【疲れた】靴業界人がグチるスレ【給料安】
- 1 足元見られる名無しさん
-
思う存分どうぞ。
- 63 足元見られる名無しさん
-
>>61
>>1->>5
- 275 足元見られる名無しさん
-
過疎スレ・・・・・削除依頼出そうぜ!!!
ってか>>1が責任もって書き込もうよ
- 35 足元見られる名無しさん
-
33さん 『東京都杉並区成田東4−39−8』が本社住所の・・ダ』ですか?
- 36 足元見られる名無しさん
-
>>35
お千代はそんなに薄給じゃのいお
今現在、在職中の大卒で大体基本給で22〜23それに残業代、月に約30時間まで(h×¥1500)、諸々手当+20000位付、交通費
邪馬台国で祈祷や占いで国を治めていて、スサノオの姉でないかい?
↑
わかるかな…
この業界の人間はやはり薄給なだけあって頭にまで栄養が回っていないらしい…
頭使わないから激務、薄給、ブラック、DQNの巣窟なんだよ?
今現在の40〜50代の連中って特にそうだろ?
少しは考えよう業界人今後の為に。
- 46 足元見られる名無しさん
-
>>36
スサノオの姉はアマテラスだぞヲイ
バカはオマエだwwwwwwwwww
- 47 足元見られる名無しさん
-
>>46
もうみんな疲れまくってますね。
そのうち、みんな誰かの怨念に憑かれまくる、狂気の業界になるかもしれんが。
- 48 足元見られる名無しさん
-
辞めたい…
新体制ばっかでついてけない…
- 49 足元見られる名無しさん
-
>>48
新体制って言ってもDQN社長の思いつき改革だろ?
従業員振り回すなっつーの!!
- 56 足元見られる名無しさん
-
>>49
思いつき改革www
いつまで続くかね…
- 57 足元見られる名無しさん
-
>>56
また倒産するまで…
- 58 足元見られる名無しさん
-
はじめまして、靴業界に転職を考えている者ですが質問よろしいでしょうか?
デザイナーを希望していますが靴制作工程について何の知識も経験もありません。
これから勉強していきたいと思っているのですが
次の①、②のどちらの方法がお勧めだと思われますか?
もしくは②のパターンは現実的に有り得ない(厳しい)でしょうか?
①専門学校などで1、2年ほど靴制作をしっかり学んだ後、業界に就職。
②未経験でも雇って貰える会社になんとか入り、現場で直接制作工程を覚えていく。
ちなみに、美大卒でCG経験はあります。
- 59 足元見られる名無しさん
-
>>58
デザインの知識があるなら、未経験でも入れるよ。
- 60 58
-
>>59
回答ありがとうございましたー。
美大では絵画コースでしたので、厳密にいうとデザイン知識はないのかも。。。
ただデザイン画なんかは描けると思います。
求人広告なんか見ると「実務経験3年以上」っていう条件が多いので
②のパターンは厳しいかと思ったのですが、有り得るんですねー。
割りと作業が細分化されているのでしょうか?
デザイナーが全工程を知らなくてもやっていけるとか。
ゆくゆくは自分ブランドを立ち上げるのが夢なので(夢だけは大きく)
一応一人でも作れるようにした方が良いかと考えています。
- 509 足元見られる名無しさん
-
>>58>>60
↑
これがゆとりの生ゴミってやつか…
- 102 足元見られる名無しさん
-
まともな問屋求むm(_ _)m
- 123 足元見られる名無しさん
-
>>102
IDがAV
- 112 足元見られる名無しさん
-
今月で辞めて来月転職します。
- 114 足元見られる名無しさん
-
>>112
私も今月で退職します。
お互い次こそはまともな会社が見つかるといいですね。
- 343 足元見られる名無しさん
-
>>114
まさになんだけど、賞与減る一方だし決算は大赤字続いてる。
転職しようにもスキルが販売一筋なんで、このご時世厳しすぎ。
倒産は無いとは思ってるんだけど、甘いかな?
- 185 足元見られる名無しさん
-
それが嫌なら自分で在庫かかえてやってみな
小売店は 仕入れ・在庫・売り上げ・回転率・等に悩まされて
一生懸命リスク背負って店を切り盛りしてるよ
消費者からオーダーもらった分だけ問屋・メーカーに発注して
自分は利益を取ってクレーム処理もメーカー任せじゃ
あまりにもノーリスク過ぎやしませんか?
納期遅れはいけないと思うがこの業界じゃ珍しくもなんともナイ
- 186 足元見られる名無しさん
-
>>185
在庫持ってるって。結構な量。
欠品しそうな物は随時発注しなきゃなんないのに
問屋が言うことがコロコロ変わるor納期がどう考えても
かかりすぎなので在庫制御が無茶すぎるので困ってるんだって。
さすがに無在庫営業やるくらい図々しくはないw
ただ、小売店舗にリスク背負わせすぎだな、この業界。
箇条書きにすると
・カタログ脆弱(これを見てどう発注しろと、というのが多すぎ)
・単価が安いのは各サイズのセット買いが基本。追加も同じ。
(これ、靴屋は普通らしいが「追加も」というのは他じゃありえんぞ)
・不良品交換を嫌がる(これが一番驚いた)
・問屋在庫確認にやたら時間がかかる。意味わからん。自分の会社だろって。
・メーカー在庫有でも納期は一週間とか(これ相当おかしいからな)
俺、他業種の購買歴長いけどこんなに問屋&メーカーがずぼらのくせに
ふんぞり返っている業界は初めてだよ。
つか、185よ。
俺の文章のどこを読めばそんなレスになるのだよ。
- 190 足元見られる名無しさん
-
>>186
同情します。私も他業種からなのですが、この業界どこもこんな感じなので
衰退化してるのだと思います。おっしゃる一発停止にならない様に必死みたいです。
それはうちらではなく、大口取引先の事です。在庫があっても大口さんの為の在庫であって
うちらには回してくれません。在庫確認に時間がかかるのもそのせいです。
大口さん向けの在庫はいっぱいあるから、1足位まわしてあげよっかな。
でも一応上の人に相談してからだな。みたいな・・・ダメっすよ!本当、この業界。
- 192 足元見られる名無しさん
-
そんなに文句があるなら自分で作って売ればいい
- 193 186
-
>>192
いや、普通に約束通りに物事進めてくれれば
何の文句もないわけで。別に受発注生産品とかの
納期が多少ずれたからってそんなに(ちょっとは言うが)
文句は言わん。なんとなく事情がわかるから。
ただ、在庫有なものでずれたりするのが意味わからん、
と思っていたら190さんので少し納得。
・・・最低だな、本当に。無理なら無理って言えっての。
それならそれでない物としてこっちも動くし。
入れるなら入れるで、日付だけは切れって。
そんなの卸業者の常識だろ。
「約束」が守れない会社、あるいはどうでもいいと
思っている会社がこの業界のデフォルトなのはどうかと。
- 195 足元見られる名無しさん
-
>>193
メーカーに在庫はあっても直送してたら利益は飛びます
メーカーの利益率が30%も無い所がほとんどだから
- 197 足元見られる名無しさん
-
192 :足元見られる名無しさん :2007/07/13(金) 12:34:49 ID:vFn1rlEp
そんなに文句があるなら自分で作って売ればいい
195 :足元見られる名無しさん :2007/07/13(金) 18:19:03 ID:vFn1rlEp
>>193
メーカーに在庫はあっても直送してたら利益は飛びます
メーカーの利益率が30%も無い所がほとんどだから
↑
駄目業界人の典型。
- 196 足元見られる名無しさん
-
>>195
送料別途もらえばいいじゃん。あほか。
別業種だって合計金額一万円〜二万円以下の
直送の場合は取ってる所が多い。(500円〜800円)
つか、違う業界の奴と少しは話してみれ。
>>vFn1rlEp
どこの卸か知らないけど頭悪いだろ、お前。
- 198 足元見られる名無しさん
-
新しく婦人靴屋のAK担当になったんだけど、やりずらいなぁ。
あそこの会社。
- 200 足元見られる名無しさん
-
>>198
ここですか?hhttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1179310359/l50
- 202 足元見られる名無しさん
-
>>200
そうです。
バーゲン中に春先に納めたプロパー商品の値引きを迫られたのは初めてです。
- 203 足元見られる名無しさん
-
>>202
本人バレが怖くないのか、君はw
具体的過ぎるぞ。
- 204 足元見られる名無しさん
-
>>203
そうでした。
ついテンション上がっちゃって…
バレたかなぁ?
- 225 足元見られる名無しさん
-
×1の社長の娘と不倫
セックスに金もかからない
夜気が向いたときに、誰もいなくなったことを見計らって
事務所をラボホとして利用
性格は悪いがつくづく便利な女
つぎは妹も喰うつもり。
この業界、馬鹿と非常識な奴が多いだけに利用にしがいがある
- 272 足元見られる名無しさん
-
>>225
社長の娘と不倫しているのを2ちゃんでカキコしている藻前が一番バカではw
- 269 足元見られる名無しさん
-
中国輸入靴反対!!!
- 271 足元見られる名無しさん
-
>>269
ツーカ、個人じゃなくて事業者にも関税30%か4,300円の
高い方を適用汁!
公平じゃねーだろ
- 274 足元見られる名無しさん
-
>>272
お前もバカじゃ!!!
- 285 足元見られる名無しさん
-
すべては・‥まず、内定もらってからでしょ。
- 289 足元見られる名無しさん
-
>>285
もう長く働いてるお
ボーナス1ヶ月でないな…
- 290 足元見られる名無しさん
-
>>289様
ウエダ商事って社員何人くらいですか、女性も働いてますか?
ボーナス一か月分って・・・少ないですね・・・夏も冬も?
- 291 足元見られる名無しさん
-
>>290
電話して聞けよ
2ちゃん出来るのにググレないんだな
- 292 足元見られる名無しさん
-
>>291
電話してボーナス幾らくれるん?って聞かれへんやろがボケか
ワレは!メーカーの常用はよってこんでエエで
- 304 足元見られる名無しさん
-
25.5cmのデカ足女です。
現場の方に聞いてみたかったんですが
最近、足の大きい人って増えてますよね?
でもメーカーが積極的にサイズ展開する程はいないんでしょうか?
昔に比べて増えてきたとはいえほとんど24.5cmまで
やっぱり履きたい靴を履けることはほとんどないので…
- 305 足元見られる名無しさん
-
>>304
足のサイズというのは、単純に長さだけじゃないんです。
幅や甲の高さも絡んできます。
最近の若い女性は、甲薄幅広な足が多くて、
幅に合わせてサイズを上げてしまうんです。
でも、長さは測ってみるとそれほどないんですよ。
だから、踵をパカパカさせて歩いている女性が多いんです。
「私のサイズは○センチだから」というのはたいてい思い込みです。
- 333 足元見られる名無しさん
-
>>305について、昔のレスだけど、これを信じてしまう人がいるかもしれないので、一応書いておく。
ほんとに甲薄幅広の人は多くないよ。開帳足が多いだけ。
踵がパカパカなのは、木型がおかしいから。踵だけじゃなく全体的におかしい。現代の日本人に合ってない。
レングスは上げるどころか、むしろ小さいのを選んでいる人の方が多い。
ワイズの大きいものばかり売ってるから、そうなってしまうんだろうけど。
開帳足が多いから、結果的に幅広めを選ぶ傾向はあるけど、それでもレングスは小さいのを選んでいる。
サイズの思い込みがあるのは同意。
- 341 足元見られる名無しさん
-
>>333
開帳足よりも外反母趾が多い。甲薄幅広なのは甲の部分の扁平足になってるから。
うちに来る人でサイズ小さいの履いてる人はまずいないね。
木型がおかしいっていうのはどうかな。ちゃんとサイズが合ったものであれば問題ないよ。
昔は日本人の足は小さかったけど今は大きくなってる。扁平足が多いのとつま先が地面に着かない
ことが現代人の特徴だが、かかとは大きく変わってるという報告はない。
木型はあくまで平均で作ってるから合わないというのはかかとが小さいんだろう。
- 360 足元見られる名無しさん
-
靴業界の求人はどこで探すのがいいでしょうか?
ハロワ、メーカーのHPはチェックしてますが少ないので…
浅草付近で、製甲か企画職を希望してます。
スレチですがよろしくお願いします。
- 361 足元見られる名無しさん
-
>>360
やはり人づてが多いと思います。
雇う側も、信頼する人の紹介のほうがその人の力量や人間性が
わかりやすいですし…
狭くて古い業界なので、人と人との繋がりが大きいのが良し悪しです。
ですから日ごろの行いには、十分気をつけないといけませんよ。
逆を言えば会社の評判も、調べやすい業界だと思います。
あとはT都組合の掲示板に求人の張り紙をしてありますので、
タイミングが合えば見つかるでしょう。
ただし どこの会社も疲弊しきっていて、人を減らすことを考えても
増やすことを考えている会社は少ないでしょう。
さらに言えば良い会社はめったに人がやめませんし、募集している会社には
それなりの理由があることも…
- 364 足元見られる名無しさん
-
>>361
レスありがとうございます
以前T都組合の掲示板を見たら底付け、仕上げしかなかったので
最近チェックしてませんでした
また地道に探そうと思います
- 365 足元見られる名無しさん
-
靴屋起業してみたけど、月100万以上儲かっているんだな
やりかたさえ工夫すれば儲かるんでは?
まぁ、オンラインだけどさ
- 366 足元見られる名無しさん
-
>>364
浅草からは離れてしまうのですが、T都組合の看板にナ○セさんが、
【企画、サンプル製甲】の募集を先週まで出していましたね。
今日はもう貼ってありませんでしたが・・・
ナガ○さんは会社組織がしっかりしていて、
良い会社との評判は聞いたことがあります。
HPもあるはずなので、興味があればお問い合わせを。
待遇面までは解りませんが・・・
>>365
あやかりたいですね
でも、ここから大きくしていくのが難しい。
あなたのようなアイデアと能力のある人間が、
比較的容易に参入し、結果を出せてしまう業界ですから。
逆に大きく始めた今話題の通販サイトは、
ずいぶん苦戦しているように言われてますね。
あと販売チームはどうかわかりませんが、
製造チームは極めて悲惨ですよ
- 367 足元見られる名無しさん
-
>>366
ロコンドの事ですか?
どう見ても売れてる感じしませんが
- 368 足元見られる名無しさん
-
>>367
そうです。
余計な事は言いたくないし、
板違いだからやめておきましょう。
言いたいことは、一人ではじめて100万儲けた人が、
100人使って一億、1000人使って十億儲けられるかってことです。
- 374 足元見られる名無しさん
-
>>368
アドバイスどーもです。
そんな事これっぽっちも思っていませんよw
レバレッジ使えばある程度は大きくなるとは思いますが、そもそも自分が扱う靴自体、
日本でそんなに売れておらず、隙間産業と認識していますからw
そもそも自分は、既にその靴の1%くらい売り上げているみたいなのでw
自分ならやるなら中国とかドイツに展開ですかね
小さいサイズは、日本向け、大きいサイズは、ドイツ向けと色分けとか
中国は顧客が五月蠅そうで併記で履いた靴とか返品しそうで厭ですけどw
ロコンドなんてCMでしか見たことなくサイト除いた事ありませんが、まぁ、チョンのabc-martが通販すればいいじゃない?
- 375 足元見られる名無しさん
-
>>368
第一そんなに儲かるなら逆に自分と同じ人間が100人出てくるはずですよw
100人のレバレッジなら全世界の売り上げですからw
レバレッジ使ったら普通は利益率下がりますけどねw
- 376 足元見られる名無しさん
-
>>375
失礼しました
あまりに稚拙な計算と単純な表現でしたね。
ですので比較的容易に参入できて結果を出せてしまう業界。
と表現させていただきました。
かと言ってあなたが容易に結果を出しているなどど思ってはおりません。
アイデアがあってもみんな掘り下げて、突き詰めて考えないし、
当然 発想力と分析力等の能力が必要。
そして何より勇気と決断力(野心もかな?)が必要ですから。
実際に結果を出せれている方に、アドバイスなんて
おこがましい真似は致しませんし。
中国における商売の、方法とタイミングに巡り逢えたら最高ですね。
あの国の隙間だけで、日本の市場がすっぽりと入ってしまいそうな
スケールですし。
すでに取り組まれている会社様で言うと、
個人相手(通販)は、ブランドの認知度含め苦戦中。
現地の会社様に卸されているところは、
代金の回収に苦労されているようですね。
我々の商売上のルールや道徳観は、
一切通じないようですし。
いずれにしろ、大手さんが苦労して開拓した道の後を付いていき、
こぼれたものを拾って力をつけるのも手ですよね。
- 398 足元見られる名無しさん
-
無借金は本当だと思うが、最近は赤字続き
朝6時の掃除はオーナーがしてるだけだから従業員
がさせられるわけではいので安心してもいい
ただ、丁稚奉公扱いは確か
オーナーの機嫌が悪いとその日は最悪
後継者がいない80歳のオーナーが安定経営っていうのが笑える。
興○にお客取られて青色吐息で安定????
魚さん売ってもね・・・・
- 399 足元見られる名無しさん
-
>>398
話半分に聞いてても止めといた方がよさそうですね・・・・
あの電話の感じだとあながち嘘にも聞こえないし(苦笑)
(話し方は強くないけど、だらだら人の話を聞かず愚痴る感じだった)
しかし随分詳しいですね。
後これ判らないんですが→興○
- 403 足元見られる名無しさん
-
浅草界隈の中小企業に就職するのはアカンぞ。
- 404 足元見られる名無しさん
-
>>402
紳士靴(特に革靴やスニーカー)の営業や
広報等の仕事が出来ればと思ってたんですが
未経験ですし・・・。
好きなのは変わり無いですがやっぱりまともに
暮らしたいです(それこそ趣味でビスポークしたり
ほんの少し余裕が欲しい)
>中の下、下の上くらいかな
また何か微妙ですね・・・
好きな革靴メーカーのHPとか見ましたけど
してませんでしたね。
基本求人は情報が多い転職サイトで見てました。
>>403
家族経営や一代でお終いって所が多そうですね。
親族なら継ぐなり潰してお金にして他に使うとか
出来そうですが・・・
- 450 足元見られる名無しさん
-
卑弥呼って潰れたの?
- 451 足元見られる名無しさん
-
>>450 潰れないだろー。靴業界屈指の強い財務体質だぜ。
- 452 足元見られる名無しさん
-
>>451
靴部門は一応大丈夫って事かな
卑弥呼が旅行子会社「たびごこち」を解散、震災影響で
hhttp://www.fukeiki.com/2011/05/himiko-liquidate-tabigokochi.html
- 496 足元見られる名無しさん
-
オークニ最終で落ちたわ、あーあ…
- 497 足元見られる名無しさん
-
>>496
ネット選考落ちのおれと比べたら、大健闘!
あそこの商品は絶対に買わない、まぁ今まで買ったことないけど(笑)
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1145356173