貧乏人と金持ちの違いの差ってなんすか
- 1 名前書くのももったいない
-
貧乏な人と金持ちの人の差ってなんざんしょ
- 13 名前書くのももったいない
-
>>1は何がしたいのかな?
貧乏人と金持ちの差を知って、どうしたいの?
もしくは、
貧乏人と金持ちの違いの差というテーマでスレが盛り上がることを期待しているのかな?
そこにドケチというテーマを盛り込んだ方がいいのかな?それは期待してないのかな?
- 32 名前書くのももったいない
-
貧乏人:>>1
金持ち:>>2-1000 ※>>1と重複する分は除く
- 59 名前書くのももったいない
-
>>1は何がしたいのかな?
貧乏人と金持ちの差を知って、どうしたいの?
おまえらが、いかに無知であるのかを分からすために来たんだよ。
一番古い奴と議論をしてだね、それが今さら定義だってよ、初心者
新兵じゃあるまいし、ぼけてきたのか?もともとぼけなのか、すまん
- 15 名前書くのももったいない
-
>>13
どうしたいか、ではなくてただ知りたいだけ、なんでやねん
外見だけでなく内面の奥行きを知りたいだけ、それで差を調べようと
したらなぜかどケチ板がでてきた
>>14
あ、いいところに目を付けられましたね、なぜそうなるのか知りたい。
つまり貧乏人は買うのが目的であって使うのは後回しに。
買い物症候群とかスナック通いも病気なのかも。貧乏人と金持ちでは
貧乏人のほうが金を使うよね、なぜか
- 19 名前書くのももったいない
-
>>15
お金持ちの貯め方使い方は、視点が10年後20年後も考えての貯め方使い方。
家族にも協力してもらって、コツコツ資産を作る。
優先順位をしっかり考える癖があるので。
つまり自分に厳しいんだろうね。
貧乏人になる人は、ダラダラとお金を使う。流行だの見栄だの。
家族泣かして借金まみれでも、一発逆転の妄想で危機感が少ない。
自分に都合のよいことしか考えないし、自分の欲にはお金を使うが
他人のためには使わない。
貯金癖、借金癖
会話してても、金持ちになる人は他人の悪口を言わない。
貧乏になる人は、なんでも人のせいにするとか、癖があるよ。
- 20 名前書くのももったいない
-
>>19
読んでいてあくびが出るわ、そんな紋切り型の秀才ぶっての講釈は
けっこうです、何の価値もございません、おまえは使えない。
自分に厳しい家族には優しいのか、親ばか、一発逆転のスレ
人のせいは正しい
- 927 名前書くのももったいない
-
>>19
まじこれ
隣りの億万長者って本に書いてあるのがまとめられてある
- 53 名前書くのももったいない
-
ドケチ板で聞いたらそらこうなるわなw
- 61 名前書くのももったいない
-
>>59
お前が一番問題あるんじゃね?
お前が>>1かどうかもはっきり言わないチキンだし。
定義もはっきりさせずディベートできると思ってる低能だし。
- 67 名前書くのももったいない
-
人間を好きになりたいのか?
周囲の人を好きになりたいのなら、
正論を言えば、
自分が変わることだ。
- 69 ななし
-
基本人間嫌いです。正論(せいろん)は、道理を説く論について正しいものであると評価する呼び方である。
事実に関する議論や認識論について用いられることはあまりなく、ほとんどの場合が「**であるべきだ」
という当為についての論である。そのため、論の対象は道徳、倫理や規範、政策など、公共的な要素をもつものが多い。
>>67 得体の知れん人間だから、自分が変わることだ。 女から男になるのか
- 68 名前書くのももったいない
-
何をもって、親父を貧乏人と判定してるの?
- 70 名前書くのももったいない
-
>>68
貧乏人でも最下層ですね、財産なし、家2DKの社宅に6人家族、親父の月給が
最下層の月給、生活困窮者に限りなく近い。
- 71 名前書くのももったいない
-
>>69 ななしさん
「正論を言えば」と前置きをしたのは、
通じないだろうなという諦めがあるからです。
「これは正論だからね!通じるなんて思ってないんだからね!」
って意識です。
自分が変わるってのは、まぁ色々な変わりようがあるとは思うが、
女装をした東大教授が生きやすくなった、っていう本も出てるくらいだから(タイトル忘れた)、
生きやすくなる予感があるのなら、性転換もいいかもね。
- 72 名前書くのももったいない
-
>>70
貧乏になりたいのなら、その通りの生活をすれば、君も立派な貧乏人ということだ。
難しいことはない。
なぜ、貧乏なのか?という原因論のアプローチは僕はとらない。
どうやって豊かになろうかという目的論のアプローチの方が実践的だ。
- 79 名前書くのももったいない
-
思うに、貧乏人は人間関係が下手だから貧乏人なんじゃね?
人間嫌いとか。
この場合の貧乏人ってのは>>70の親父ね。
- 80 名前書くのももったいない
-
>>70の親父は自分のこと嫌いなんじゃないかな?
- 84 名前書くのももったいない
-
今のスレの流れは何?
貧乏人の原因考えろっていうから
>>70の親父について想像してみたんだが。
- 88 名前書くのももったいない
-
貧乏人と金持ちの人の差ってなんざんしょ。
親が>>70みたいのか、
成金か土地成金みたいな先祖からのもらい受け、
ってのが一つ上げられるのかな?
僕の意見を言わせて貰えば、本人次第で親は関係ないと思うね。
- 91 名前書くのももったいない
-
>>70の親父はなぜ貧乏人なのか。
>>70を育てるのにお金がかかったから貯金できなかったんじゃないかな?
- 73 名前は自由に
-
>>71
あんたの正論は?あんたは男らしいな
>>72
貧乏人の反対をすればいいんだよ金持ちになるには。
実践してるのかね
- 74 名前書くのももったいない
-
>>73
俺の正論は、
周囲の人を好きになりたにのなら、
自分が変わることだ
ってことだよ。
- 75 名前書くのももったいない
-
>>73
俺は金持ちになりたいなんて言ってないが?
- 76 名前はなしよ
-
>>74
俺が人を好きになるって言ったかよ
>>75
言ってなくて当然だよ、勘違いするなよ、同じ人かね74,75は?
- 77 名前書くのももったいない
-
>>76
君が人を好きになりたくないなら、それでもいい。
それだけの話だ。
- 89 88
-
僕の意見は>>79
- 82 名前は書けよ
-
>>76
君が無理して八方美人になろうが当局は関知しない。IDを出そうが出すまいが
当局は関知しない。君が女だろうが男だろうが関知しない。
>>78
人に貧乏人になるように諭しているんであって実践はしてないよね。
実践論、教育論とかあるが、あまり役に立ったためしはないからね。
>>79
金持ちも人間関係が下手というか、付き合う気ねえ世みたいな風潮だし、
>>80
そうかなあ、そんなんじゃないだろう
>>81
そうかね
- 83 名前書くのももったいない
-
金持ちは、血のにじむような努力の積み重ねの結果なんだよ
今まで何の努力もせず、ただ成り行きだけで生きてきた貧乏人とは違うんだよ
- 85 84
-
否定するなら自分の意見出せよ、って言いたいんだが。
- 86 名前書くのももったいない
-
貧乏になっていくのが当たり前の人は、
いつまでも人に対して恨み辛み妬み。
自分で努力しない人ほど、ケチつけまくっては不平不満なんだよ。
感謝はないから、何アドバイスしても無駄だろうね。
- 87 名前ぐらい書けよ
-
>>83
何やかや愚痴なのかうっぷんなのか知りませんが、ところで貴方というか貴方たちというか
金持ちの人たち、それとも普通の人たち貧乏人、まさか生活困窮者の方々
親切で助言してるのか、悔しさいっぱいで自分語りしてるのかな
どけちは血のにじむような努力をしているのかも。
>>84
おまえらの親父想像したんだが成金か土地成金みたいな先祖からのもらい受け
>>85
何の意見で誰が答えるの?おまえらなんか意見言ったか?
>>86
本当に愚痴にしか聞こえねえけど、無駄かも知れないね。なにか
くやしいのか、今のうちに言っとけよ。
- 92 名前書くのももったいない
-
親はありがたいね。
- 94 名前ぐらいあるよね
-
>>88
本人次第で生活困窮者なのかね、Fランの分際で奨学金借りて
免許取ってさすが本人
>>89
人間関係上手で貧乏人なら笑えるね
>>91
どのくらい金課かったんだろうね、親の親がしっかりしてたからこんな親父が
生まれたんじゃないのか
>>92
ありがたや音頭、お前らの親、メンヘラ
- 100 名前書くのももったいない
-
貧乏人が貧乏な理由。
お金を儲けることが悪いことだと思っているから。
人が儲けてると、悪いことしてるんだろうって思う貧乏人が多いように見える。
- 101 名前書くのももったいない
-
貧乏人は
欠乏マインドで生きている。
- 102 名前書くのももったいない
-
>>53
どケチ板で聞かなくても分かるわい、頭悪そう
>>100
金持ちなのかい
>>101
マインドコンクリートは金持ちだろう?
- 104 名前書くのももったいない
-
>>102
豊かさ意識で生きてる人を、
人は「貧乏人」などとさげすまないと思う。
貧乏人が貧乏な原因を考えてるのであって、
金持ちが金持ちの理由は考慮してない。
アプローチが悪いなら
そもそもの貧乏人と金持ちの違いの差を考えようと思う。
- 107 名前書くのももったいない
-
貧乏人と金持ちの違いの差、
『金持ち父さん貧乏父さん』に載ってる。
お金を資産に回すのが金持ちだ。
お金を負債に回すのが貧乏人だ。
- 111 賢者
-
>>104
豊かさだけでで生きてる人を、
人は「ブルジョワ」などとさげすまないと思う。
金持ちが金持ちなる原因を考えてるのであって、
金欠人が生活困難者の理由は考慮してない。
アプローチが悪いなら
そもそもの貧乏人と金持ちの違いの差を考えようと思う。
スレタイを100回読めよ
>>107
貧乏人と金持ちの違いの差、
『金持ちじいさん貧乏ばあさん』に載ってる。
お金を資産に回すのが難民だ。
お金を負債に回すのがギリシャ人だ。
- 113 名前書くのももったいない
-
>>111
スレタイ通りにスレが展開するばかりじゃないだろう?
- 114 名前書くのももったいない
-
このスレの主みたいなバカに認められようと思っていたが、
無理だわ。
諦めた。
貧乏人にも、金持ちにもそれぞれの理由があり、
一般的な答えはないというのが俺の結論だ。
- 115 名前書くのももったいない
-
茶々入れてるだけで自分を賢者とか言える
愚者っぷりが愚かすぎて目も当てられない。
- 116 名前書くのももったいない
-
>>113
スレの展開考えてね
>>114
女は人間に入らないし、おまえは破門だ。おまえにもそれぞれの事情があるんだなあ
>>115
浅井茶々かね、お市の方目も当てられない。
- 153 メンヘル板住人
-
このスレのやりとりは、メンヘル板のある種のスレに近いね
一向に話が噛み合わないのに、一方の当事者はそれを改善しようとしない(恐らく気づいてもいない)
- 179 海斗 ◆Cxclp3ODVw
-
まさに>>153
- 180 1
-
>>179
なんや金持ちになりたいんか?
そう言えばいいのに
- 212 海斗 ◆Cxclp3ODVw
-
>>180
金持ちになりたいんじゃなくて豊かになりたい。
やりたいことをやりたい時にやれる人でありたい。
幸せを増やすことをしたい。
幸せを分かち合いたい。
- 213 名前書くのももったいない
-
>>212
やればいいじゃん
もしかして明日から本気出す!の人かな
- 214 海斗 ◆Cxclp3ODVw
-
>>213
横からなにかな?
今もやっているし、これからもやって行きたい。
- 332 名前書くのももったいない
-
貧乏人 巨乳が好み
お金持ち 貧乳が好み
- 333 名前書くのももったいない
-
>>332
お金持ちの奥さんって美人は少ない
お金持ちの奥さんで一番多いのはもっとお金持ちの家庭の娘
男は仕事の能力、女は実家の実力が一番大切
- 335 名前書くのももったいない
-
>>333
お金持ちは選択肢が多い中から、何を選ぶかを選択するのがとてもうまいと思う。
ブームのものを必死になって追いかけて買うとかしない。
金持ち相手にも卑屈にならないし、貧乏人相手にも態度を変えない。
ただ、誠実な人しか相手にしない。
金持ちになるような男には、それはとても魅力があるんだろうと思う。
- 336 名前書くのももったいない
-
>>335
そこまで卑屈にならなくてもお金持ちはそんなに立派な人間じゃないよ
と言うか何か幻想や憧れ持ってるのかな
- 338 名前書くのももったいない
-
>>336
立派と思うのが底辺で、それを普通と思うのがお金持ちになる人。
実際つきあってみるとわかるよ。
特に年寄りでお金持ちは、一歩も二歩も引いて、若い世代を上手にたてて
育ててくれるようなすごい人たちが結構いる。
絵画のパトロンだったり、身近なところでは地域の顔役だったり。
- 379 名前書くのももったいない
-
オレイン酸メインのオリーブオイルは本当に健康に良いのかやや疑問
キャノーラ油で良いのかもしれない
高いからって良いわけでもないし
- 382 ホース
-
>>379
今アマニ油買って来たわ。高過ぎ。貧乏人だから、これをどう使うのかよく
わかんない。「オメガ3」って書いてあったから、カルロストシキみたいな
さわやかな青年になれるのかと思って買ってみた
- 383 名前書くのももったいない
-
>>382
それは加熱せず生のまま食べなきゃいけない
ドレッシングかな
- 384 ホース
-
>>383
そうらしいわね。団塊親用に買ったんだけど、あたしはキャノーラ特売
で間に合うかな。最近「普通」のサラダ油の特売がないのよ。キャノーラ
特売ばっかり
- 385 名前書くのももったいない
-
>>384
基本的にキャノーラ油の方が高いぞ
リノレン酸も多くて健康的
- 410 名前書くのももったいない
-
手に入れても次の無い物を探すんだよなあ
- 413 名前書くのももったいない
-
>>410
バカじゃなければその無い物は金で手に入らないものってすぐ気づくよ
- 414 名前書くのももったいない
-
>>413
分かりにくいなあ
金で手に入るものもあるんじゃね?
- 535 名前書くのももったいない
-
貧乏人と金持ちの違いの差
相場が大きく動くときをチャンスととらえ正解に賭けられるのが金持ち。
おれ、英ポンド買い(残留)に賭け。
- 540 名前書くのももったいない
-
>>535
先を正しく見通せるのが金持ちなんだろうね。
- 536 名前書くのももったいない
-
単に育ちでしょ
535みたいな成金、金はあっても育ちが悪いからタチ悪い
- 537 名前書くのももったいない
-
>>536
なにを根拠に、俺を育ちが悪いだのタチが悪いなんていうんだ?
- 539 名前書くのももったいない
-
>>537
そういう雑魚の声すらむきになるところ
金持ちなんだろ、いちいち戦うなや…
- 541 名前書くのももったいない
-
>>539
相変わらず根拠がないな。
罵詈雑言は得意だが、理由は自分でもわからんの?
- 542 名前書くのももったいない
-
>>540
そのとおり。
事業家なんかまさしくそう。
- 543 名前書くのももったいない
-
>>542
投資家、投機家でもそうだね。
- 556 名前書くのももったいない
-
元超貧乏人で、現在小金持ちだから判る。
金持ちになると、心に余裕ができる。多少の金の損失や、多少のボッタクリ価格、海外の乞食などに
怒りや悲しみがわかなくなる。「まあいいや。」と思えてくる。
あとは、小金持ちになってから政権批判の書き込みや、ニュースに対しての愚痴、
有名人の悪口等、攻撃的な書き込みを2chのスレッドに書かなくなった。
- 573 名前書くのももったいない
-
>>556 堕落だよそれは
- 655 ホース
-
金持ち 今夜はどこで食べようか悩む
貧乏人 今夜はあまりもので何作ろうか悩む
- 659 名前書くのももったいない
-
>>655 逆じゃね?
- 660 ホース
-
>>659 そうかもね
金持ちの冷蔵庫には、どんな「あまりもの」が入ってるのか
興味あるわね
- 755 名前書くのももったいない
-
えっ?貧乏は生活に満足できない人達で、金持ちは生活に満足してる人達じゃないの?
ケチとか浪費家とかは貧乏とかとは少しズレた話だと思うな。
腐る程金持ってても生活にストレス感じてたら貧乏だと思う。当然人によって見え方は違うだろうけど。結局本人が感じる事で、誰かに決めてもらう事ではないよね。
- 757 名前書くのももったいない
-
>>755
結論出ちゃったな
金銭的に満足してれば金持ちだな
- 766 名前書くのももったいない
-
>>757
貧乏人が満足する定義
- 808 名前書くのももったいない
-
金持ちは使わなくても幸せを得られる習慣を身に着けている人
貧しい人はある分だけどんどん使う
- 812 名前書くのももったいない
-
>>808
うわ、わかるー。
貧乏人ってお金使って遊ぶよね、借金してパチンコとか食事作らず外食とか。
- 928 名前書くのももったいない
-
>>927
これは嘘
人間は十人十色であるように金持ちも十人十色
金持ちを操りやすいようにしたいだけ
- 954 名前書くのももったいない
-
金持ち ふるさと納税で節税
貧乏人 ペットボトルのフタを集めて募金してるつもり
- 980 名前書くのももったいない
-
>>954
数十円ケチって貯金しても酒や女、ギャンブルで散財しているから無意味なんだよな。
資産をどのように増やして行くかなどは全く考えていない。
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1455851141