるメガネがかっこいいってことなんだね。
ファッションに興味ない人や歴史知らない人やセンスない人はこの手のメガネが好きなんだろうね。
そういうヤツて、ウェリントンはアラレちゃん、サーモントはオヤジ、ティアドロップはオタク、丸メガネは歴史の人物かって言いそうだな。
- 304 -7.74Dさん
-
数年前にでたトム・ブラウンのTB-011がアホみたいに売れまくったおかげで
今はどこもあの形を作ってる。フェイスフォントまでもが同じようなのを出した
似合うか似合わないかはめちゃくちゃ人を選ぶけど、今はあの形を作ってれば問題ないだろう
- 305 -7.74Dさん
-
>>304
その眼鏡ぐぐってみたが
それかけると誰でも韓流タレントみたいな雰囲気になるのなw
- 311 -7.74Dさん
-
>>305
ググったけど、誰も似合ってねえw 日本人はもれなく韓流スター()みたいに
確かになっちゃうね。外人も似合ってる人は
見られなかったから、すごく人を選ぶメガネだね。
- 319 -7.74Dさん
-
トム・ブラウンもDITAも作りは良いがデザイン的に欲しいのが無いのがな・・・
欲しいデザインが出たら作り的に最有力候補になるんだが
どこかどんくさいんだよな
結局作りだけでなくデザインまで考えるとBPやOPになる
- 321 -7.74Dさん
-
>>319
そりゃあんたとデザイナーとの相性が良いだけだろ
OPの旧モデルとBPのデザイナーは同じ人だったはず
- 346 -7.74Dさん
-
ウェリントンなんてすっかり定番になったなー
あえてダサいみたいな風潮あったけど、すっかり普通のメガネって感じ
そろそろ増えすぎてダサい感覚に変わってくんだろう
- 348 -7.74Dさん
-
>>346
50年代から定番だけど
- 357 -7.74Dさん
-
おっさんっていうか、堀の深さと目と眉毛の距離につきると思う
太めのリムのウェリントンかけて目と眉毛が離れてると眉毛が2本ある感じに見える
その結果間抜けさが強調される。メガネが顔に乗っかってる感じ
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/megane/1293112774