リアル貧乏人ってなに食べてるの?Part.2
- 1 名前書くのももったいない
-
よく漫画でソーメンしか食べ物がない話が出てくるけど、実際のところ素麺は乾麺としては高級で、スパゲティやマカロニの方がずっと安い。
実際のところなに食べてるの?
※前スレ
リアル貧乏人ってなに食べてるの?
- 5 名前書くのももったいない
-
>>1
おつ
- 37 名前書くのももったいない
-
>>1
そうめんや冷麦は家によってはお中元などで大量に送られてくるのでダブついており
見るのも嫌になっている人が多く、人脈を駆使すればタダでいくらでも貰える
でも乾麺は茹でるのに水と光熱費をかなり使うのであまり貧乏向きではない
茹で汁を何かに利用しないとそうとうにもったいない
- 94 名前書くのももったいない
-
>>1
(昔)
「貧乏人は、麦を食え」(某総理大臣)
(今)
「貧乏人は、米を食え」(俺の私見より)
- 168 名前書くのももったいない
-
5:名前書くのももったいない 16/09/14(水) 06:59:36.35 ID:???
糞の巣窟
自演の嵐
read.cgi/newsplus/1473744512/
ドケチのオカマちゃんホースのスレ ・2ch.net
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1473764508/5
7:派遣乙女 16/09/14(水) 12:33:14.40 ID:???
>>5
何が自演よ
私がワンマンショーやってるだけよ
嫌なら見ないでよ
本当は見たいくせに
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1473764508/7
603:名前書くのももったいない 16/09/27(火) 06:52:26.54 ID:???
自分を俺様俺様と言ってるヤツは無職のBBAだよ
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1460163532/603
87:名前書くのももったいない 16/09/28(水) 18:55:50.51 ID:???
ホース=派遣=俺様
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1474704653/87
615:名前書くのももったいない 16/09/30(金) 17:23:25.26 ID:vEs1NOrY
>>613
ドケチ板 三大ウンコ(笑)
hhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1460163532/615
- 88 名前書くのももったいない
-
マジレスするとその野菜の皮を柔らかく煮るガス代で米買う方が先だろう
- 91 名前書くのももったいない
-
>>88
お米買っても炊飯器ないし、鍋で炊くと結局ガス代かかるから同じなのよ
近所にお寺ない、破壊された賽銭箱が良い味だしてる無人の神社なら・・・
- 92 名前書くのももったいない
-
>>91
市役所はどうだ
- 93 名前書くのももったいない
-
>>92
親の残した借金返す為に働いているから収入ある
収入ある以上は市役所って何もしてくれないものよ
借りて返さない人が悪い、返せないなら借りない
子は親を選べないのだ
- 95 名前書くのももったいない
-
>>93
収入有るならもうチョット何か食え
死ぬぞ
- 96 名前書くのももったいない
-
親の残した借金なら遺産相続しなければいいじゃん
- 97 名前書くのももったいない
-
>>96
違うよ
親は保証人だった、相手は蒸発して行方不明でそのまま借金だけ残ってる
相続破棄しようにも親戚で生きてるの80の婆ちゃんだけでね
働けるの私しかいないんだ
- 125 名前書くのももったいない
-
>>97
ようわからんが、婆さんも相続放棄すればええんとちゃう?
- 126 名前書くのももったいない
-
>>97
>>125
その80の婆ァには返済義務はないよね
よくわからん
- 161 ホース
-
小麦粉と特売卵、牛乳買うのは主婦のキホンじゃない?
あたしは最近、菓子パン買うのをやめて、食パンにマーガリン
べったりぬって、その上に砂糖まぶしてトースターで焼いて
おやつにしてる。
ケーキが買えないならこれ食ってればいいじゃない?
- 165 派遣乙女
-
>>161
やだ、私と同じことしてるw
都会で一人暮らしでおやつ代削ってた頃、
食パンにマーガリン塗って砂糖まぶして、レンジで20秒以下でチンして食べてたw
今はそこまで削ってないから、ウィンナーも買ってる。お弁当にも入れられるし。
宮崎のえびの高原というブランドを入れてるスーパーがあって、40%オフの時だけ買う。
- 182 名前書くのももったいない
-
>>161 >>165
マーガリンは、危険な食品だぞ。
砂糖も食パンも、身体に良くないと思うぞ。
- 185 派遣乙女
-
>>182
若い頃の一時期の話だから
もうマーガリンも何年も買ってないわ。
バターは気まぐれにホットケーキ焼きたくなった時だけね。
朝はヨーグルトのみだから、食パンもずっと買ってない。
でもね、ほんとにお金に困ってるとそれで凌いで行くしかないし、
マーガリンもトランス脂肪酸の低いものもあるわよね。
- 216 ホース
-
いろいろハズれててわろた
- 218 名前書くのももったいない
-
>>216
泣いたっていいんですよw
- 335 名前書くのももったいない
-
料理好きの人は、自炊で一日1000円あれば十分
- 338 名前書くのももったいない
-
>>335
会社に弁当作ってもって行くのも、朝の準備が面倒だよな。
- 340 名前書くのももったいない
-
>>338
面倒くさがりだから5分で作る。
タッパにごはん+海苔、あとは冷凍してある半額フライや焼き魚、漬物、あればきんぴらなどの副菜。
冷凍&残りものだから飽きるけどね。
でも、朝弱いから凝ったものは無理だなあ。
- 382 名前書くのももったいない
-
おれは国産米原料に拘りたいね
- 389 名前書くのももったいない
-
>>382 安価なものは外国産だからな
- 426 ホース
-
さすがみんな知恵者ね。お勉強になるわ。これから正月は魚のアラが
超おすすめ。刺身がよく売れるから、身の付いたいいアラがいっぱい出る。
手羽先は鍋だとダシがよく出るのよね
お好み焼きのたまねぎは、カレーに入れるような感じで良いわよ
ポイントは、玉ねぎによく火を通すこと(甘味が出るから)
- 431 名前書くのももったいない
-
>>426 テンキュウ!
- 449 名前書くのももったいない
-
個人小売店やスーパーの魚屋さんって高くない?
やはり鮮魚市場が安くて良い。
市場がなければ、結局は個人小売店やスーパーでしか購入できないだろうけど。
- 454 ホース
-
>>449
テレビ見てて感動したのは、シャケ丸ごと一匹を200円で買って調理してた
婆さんのやつね。漁港が近くて、卵だけくりぬいたシャケの本体を
市場で処分値で売ってた
あたしの地元でも、正月にシャケ丸ごと1匹1000円出そうだけど、家族が
出てて自分でさばけないから買えない。そのまま冷凍庫に入れたら
傷むし、下準備が大変になるし
- 455 名前書くのももったいない
-
>>454
塩鮭の違って、市場にある生鮭は当日内で売りさばかないといけないからね。
生鮭の捌き方はYouTubeなり、適当にネット検索すれば出てくるだろうから勉強しましょう。
簡単だよ。
新鮮なうちは刺身でもいいし、残った部分は粗塩をまぶして数時間置くだけで美味しい塩鮭となる。
あとは粗塩を洗い流して水分を拭き取ればいい。(これだけでも長持するよ)
もっと長持させたければ冷凍庫に入れていれば永久保存。
- 457 ホース
-
>>455
うほっ。いい奥さんw
あたしもそろそろ料理のお勉強しないとね。食材を安く買えても
知恵がないと、うまく保存も調理もできない
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1463039444