団塊の連中は本当に子育てとかしてなかった
- 1 大人の名無しさん
-
俺は団塊Jrだけどさ、団塊の連中は(同級生の親とか見てても同じだけど)本当に子育てとかしてなかったよね。
子育てしなくても子供は勝手に育つものだと本気で信じてた節がある。
同じ団塊Jr世代を見てても同じで、本来は親が躾けるような常識的なことがわからない人が多い。
自分が大人になったときにその違いを思い知る。
世の中には学ぶべきことが沢山あるけど物心がついたときに他者と比べて何も知らないことが非常に多い。
団塊世代は子供のために何かを残す、何かを尽くす、そんなこと全然してこなかった。
全部が自分のために生きてる感じだ。
- 13 大人の名無しさん
-
>>1
体罰というか、言ってダメなら殴る蹴る。
で、長女ということで小さい頃から、毎日のように父に殴られ蹴られてた。
隣家の親が、その騒ぎを心配して見に来たことがあるぐらい。
その体罰を、親自身は「子供のため」「子育て」と思ってやっているから
タチ悪すぎ。
学問や倫理観、道徳も何も身についていない両親から育てられた子供は悲劇。
- 78 大人の名無しさん
-
>>1
そういえば、団塊世代から受け継ぐ物って何かある?
団塊世代は何かと言えば「昔(自分等の若い頃)は苦労した」と言うよね
確かにそいつ等が生まれたのは戦後(戦中だと終戦間近)だけど、
育ったのは高度成長期に若者としてエンジョイしてたときで
バブルの頃はそいつ等が中心となって裕福な思いを過ごしてきたんだよ
言っていることがぜんぜん理に適っちゃいねえよ
今の日本を一生懸命育て作り上げてきたのは団塊世代よりも前の世代だぞ
それをあたかも「自分たちが築き上げてきたんだ」と前世代の功績を
自分たちの功績として歴史をねじまげるようなことをほざいてんだよ
だから昔の日本のことや、当時どう過ごしてきたかを話すときはホラ吹くんだよ
そんな連中から次世代が何を受け継げっていうの?
- 212 大人の名無しさん
-
>>1
そうか?
俺、知育絵本とかいっぱい与えられたし、ブロックみたいなのも与えられたし、
幼児用の英語教材とかも買い与えられたし、ピアノやら水泳やらも行かされたし、
塾も行かせてもらったぞ
親は自分のことに金を使うのは我慢してたし・・
悪いことすれば叱られたし、箸の使い方はちゃんと教えてもらえたし
結果として俺は育ち損ねて、人間になり損ねた感じだし、
親の子育てがすごく上手だったとは思わないけど、頑張ってたと思うけどなあ
- 219 大人の名無しさん
-
>>1
親父が団塊ど真ん中だけど、確かにいわゆる子育てをされた覚えがないなぁ。
世代かねぇ。
放任主義でもなく、なんなんだろうかね、あの世代は
- 2 大人の名無しさん
-
団塊の親が戦争で亡くなっていったから「見本」が無かったのだろう
その代わりと言うか、団塊は身の回りにあるものでなんとか事を成す
術に長けているように思う
でも団塊は嫌いだけどな
- 46 大人の名無しさん
-
>>2
戦争で死んだ人は団塊世代の子供を作ることは出来ませんが。
- 48 大人の名無しさん
-
>>13
遅レスだけど同じだ……
うちの母は、「良かれと思って」が口癖だったよ……
自分の子を殴る蹴るして、一体、誰にとって良かれだったのか。
父親には、今日こそ殺されると思ったこと数度。
自分が母になって思った。こどもかわゆすだよ……癒されるよ。
今でこそ言えることだけど、そう思えなかった自分の両親は
不幸な人達だったのかも知れない。
- 14 大人の名無しさん
-
派遣切りで路頭に迷っている若い人達を見ると
帰る場所のない人があんなにたくさんいる事に驚くよ
あの人達の大半は毒親の被害者でもある 年齢的に親は団塊じゃないの?
- 25 大人の名無しさん
-
団塊は大学でロクに勉強もしていなかったのでバカ揃いの無駄飯食い。早く死ね。
- 82 大人の名無しさん
-
アスペ多いと思う、この世代。しかも診断されてないからかなり厄介。
- 97 大人の名無しさん
-
うちの父親がまさに子育てをしない父親だった
まともに楽しい会話をしたことが1度も無い、いつも命令されたり事務的な会話だけ
同じ家に住んでるだけで赤の他人状態
子育てに興味がないって言うか、家に興味が無い感じだった
家は飯を食って寝るだけの場所って感じ
休みの日はパチンコやら麻雀やらゴルフばかり
おまけに見栄っ張りで、貧乏なくせに高級車ばかりを買ってた
そのせいで冷蔵庫なんて30年前のまま、町から耐震補強するように言われても金がない
ちなみに貯金は0円が基本で、たまに光熱費が払えないときがある
一緒にいるだけでノイローゼになるそうなほど疲れてしまう
だから俺は極力関わらないようにしてる
例えば父親が台所で飯を食ってるときは絶対に俺は台所に行かない
「おい、お茶いれろ」とか「小皿をとれ、醤油をとれ」って命令されるから
断ったら机を思いっきり叩いて怒るし
- 118 大人の名無しさん
-
>>97
おっ、こんなところに俺がw
そうそう、家に興味が無いんだよね
全部 母親に押し付けて
- 110 大人の名無しさん
-
団塊世代とは1946〜1950生まれを示すようだけど、1940年代前半も一緒だよ。
(1940年代をほとんどといってもいい)
特に1940年代前半生まれは戦時中に生まれたからといって当時はまだ物心すらついてないのに
戦時中を体験した代表のように話してくるぞ。
(大して詳しい知識が備わっていないから質問するとカンシャク起こすぞ)
バカの一つ覚えのように「昔は苦労した」と口ずさんで、実際には連中も団塊に染まっているし
団塊に溶け込んで高度成長期をエンジョイしてバブルを裕福に過ごしてきたんだからな。
そんな連中が「昔は苦労した」なんて言ってもぜんぜん信憑性を感じられねえよ。
- 114 大人の名無しさん
-
>>110
連中達は時代の流れで自分等の世代が中心に動いていると思い込んでいるけど、
あいつ等が何か手柄を立てたわけでもないし、連中がやったことで社会現象を引き起こしたわけでもない。
たまたま偶然、時代の流れでいい思いが出来ただけなんだよ。
自分の立場を気づいたのも、決して失敗から学んで成功を成し遂げたわけじゃないからな。
- 117 大人の名無しさん
-
団塊はキチガイ共だ。ウチの会社の爺さん婆さんはまだ働こうとする。
定年なったら辞めろよ。そうじゃないと若いのが入社できない。
でも…今の若いのを入れても反抗するだけしか能力が無いので入社させたい
とも思わない。団塊も若いのも面倒だ。
30代前半♂北関東から。
- 182 大人の名無しさん
-
子育てしないってあるか?
いや、今風の父も母も同じ事をするのが育児って話なら
全然しなかったと言えると思うけど。
- 183 大人の名無しさん
-
>>182
>>1読んだ?
- 184 大人の名無しさん
-
>>183
今読んだけど別になんの齟齬もない。
- 213 大人の名無しさん
-
>>212
過干渉タイプか
親の作ったレールに乗せられて育った人は意外と団塊に多いと思うよ
まぁ、野放し教育のが多そうだけど
- 215 大人の名無しさん
-
>>213
団塊?団塊ジュニアじゃなくて?
- 216 大人の名無しさん
-
>>215
過干渉は団塊Jr.のが多いだろうね
不景気と就職難を体験している分、慎重派
団塊の場合は見栄と自己満
- 217 大人の名無しさん
-
>>216
団塊に偽善者とか説法好きが多いのは、まさに見栄と自己満からくるんだろうな。
自分を大きく見せたいって爺が多すぎ。
- 230 大人の名無しさん
-
詐欺師多すぎだろジュニア世代
ネット契約とかの騙す気マンマンな電話とか殆どあの世代だぞ
他人を食い物にする姿を見て学び
自らもそうしているんだろうな
動物の子が親から狩りを学び取るように
- 245 大人の名無しさん
-
今日あったことなんだけど、
うちの子2歳が、飲んでたペットボトルのジュースを振り回して周囲に飛び散らせてしまい、いかにもな団塊ババアに少しかかってしまった…
まぁ常識的にババアに謝って、うちの子にも謝らせたわけよ…
そしたら団塊ババアが、悪いのは親だ。子供に謝らせるのはおかしい。とか抜かして子育て論をクドクド語り出してきたので、
オメェの子育て論を語るんじゃねー。とぶち切れてやった。
団塊世代はなんつーか常識がズレてるし、寛容さが全くないね…
普通は幼児がやったことに対しては、子供がやったことだから気にしないで〜とか言うもんじゃないの??
- 248 大人の名無しさん
-
>>245
団塊ジュニアはいつまで団塊のせいにしてるんだ?
お前らが無能だから日本は衰退したんだぞ
戦犯だ
悪いことしてきたツケが回ってきただけw
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231080666