★★★ノルディックウォーキング 2★★★
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
2を立ち上げました。
ノルディックウォーキング
- 7 名無しさん@お腹いっぱい。
-
明日東京に行くついでに出来ればEXELのポールを見たいんだけど
置いてある店知ってたら教えてください。
出来れば新宿渋谷付近だとありがたいです。
- 8 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>7 EXCELってあまり聞いたことないな
- 9 7
-
>>8
EXELね。
hhttp://kizaki.ailesys.co.jp/pdf/walkingpol/150217_9b.pdf
これの曲がってるのを実際に見てみたいと思うんだけど、
田舎なもんでノルディックウォーキング用のポール自体
うちの近所の店じゃ見かけないし
25kとか28kとか現物見ずにネットで買うのは勇気がいるなと。
- 14 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>9
EXELまた売ってるのね
EXEL使ってレッスン受けたからEXEL買おうとしたら輸入ストップしてたからLEKIにしてる
先生からは「EXEL使ってると通には一目置かれる」と聞いたからEXELほしい
- 17 名無しさん@お腹いっぱい。
-
安物の重いもの買ってもすぐに嫌になる。できればカーボン、最低でもアルミにした方が良い
軽いのは付けてるのを意識しないほどだし、高いのを買えば辞めたらもったいないと思って続けられるようになる
- 18 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>17
俺はホースと竹で自作するけど
- 29 名無しさん@お腹いっぱい。
-
3日間風邪ひいてサボってたら風邪が治ってもやる気にならなくて
つい、新しいポールをポチってしまったw
NW歴2ヶ月で4セット目www
- 30 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今日は違うコースで約1時間歩いた。距離はわからない
>>29 つい、新しいポールをポチってしまったw
NW歴2ヶ月で4セット目
どんなポール使っているの
- 31 29
-
>>30
1 ミズノのポール(名前忘れたけど1種類しかなかったと思う)
2 LEKI シュプリームシャーク2
3 ナイト工芸 セレクト 118cm
4 LEKI スマートカーボン 115cm ←今これを待ち
まず、何も分からなかったので、アグレッシブ用、ディフェンシング用両方のチップが
付属されてて使いやすそうという理由で1を買う。
やっぱり、アグレッシブ専用でないとやりづらいと気付き、よく調べたうえで2を買う。
お約束で、カーボンの固定式が欲しくなり115と120で迷っているとナイト工芸は3cm単位の設定で
118cmがあると知り安かったこともあり3を衝動買いする。
3も悪くないんだけど、LEKIの地面にポールを突いた感触の良さと
トリガー3+サマーシャークの使いやすさにあらためて気付きLEKIでカーボンの固定式を探していたところ
4を発見して今に至る。
今後は普段は4でたまに強度を上げたいときは3にするみたいな使い分けもいいかなと思う。(言い訳)
- 32 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>31
LEKIシュプリームシャークにナイトのゴムチップは使えますかね?
近所のヒマラヤでナイトは売ってるけど、LEKIのチップ売ってなくて
- 41 名無しさん@お腹いっぱい。
-
やっとポール買ってきた
初めてなので2本で3000円程度のやつ
初心者講習会に申し込もうと調べてたら
112分でコンスタントに歩ける方って条件がついてて
歩くの遅い私は参加したら迷惑かけそうなので
とりあえずこっそり自主トレします
- 42 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>41
ポール購入おめ。
初心者講習で条件があるって珍しいね。
- 44 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>42
私もまさか条件あるとは思わず;
色々な団体があるみたいなんで、もっと探してみます
- 65 名無しさん@お腹いっぱい。
-
久しぶりにいつものコースを歩いた。41分だった。雨の日をどうするか考えなくては
- 72 名無しさん@お腹いっぱい。
-
はじめたのは1年以上前なんだけど、
ちょっと歩くと腕がだるくなって散発的にしかやってなかった。
それでもたまに、気が向いたら、というペースで1回2キロずつくらい。
4か月前くらいから、週に2回くらい、ノルディックウォーキングかサイクリング5キロ程度
するようになったら
毎月の血液検査で徐々に中性脂肪値やコレステロール値、血糖値が下がってきた。
・・・ってことでいいかな?
- 76 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>72
やめたら元に戻るからね。
- 77 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>76
運動療法としてやっているので、やめるという選択肢はありません
ただ膝の故障が再発しないかと、それが怖いですね マジで
- 79 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>77
ひざの故障がある人は 膝周りの筋トレ入れたほうがいいですよ。
- 80 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>79
スクワットのようなものですか?
- 81 名無しさん@お腹いっぱい。
-
久しぶり(2日ぶり)にやってこたぞ、6km
さすがに大汗はかかんけど、背中は汗びっしょり
- 96 名無しさん@お腹いっぱい。
-
すっかり寒くなってきましたけど、オススメの手袋とかあります?
- 99 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>96
去年、アルペンで外側が手の甲はフカフカで手のひら側にはレザーが貼ってあるのを買ったな
内側がもちろんフカフカ。別にノルディックウォーキング用じゃなく特売だから買ったんだけどね
- 108 名無しさん@お腹いっぱい。
-
昨日の夕方、3kmのショートコースもやって
今レギュラー5kmコース回ってきたよ。明日雨だし
膝から上の違和感、いまだ回復せず
- 109 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>108
ゴムの先は丸いやつですか?
- 110 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>109
いえ、LEKIの斜めカットのパワーグリップパッドです
ちなみに今日の午後は雨は止んでましたが、強風だったので休みました。
しかし昨日2回ウォークした効果か、体重は増えてませんでしたw
- 121 名無しさん@お腹いっぱい。
-
足の痛みが引かんから今から医者行ってきますわ
ノルディックウォーキングしても良いのかどうかも聞いてきます
- 122 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>121
ひざですか?
- 124 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>122
右足の膝から上
座骨神経痛の疑いで、取りあえず薬もらいましたがノルディックウォーキングやストレッチはOKでした
- 130 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>124 スポーツdoctorは大概勧めるよ。悪いこという医者はいない。
それ以外の医者は存在を知らない人のほうがいい。リハ科の医者も知らなかった
- 126 名無しさん@お腹いっぱい。
-
病院や図書館の行き帰りにもノルディックウォーキングしようと思って
街歩き用のリュックを買ってしまった。
- 127 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>126
ポールはどこに置きますか?
- 128 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>127
ずっと握りしめてます。
- 163 名無しさん@お腹いっぱい。
-
風邪ひいて調子悪かったけど
家の前をほんの少し行ったり来たりしてみたら
体調が戻ってきた
少しは動いたほうがいいのかな?
- 164 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>163
それあるね
- 170 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今日遊歩道を2周したけど、時計がこわれていた。役所に修理の依頼の電話をしよう。
- 183 名無しさん@お腹いっぱい。
-
俺はコースの最後の方に心臓破りの坂と名付けた坂を持って来てる
別のコースは真ん中辺に200段以上の階段がある
それでも体重維持が精一杯で痩せませんわ
- 184 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>183
でも筋肉ついたでしょ?
私はときどき登りのあるイベントに行くので
慣らしておかなきゃ、と思って
- 186 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>184
うーん、筋肉ついたかどうか実感ない
今日は5kmコース歩いたが、また途中で「それ使うと楽ですか?」と話しかけられた
- 188 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>186
「それ使うと楽ですか?」
「それ使うと速く歩けますか?」
…よくある誤解。
- 203 名無しさん@お腹いっぱい。
-
右足の股関節から右太ももの脇が痛くなる。
歩きたいけど休んでる。困ったなあ
- 204 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>203
座骨神経痛ちゃう?
俺がそうだった
- 222 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>214の続き
ちょっと筋トレ始めてみて
今日、里山歩きしてみた
膝から下の筋肉が安心な感じになった
膝も守られている感じ
- 232 名無しさん@お腹いっぱい。
-
NWデビューしました。
ポールはLEKIのシュプリームシャーク2を
購入。
実際やってみると、負荷が結構掛かって
良いトレーニングになりますね。
先週土曜日から、毎日欠かさず30分やってますが、スネの筋肉がパンパンです。
- 235 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>232
>ポールはLEKIのシュプリームシャーク2を
おお、俺と一緒やん
30分で筋肉パンパンってスピード出し過ぎちゃうん?
- 236 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>235
1km10分位のペースですよ。
- 237 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>236
そのペースなら普通やね、でも10分0台と11分に近いのじゃだいぶ違うか
ストレッチやってから歩いてる?
- 238 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>237
スネの筋肉だけがパンパンなんで、
恐らく今まであまり使ってない筋肉に
効いているんだろうなぁと思います。
それだけ、NWの効果を実感してます。
最初は手の動きが足の動きに着いて
こなかったけど、今はだいぶ慣れました。
- 239 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>238
なるほど
がんばって
- 247 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ノルディックウォーキングに興味を持ちポールを色々調べたところ、
ストラップ周りや品質でLEKIのシュプリームシャーク2かナイトのレッドライン辺りを検討してるのですが、
どちらがおすすめとかそれぞれの異なった特徴とかありますか?
両方とも店頭で試せればよいのですがLEKIとシマノしか置いてないんですよね…
シュプリームシャーク2は触れて、よい使い心地だったのですが同等の金額出すならナイトのカーボン素材であるレッドラインの方がいいのかな?といった感じで迷ってます
- 248 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>247
レッドラインは持ってないけど、シュプリームシャーク2とセレクトを持ってるので。
シュプリームシャーク2はパワートリガー3がとても便利、ストラップの代わりにグローブを使えるので
手のひらとグリップの一体感がある。
セレクトのストラップはベルトが細長くて生命線の下くらいまで巻かないといけないので慣れるまで面倒。
後はロックの仕方が回すタイプか、レバーのタイプかの違いだと思うけどレバーの方が楽かも知れない。この辺はお好みで。
- 250 247
-
>>248
ありがとうございます、参考になりました!
パワートリガー3の使いやすさと初めからカーボンのポールを使ったところでその良さはわからないだろうと思い、
今回はシュプリームシャーク2を購入しました
- 253 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ジョギングで、膝が痛くなったのでポールウォーキングを始めてみた。
登山用のポールでやってみたけど、いまいちしっくり来なかったので、ポールウォーキング用の尖端だけ、ネットで注文した。
結構運動になる気がするけど、早朝に歩かないとちょっと恥ずかしい……
- 254 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>253
不思議そうな顔して見てくる人には、こちらから笑顔で「おはようございます」と言うのさ
そのリアクションが楽しいから、そのうち平気で誰にもあいさつできるようになる
- 255 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ポールを引く時(手をグーにする時)は指にはあまり力を入れずにストラップを使って引く感じで大丈夫なのかな?
- 256 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>255は
×ポールを引く時
○ポールを後ろに押す時
の間違いです
すみません
- 258 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>256
ストラップついてるポールは 途中までしっかり握っていて、
後ろ45度くらいに投げ出す感じで押し出してみてください。
最後、手を放してもいいと思います。
手が前に戻るときはストラップごと勝手にポールが戻ってきます。
慣れたら、45度よりもっと後方に投げ出す感じがいいと思います。
そうすれば、自然と歩幅もひろがります。
- 264 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今日遊歩道の歩行は43分だった。前より体調がいいと思ったら、すぐ数字に出る。
とりあえず、このペースであせらずにいこう。
- 292 名無しさん@お腹いっぱい。
-
今日はスマホを手に持ったので普通のウォーキングしたが、
ノルディックウォーキングの方が速く歩けることに気づいた
これって当たり前?
- 293 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>292
恥ずかしくない?
- 294 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>293
なんで?
- 295 名無しさん@お腹いっぱい。
-
このスレにはいつも喧嘩を売っている人がひとりいるんだよ
- 297 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>294
>>295
はいはい、スルースルー。
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444790786