【われらペンタ党】PENTAXで撮ろう、遊ぼう、語ろう
- 1 名無CCDさん@画素いっぱい
-
ここはPENTAX総合スレである。
PENTAXに関する話題なら内容を問わない。
さあ、みんなで盛り上げてくれ。
- 14 名無CCDさん@画素いっぱい
-
> H90はズームしちゃうと…
> 背面液晶の黒点病も持ってるからなぁ
何で持ってないのにそんな事知ってるのか。そりゃちょっと情報に振り回され過ぎじゃないのか。
言うまでもなく不具合ない人はわざわざそれを書かない。マイナスな内容の書き込みが目立つだけ。
また、鞄の中で液晶部に圧力かかる様な入れ方とかするのは本人の落ち度。
個人的に手持ち2台のコンデジ共フニャフニャした液晶表面が露出してるタイプだが問題ない。
5万も10万もする様な商品なら慎重にならざるを得ないが1万のコンデジぐらい気軽に買えば良い。
デジカメなんて何台もあってもしゃあないが(マニアじゃないので)IXY 3は一寸欲しいと思っている。
無論H90が手放される事はない。
デザインに惹かれない物は購入対象にもならない。
RZ10がツボにはまったとの事でお気に入りのカメラに出会えて良かったね。
- 16 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>14
確かに買わなかったが作例見ればレンズが酷いのはわかる
I-10シルバー持ってるがレンズは同じくひどいしな
液晶のトラブルならヤフオク見れば一目瞭然
黒点のジャンクが沢山出てるじゃないか
そんなに神経質なカメラなんて持ち歩けないし外で使えないよ
ちなみにRZ18も持ってるしデジ一はK100DSのペンタ好きだが
購入を考える機種の事はある程度はリサーチする
で、駄目な物はいくらペンタでも買わない
盲目的に買うのは金の無駄だし
何よりPENTAXにこんなもんでユーザーが満足してると思われるのが一番困る
- 17 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>16
持ってるカメラをオクでなんて見ないよw
キャノンIXYの黒点(と言うか黒丸)なら知っとるぞい。こういうやつな!
これは生でも見た事がある。て言うか生で見たのが先。俺の前でIXYで撮ってた人の液晶がこんな状態で
何なんだろうと思った。そしたら珍しくない症状の様で(販売数からしたら稀だろう)。
俺のH90は買って2年になるけど健康体っす^v^
リサーチした上でI-10は買ったのかw
- 19 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>17
>持ってるカメラをオクでなんて見ないよw
何がおかしいのかさっぱりわからんのだが
こっちは買おうと思ったヤフオクで落札相場を見たわけで
そしたら外観は綺麗だけど液晶にトラブルのある固体が何個もあったから
丁寧に扱ってもトラブルになりやすい機種だなと判断したわけ
今だと出品されてるなかでは一台だけど
自分が見た時は10台中3台がそうだったんだよ
その後しばらくはウォッチしてたけど
トラブルのある機種の出品が続いたからH90は諦めたんだよ
てか情報に踊らされてるんじゃなくて
そんなに液晶の割れたH90の出品みたら普通に買えんわ
それこそ情弱乙だろ
- 20 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>19
そこはどうでもいい。リサーチした上でI-10シルバー買った心境を聞きたいw
- 28 名無CCDさん@画素いっぱい
-
良スレage
- 41 名無CCDさん@画素いっぱい
-
かっこわるいスレタイなんとかならんか
- 42 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>41
なんだとう(゜ω゜)
カラバリ、Q、K-01といった面白カメラ売ってるペンタックスに
うってつけのスレタイだろう。
- 46 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>42
いや、違和感あり
Pentax総合part1
こんなののほうがまだいい
- 44 名無CCDさん@画素いっぱい
-
いつもの ID: UdaX9tMf0(スレ主)
hhttp://hissi.org/read.php/dcamera/20120606/VWRhWDl0TWYw.html
- 45 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>44
君も作例貼っていいんだぜ。
スレ覗くついでにどうかなw
- 47 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>46
たしかにタイトルとして無難ではあるが,やっぱり遊び心は欠かせない。
- 68 名無CCDさん@画素いっぱい
-
ペンタックス645D後継機のティーザー広告が掲載? - デジカメinfo
- 70 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>68
実はセンサーは35mm判でマウントは645という…
- 71 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>70
なんで劣化しないといけないの?
- 72 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>70
フルならボディは流用してもKのままでいいだろ。
FAですらレンズ少ないのに645なんて更に少ないんだから。
マウントを645にするメリットなんてないでしょ。
それにKマウントのフルを期待してる人を裏切る事になるよ。
- 82 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>81
そのノリでK30も検討してみたら?
WG2と同じデザイナーらしい。
- 88 名無CCDさん@画素いっぱい
-
動体ならペンタなんぞ投げ捨てて、キャノニコに移籍した方が幸せになれます。
- 90 名無CCDさん@画素いっぱい
-
87-89
レスありがとうございます
>>88
動体って書きましたけど、詳しくは子供なのですが、
やはりペンタよりはキャノンやニコンのほうが安心だと思いますか??
- 89 名無CCDさん@画素いっぱい
-
ペンタ販売員はK-5の後継はD300sとか7Dにも対抗しうるとか言ってたぜ
- 95 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>89
7DにはK-5でも勝ってると思う。AF速度以外では。
- 96 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>95
言葉足らずだったがK-5の後継はAF-CでD300sとか7Dと対抗できるって言ってた
AFが本当にそのレベルまで行ってるならもうAPS-Cでやることは残ってないだろうね
- 102 名無CCDさん@画素いっぱい
-
K-5いいよ!
もう売ってないけど…
- 104 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>102
ディスコンにはなったがまだ買えるだろ
- 103 名無CCDさん@画素いっぱい
-
K-rとK-5使ってて全く不満はないのだがけど
最近フルサイズ機に興味が出てきてて困る。
そこはどうしてもニコン、キヤノンに客持っていかれてしまうので
PENTAXのフルサイズ機がないのはもったいないと思うんだけど。
まあどっち道俺はフルサイズで使えるPENTAXのレンズ持ってないから
他社のフルサイズ買っても大して変わらないが。
- 106 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>103
ゆー 645D にしちゃいなよ!
- 121 名無CCDさん@画素いっぱい
-
今調べてみた。
ペンタックス純正Kマウント用レンズ30本。
マイクロフォーサーズ用レンズ50本。
hhttp://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=34/
ポッと出のミラーレスに負けてるペンタックスって……。これはいかん。
- 123 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>121
Kマウント104本じゃん。アホ?
hhttp://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=26
- 124 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>123
純正って書いてある
- 125 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>124
ペンタックス純正のレンズ数とマイクロフォーサーズ純正&サードパーティ込でのレンズ数を比べてるから、
>>123は104本って話をしてる訳で、オリとパナ合わせて42本くらいか。
ペンタックスはFAレンズがディスコンになったのが大きいからなぁ。
来年以降は、フルサイズ用も含めて少しずつ発売されるでしょ。
- 142 名無CCDさん@画素いっぱい
-
オクでもう少しでK30のWレンズセット4万前後で手に入れられそうだったのに
終了時間直前で出品者が出品自体を削除しやがったぉ…
- 143 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>142
あるよなぁ そうゆうこと
最落つけろよって感じ
- 144 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>143
むかつくのが出品マスターのランクゴールドなんよね。
こんなやり方でそこまで点数稼いで来たかと思うとどんだけ生活掛かってんだよと
気遣ってしまうけど。
- 149 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>144
晒してくれw
まあ、そいつはどうせ在日の転売ヤーだろうけど。
- 150 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>149
コイツ>[as341262]
hhttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b149103998
別IDで商品説明のデザインや文体がそっくりなのが幾つもあるので
複数使いまわしてるぽいよ?
再度出品してるが後一日残した所で未だ6Kしか値が付いてないw
また削除するぞ確実にww
俺は終了時間まで一分切ってからやられた。
- 159 名無CCDさん@画素いっぱい
-
デジタル一眼デビューしました
質問すまぬ。
シェイクリダクションって機能なんだけど、35ミリ判のレンズ装着して、焦点距離を手動入力する場合は、もともとの焦点距離でいいの?それとも1・5倍したのを入力するのかな…
説明書見ても書いてない
- 160 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>159
レンズに記載されている数値を入力。(50mmならば50)
ない場合は近似値。
テレコンをつけたら、換算値(50mmに2倍のテレコンであれば100mm)を入力。
- 161 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>160
ありがとう。聞いて良かった。助かりましたw
ついでと言っては何ですが…ズームレンズを同様に装着する場合、設定値はワイド側なのか、テレ側なのか、はたまた中間値が望ましいのか…
スレッド的に固まった見解などがあれば是非
- 204 名無CCDさん@画素いっぱい
-
新・標準ズーム、沈胴式でかっこいいんだけど重い。
プラ化して軽くしてほしい。
- 217 名無CCDさん@画素いっぱい
-
k-xで撮った室内での子供の記念写真がブレててガッカリです。
exif情報を見ると、
isoは200〜800のオートにした結果、200になっていて、
露出モードはプログラムオート、
焦点距離48mm、
シャッター速度1/30、絞りf4.5(48mmの時は4.5が目一杯のズーム)、
ストロボは強制発光(ワイアレスモード)、
なぜこんなにブレやすそうな
iso、シャッター速度、絞りの組み合わせが設定されてしまうのでしょう?
もしかしてこのカメラは故障してるのでしょうか?
- 220 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>217
オートで撮ってるのが悪い
- 223 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>217
何でペンタックスのカメラで動体撮ろうと思ったの?
- 224 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>223
記念写真としか書いてないけど動体なの?
- 231 名無CCDさん@画素いっぱい
-
>>230
君の好みと合うかは知らない
古いから良いって話ではない
好みの合う人から見ると
収差の出方やトーンが大変に気持ち良い
そんなレンズ
拙いけど、レンズの味が出てると思う一枚
逆光ぎみのハイライトのふんわりした収差
中間調ー暗部のしっとりしたトーン
でも解像するとこはちゃんとしてる
fa31,トリミングあり
元スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337387527