【角食】食パン総合スレッド【山食】
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
有名店、フランチャイズ店、近所のパン屋からメーカー品に至るまで
美味い食パン、不味い食パンについて語らないか?
<食パンで有名な店>
・ペリカン(浅草・田原町)
・AOSAN(仙川)
・アトリエ・ド・マニュビッシュ
e.t.c.
<有名(デパ地下)チェーン店の食パン>
・ポンパドウル:拓
・ドンク:パン・ド・ミ(山・角)
・ジョアン:パン・ド・カレ
e.t.c.
<製パンメーカーの食パン>
・山崎:超芳醇、芳醇、ダブルソフト
・PASCO:超熟
・フジパン:本仕込
e.t.c.
- 67 名無しさん@お腹いっぱい。
-
久しぶりに食パンが食べたくなって
買ってきたのですが
パン焼き機がもうありません
電子レンジではこんがり焼けないので困っています。
こんがり焼いた食パンにバターをぬって食べたいです。
何かいい方法はありませんか?
- 68 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>67
つ フライパン
- 69 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>68
フライパンでやる場合、油引かなくてもいいの?
- 70 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>69
ググりましょう
大まかに言えばどちらでも良い。味わいも違うし好みで。
但しテフロン加工だと油引かない場合は過加熱による加工の傷みに多少注意
- 115 名無しさん@お腹いっぱい。
-
食パンって、冷凍で1週間は持ちますか?
- 120 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>115
うちに去年から冷凍庫入ってる食パン有るよ
カビてなきゃ普通にトーストで食うつもり。
- 121 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>120
かびは生えなくても水分抜けてそう><
- 122 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>121
そうそう、だから焼くとカリッカリになる
「もっちり」とかもともと要らんし、むしろ好みなくらいだからOK
- 124 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>121
冷「蔵」庫に入れたら水分飛ぶけど
冷「凍」庫だったら水分含めて凍るわけだから、パサパサにはならない
- 123 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>122
カリカリトーストいいよね。
最近は二つの店の食パンを
一枚ずつ(一食につき、計二枚)食べて
違いを楽しんでる。
- 125 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>124
長期の冷凍だと袋の隅に抜けた水分の塊ができて常温に戻した時パサつくよ
- 127 名無しさん@お腹いっぱい。
-
アレを「劣化」というのはバカの発想
アレはアレで使い様がある
- 129 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>127
使いようがあっても、シンプルにトーストして食べて味とか食感が落ちてたらそれは劣化だろ
- 132 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>129
あぁハイハイ
新米で寿司握って駄目だ駄目だ言うタイプね
帰っていいよw
- 255 名無しさん@お腹いっぱい。
-
スギ薬局の自社ブランド食パンがヤマザキのやつになってしまった。
これまでは第一パンの、おそらく正体は「蒼」。
最低価格帯の商品ではいちばん良かった(私見)んだがなあ。
- 257 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>255
スギ薬局パンて一斤いくらですか?
最低価格帯のやつをいろいろ食べ比べているようだからそれぞれの感想も教えてください
もちろん私見で構いません
- 258 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>257
88円。特売で78円あるいはそれ以下、処分品に落ちれば最大で半額も。
味はそんなに分からなくて、作為の無い品を選ぶようにしています。まあ、添加物の少ないやつです。あと、供給が豊かなこと。
レビューみたいなのを書けるほどの吟味ではないです。
あと、ヤマザキの最低ランクの食パンは個人的なトラウマで忌避しています。舌も気もそして品も変化して、いま食えばべつに不味くないのかもしれないけど。
たぶん次はパスコの廉売用食パン(名前は忘れた)に鞍替え。
- 262 257
-
>>258
ありがとう、貧乏なので最低価格帯の食パンを常食しています
西友の小麦の朝食(フジパン75円)はスカスカな感じ
まいばすけっとのモーニングセレクションファイン(第一パン98円)は臭いが苦手
で、ライフのフレッシュトースト (フジパン88-98円)を買っていたのですが
最近引っ越したところ近所にビッグエーというスーパーがあり
同社PBのファミリーブレッド(製造不明73円)がいまのお気に入りです
処分価格になっているところを見たことがないのですが、他のパンを見る限り10%引きが限度かもしれません
原材料:小麦粉、砂糖、マーガリン、脱脂粉乳、食塩、イースト、乳等を主原料とする食品、パネトーネ種
- 279 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>262
西友で75円が嫌だとなると一気に140円くらいになる。品揃え悪いわ。
- 278 名無しさん@お腹いっぱい。
-
金の食パンやめられないわ
ちょい高いけどデパ地下の物よりは安いし
良くできてるなと思う
- 280 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>278
スーパーでも、ヤマザキとかよりちょっとランクが上のパンも置いてあること多いと思うんだけど、
あなたの家の傍では、無いのかな?
- 309 名無しさん@お腹いっぱい。
-
ローソンの二枚入りのお高いのどう?
- 318 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>309
亀だけど
金食同様は何か付けるのには向いてないな、でも金食よりはあっさり
- 403 名無しさん@お腹いっぱい。
-
市販で一番甘みがあるのはどれだろ?
ふんわり食パン以外で
今は超熟山型食べてるけど甘さが足りない
- 404 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>403
セブンの金の食パンは蜂蜜や生クリームが入っているので結構甘いよ。
- 405 名無しさん@お腹いっぱい。
-
甘いのがいいならデニッシュ買えばいいんじゃないの
- 406 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>404
有難う!
今日買って食べてみます。
>>405
デニッシュだと脂っぽい&高カロリーなイメージなので避けてました
一回食べてみますね
- 509 名無しさん@お腹いっぱい。
-
酒井美紀の出ているヤマザキ『ダブルソフト』のCM。
両脇には(酒井の子役の)可愛い双子風の女の子達が、
自分のパンの半分ずつを酒井に「○○○、どうぞ」と言って渡す。
このときに、片方の女の子が、
トーストしていないダブルソフトにイチゴジャムをつけただけのものを口にするのだが、
オレは、こういうのが一番好きである。
この上無い程の柔らかいパンにイチゴジャム。
是非、バレンタインデーには、こういうのを腹一杯食いたい!
- 511 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>509
ダブルソフトは最強だね。
でもアマゾンだと346円で売ってる。これに送料が加わって・・・
誰も買わないね。
- 514 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>511
アマゾンだと逆に高くなっちまうんだね。
- 515 名無しさん@お腹いっぱい。
-
怖いもの見たさ(失礼)で業務スーパーの税抜き65円角食買ってみた。
普通に美味しいな。イオンの75円角食といい、捨てたもんでもない。
デフォはオイシスの128円角食だけどね。正直値段なりの差があるのかと。
業務スーパーもイオンも遠いからしょっちゅう行けないが近所なら十分
ありの範囲。トーストで生食は想定外。
バタは雪印かよつ葉で、パチモンのマーガリンもどき塗ったら折角焼いた
香ばしいパンがフニャグチャに、あれは何なんだ???
- 536 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>515
業務の食パンもオイシスだから、オイシスと相性が良いんだね、きっと。
ドトールがオイシスのパンを使ってて、モーニングはオイシスの食パン使用のサンドが食べられてお薦めよ。
- 538 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>536
「朝の輝き」ってオイシスなの?自分とこの名前で出してるのんの半額やん
どーでもいいけど、フジパンだっけかの半円みたいなやつって人気ないね
近所のスーパーで158円位だけど普通の角食以外はあんまり売れないみたい
- 541 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>538
オイシスって、PB品の製造で頑張ってるね。
イオンの98円山食もオイシスだったわ。
塩味系で外サク内モチ食感。
- 616 名無しさん@お腹いっぱい。
-
バルミューダ ザ・トースター
今朝、NHKで紹介してた。
つかてるひといますか?
- 617 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>616
はい
我が家にはないけど会社の備品なの
考えられない美味さだよ
クラムもっちもち、クラスト香ばしく仕上がる
- 619 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>617
デザイン系とかIT系?
- 620 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>619
IT系です
今日は七草粥が振る舞われた、ような会社
- 650 名無しさん@お腹いっぱい。
-
金に困ってきた
そろそろ主食を食パンに切り替えか・・・・・・・・・
低所得者層じゃなくて貧困層だろ俺
アベノミクスは俺には関係ない様だ
DHに清原使うような国家だもんな
俺に甘い利益は無いw
- 651 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>650
自分も安売り食パンに千切りキャベツ挟んでホットサンドばかり。
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/bread/1327917673