なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?29
- 1 もぐもぐ名無しさん
-
秘境時代が長かっただけあってまだまだ謎だらけの関東。
21世紀になってもまだまだ未解決の謎がいっぱいです。
日本のミステリーゾーン関東。
ここが変だよ関東人。
頑張って解明していきましょー!
近畿煽り及び元都民さん叩きは該当スレで。
関東人はルールを守って書き込みましょう。
なお、次スレは>>950辺りでお願いします
※前スレ
- 13 もぐもぐ名無しさん
-
>>1
乙!
- 40 もぐもぐ名無しさん
-
>>1
それは出汁の文化がないからでしょう
- 44 もぐもぐ名無しさん
-
>>1
乙です
- 125 もぐもぐ名無しさん
-
>>1
乙です
- 19 もぐもぐ名無しさん
-
ポテトそばが、関西ご自慢の「きちんとした料理」であるそうだ。
hhttp://gigazine.net/news/20150206-hankyu-potesoba/
80 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/05(火) 14:20:35.87
>>66
ですねw
蕎麦にコロッケをのせたものをウマイウマイと喜んで食べる人種ですからw
彼らには関西のポテ蕎麦のようなきちんとした料理の旨さはわからないだろうね
117 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/06(水) 20:55:05.24
ポテ蕎麦とコロッケ蕎麦
似たような料理なのにどうしてここまで差がついたのか?
それは
ただ腹が膨れさえすればいいという東京人と
普段の食事であっても、いや普段の食事だからこそ味に拘るという大阪人の差ではなかろうか
121 :もぐもぐ名無しさん:2015/05/06(水) 21:25:28.24
トンキンがただ腹を膨らませる為にコロッケをのせたコロッケ蕎麦で腹を膨らませている頃
我々は昆布出汁をたっぷり吸ったポテトがのったポテ蕎麦に舌鼓を打つのであった。
- 43 もぐもぐ名無しさん
-
>>19
今年の年越し蕎麦はポテチーズ蕎麦にするかな
トンキンでも富士蕎麦がポテ蕎麦始めたらしいけどまだポテチーズはないようだねw
まあトンキンの蕎麦文化は大阪の周回遅れだから仕方ないか・・・
- 102 もぐもぐ名無しさん
-
関東風熟成
- 108 もぐもぐ名無しさん
-
>>102
>関東風熟成
食材を築地市場に運ぶこと
- 112 もぐもぐ名無しさん
-
>>108
熟成の意味が分からない池沼
- 127 もぐもぐ名無しさん
-
ワインなんかざらに飲まれてんのに現実が見えないのかこのジジイは
- 128 もぐもぐ名無しさん
-
>>127
じゃあ関東でワインを出す店の情報出せよ
出せなきゃお前の負けな
- 131 もぐもぐ名無しさん
-
>>128
何をいってんだお前
そこら辺の居酒屋だろうがレストランだろうがファミレスだろうがどこにもあんぞ
お前の懐事情ならサイゼだ
- 244 もぐもぐ名無しさん
-
流石にクリスマスのときは鶏だろ
鶏出汁のラーメン
- 247 もぐもぐ名無しさん
-
>>244
ワロタw
- 249 もぐもぐ名無しさん
-
>>247
一人で書いて一人で受けるのって楽しい?
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1481960239