【最悪】西友ネットスーパー【客放置】
- 1 おかいものさん
-
配送遅れの告知前後問わず、注文した配送便の配送がいつになるのかわからない
カスタマーへの問合せメールの返信がこない
カスタマーへの問合せ電話がつながらない
梱包ミスによる被害を受けた
そんな人たちが報告し合うためのスレです
- 3 おかいものさん
-
>>1
乙
- 8 おかいものさん
-
>>.5
出荷メールに
送り状番号と問合せ先URLは明記されてるよ
余程の馬鹿かアレな人なんだろ
- 10 おかいものさん
-
西友は発送済み
輸送中で止まってる
ならば問題はTMGにあるから、TMGに"電話して"聞けばいいのに
- 11 おかいものさん
-
TMGって専用スレがあるけどえらく評判が悪い
- 12 おかいものさん
-
>>10
どうせ>>11みたいな所だし電話して嫌な気持ちになるのも嫌だから正座して届くの待ってる
急かしたって無理なもんは無理でしょ。
電話がつながるかどうかも怪しいしw
カスタマーサービスから定型文の返信すら来ないのにはビックリした。流石だなw
- 14 おかいものさん
-
>>12
だから西友のカスタマーに問合せするのは伝言ゲームになるだけだし
カスタマーセンターに無駄に負荷をかけるだけって話なの
あなたのその行為が問合せ先が西友本体で本当に困ってる人の
問合せの邪魔をしているの
そういうの、わかってる?日本語、読んで、理解ができている?
- 29 おかいものさん
-
>>14
キモw
- 15 おかいものさん
-
問い合わせが負荷をかけるとか迷惑ってなんじゃらほい。
- 31 9=12
-
ここってID出ないから誰が誰だかわからなくなるなw
>>14はなんでそんなにキレてんのかな?
>>15も言ってるけどカスタマーセンターなんかメール放置してんだから困ってる人の迷惑とかw
スパムメール送ってるわけでもないのに負荷とかw
そんな重箱の隅みたいなとこに食いつかれると失笑するしかないな
ネットワークの仕組みの知識が昭和の人?
読点の使い方おかしいよ?助詞もちゃんと使おうね?
- 34 おかいものさん
-
>>31
>読点の使い方おかしいよ?助詞もちゃんと使おうね?
釣りだよね???(超震え声
- 35 おかいものさん
-
>>31
指摘されてるカスタマーセンターの負荷ってぇのは
『ネットワークの負荷』ではないんだろうが
わかってないからこんな文章が書けるんだろうなぁ(-ω-)y━・~~
- 46 おかいものさん
-
電話つながらない
そのまま待ったって応答テープに混んでるから掛け直してと言われて終了、掛け直すしかないんですけど
- 48 おかいものさん
-
>>46
そのまま15秒くらい待ってると繋がらない?
3回位コールセンター使ったことあるけど1回で全部繋がったけどなあ
- 50 おかいものさん
-
中見てないけど
知恵袋()をドヤ顔で持ち出されても・・・
そもそも2011年夏はサービス拡大中の過渡期だし
>>48
フツーにちょい待てば繋がるよね?
- 55 おかいものさん
-
>>48
今掛けてみたけどだめだった
- 53 おかいものさん
-
>>50
つながらないよ
- 65 おかいものさん
-
カスタマーサポート全く繋がらなくて店に電話。サポートから折り返して来たが、食い違いが直りゃよかっただけなのに、結局、聞かなくてよい誤魔化し処理を知る羽目に。しかもそれで説得にかかるサポート。
裏の苦労はお察ししますが、客には関係のない事なのよ。喋っていいこととマズイことの区別もつかない?
わかりません申し訳ございませんで押し通す方がマシだわね。
- 90 おかいものさん
-
箱買い制限無いと転売し放題だからだよバカ
- 97 おかいものさん
-
ネットスーパーの問い合わせのとこに
フリーダイヤル乗ってるけどなあ
- 98 おかいものさん
-
>>97
しかも受注メールにも連絡先載ってるしね。
こんなことも探せない気づけない>>96って相当バカなんだろうね。
期限切れでもない商品にケチつけて。
いったい相手にどんな対応期待してんの?料金倍返しとか?www
もしこの牛乳が半額以下だったら>>96は絶対喜んで買うぜ。全く乞食以下だなw
>>95のアドバイスって適確だし多くの人がやってるんじゃない?
それに対してもまず文句って・・・完全な自己中だわ。
自分で「自分にはモンスタークレーマーの素質ないなって思ったな」
とか言ってるけど、いやいや本物のクレイジークレーマーだよw
- 106 おかいものさん
-
配送ミスがあった
一言も謝罪なし
- 157 おかいものさん
-
西友のレトルトビーフシチューがなんかハチ食品とかいう聞いたこともねぇメーカーの商品になってて
しかもなんか塩分が多いのかうまくねぇのな
しょっぱい感じでうまくない
ヱスビーかハウス食品製にしてくれよ・・・
- 164 おかいものさん
-
西友 賞味期限ギリギリの品物の配達やめて
- 201 おかいものさん
-
フルグラなんてまだ流行ってるの?
店頭で情弱に強気価格
通販で在庫処分だろw
- 224 おかいものさん
-
>>201
君は流行ってる流行ってないで物買うのか?
まあ、人それぞれだからいいけどさ。自分はナタデココとかいまだに買ってます。流行ってないけどw美味い
- 225 198
-
>>224
だいぶ恨まれてたみたいだなw
そんなに悔しかったのか
だからなんだよ
- 236 おかいものさん
-
改悪ってかクソになったな
ペット箱買進めてるくせに購入金額関係なしに一個あたり重料金300円とか取るようになったんだな
で、いままであった単品1.5ペット全部消えた…なにここw悪意しか感じないんだけど
重いけど、もう使う意味なくなったから店で買うわ…
- 238 おかいものさん
-
先日同居人がネットスーパー利用
足りない商品があったからカスタマーに連絡(袋でまとめて渡されたから受け取り時に内容確認できなかった)
足りない分を要求したら今日は配達できないと言われどうするのか聞いた
次回の注文時に差し引く?クーポンで対応するだのなんだと言われた
商品もらった時に金払ってるのに更に次の注文で金をつかわんとその分の対応をしてくれないとか意味がわからん
- 240 おかいものさん
-
>>238
イオンは以前ちゃんと持ってきてくれてサンプルのビールとかもくれたよ
- 241 おかいものさん
-
>>240
イオンは対応いいんだねー
アピタも使ったことあるけど商品ミスされたことなかったな
代金引換で商品もらってるのに>>238みたいな対応が本当に理解できない
- 246 おかいものさん
-
この間、初めて欠品した。
林修の番組で変なプッシュしやがったせいだな。
商品間違いは1回有ったが。
>>236
郵便局が運賃値上げしたんだろうな。
あいつら台車使わない馬鹿真面目だから、重さに耐えかねたんだろう。
>>240
ひょっとして、下鮮産バーリアル?
- 242 おかいものさん
-
商品間違いですぐに持ってきてくれたけど?
時間帯によるとか?
- 243 おかいものさん
-
>>242
商品来たの14時前
ちなみに商品間違えじゃなく足りない物があったパターン
在庫がないって言われたんじゃなく今日は行けないとハッキリ言われた
- 245 おかいものさん
-
>>243
西日本で雨だったとか?
平日14時なら余裕で持ってこれそうだけどね
- 247 おかいものさん
-
>>245
西日本だけど雨は降ってなかったよ
商品間違えとか足りないのは人の手でやってればありうるから仕方ないけどね
不足分持ってこないわ返金しないわ挙句次の注文の時にさっぴくとか納得いかん
- 248 おかいものさん
-
>>247
結局どうしたの?
余分に金払ったままなら西友の在庫もおかしいままでしょ
- 271 おかいものさん
-
発送が他店ネットスーパー系に比べ遅いな
注文して3日後発送とか人いねーのかよ
- 276 おかいものさん
-
>>271
考えられることは配送ルートを作成するのにある程度注文してくる家が増えるまで待ってるんじゃねーの?
注文件数が少ないのに配送委託してるところにその日ごとに依頼すると無駄なコストになるし
- 302 おかいものさん
-
毎日買いに行ってるのかよw
- 303 おかいものさん
-
>>302
日本語を勉強し直せ。
- 309 おかいものさん
-
どのメーカー?
- 311 おかいものさん
-
>>309
加藤美蜂園本舗(サクラ印など)
元のニュースは
>中国産はちみつを10年間アルゼンチンはちみつに偽装
とかのキーワードをヤフーとかグーグルで検索すれば出てくるよ
セブン&アイの方で検索したら出てこないっぽいので、
今後はそっちを使うことにした(これもだめならまた探すが・・)。
やっぱ年間40万円ぽっちしか使ってないから対応冷たいんだろな。
- 313 おかいものさん
-
>>311
追加。
河南省の食品会社経営者「中国全国の蜂蜜生産量は年間18万トン。
輸出は8万2千トン、輸入は税関の記録がない。しかし、中国国内の
蜂蜜の年間販売量は50万トン、そのうち40万トンは砂糖で加工したもの
・・・あなたは偽蜂蜜を食べたことがあるかね?(皮肉)」
hhttp://business.sohu.com/20110913/n319196428.shtml
で、この食品会社経営者のSNS上での発言を伝えた記事について、
それを国営新華社通信の記者が裏付け取材した記事(2011年11月)。
hhttp://www.sc.xinhuanet.com/content/2011-11/08/content_24077122.htm
新華社の記者の調査でも不良蜂蜜が非常に多いことがわかったという話。
広東省深セン市の消費者委員会(市政府が運営資金を出している機関)が
発表した深セン市場で市の計量質量検査測定研究院が商品を検査した報告として、
市中での80種類の商品調査で合格率は60%。15種類はシロップを
代用したもので、ウォルマート(西友もウォルマート系)はその警告を
拒絶し、その後10日間販売を続けたため、再度警告してすぐに発売を停止させた
事例などを紹介している。
江西偉多利食品有限公司、江西緑康保健蜂業有限公司、慈渓市怡康蜂業公司、
安徽南洋天然食品有限公司等何度もブラックリストに載っている企業も
多く、発言が大げさでないことが実質的に裏付けられている内容。
(訳注:なぜ何度もブラックリストに載ってもつぶれないかというと、
おそらく元国有系など権力者につながっていたりしてつぶされにくいという
中国の事情がある)
日本人的には偽装なんてひどくてココイチくらいのもんで、中国産だからって
危ないわけではないだろ?ネ○ウヨが大げさに・・・という人もいるかもしれんが、
本国の実態が上記の通りで危ない偽物に当たらない方が難しい。
それを輸入して混ぜ込んでるってのが如何に悪質かわかるが、2010年くらいでは
まだ中国にかなり配慮してるマスコミはあまり騒がなかった。
- 312 おかいものさん
-
事情があるのよ。
中国で蜂蜜の偽物のニュースにはことかかかない。以下、ごく一例(訳はオレ訳)。
「武漢市で養蜂業が長い人曰く "市場に出回る8割が偽物、
蜂蜜100%と言ってる多くが偽物"」(2010年7月)」
- 314 おかいものさん
-
なんかレス番がズレたり、カキコが切れたりしたので再度カキコ。
(以下、本来の>>312の内容)
---------------ここから。
まあなんで蜂蜜を気にしたかというと、ココイチの廃棄カツよりも
実態が深刻だから。異物混入の可能性とかいう話じゃなくて、そもそも蜂蜜
じゃないものが市場の相当量として流通している。
参考までに中国産は偽物、砂糖、シロップは(これも安全かわからんが、
一応食い物であるから)まだしも、硫酸やら有毒な薬品等も使って合成、
添加した有毒なものもあり、本家中国でも本物が手に入りにくいという
事情があるのよ。
---------------------ここまで。
>>313は>>312へのアンカミス。
- 316 おかいものさん
-
賞味期限切れたような野菜持ったきたわ
今まで我慢してたけど頭にきて苦情出した
もう西友は使わないライフの通販使う
- 319 おかいものさん
-
>>316
インリンゲロコテwww
- 317 おかいものさん
-
「俺は客だぞ!!」みたいな馬鹿ばかりだな。
中国人と同じだな。
低価格スーパーで高プライドw
- 320 おかいものさん
-
>>317
なんだこのクソバカ知恵遅れガイジwww
読解力ゼロかww
知恵遅れはネットなんかすんなゴミwww
元スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1395596985