SONYウォークマンNW-A30Part18
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。(ワンミングク MMbf-Ximt [153.249.177.28])
-
↑スレ立て時は1行目と2行目に「」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します
次スレは>>960あたりで立ててください
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part17(c)2ch.net
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481339923/
【製品情報】
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
hhttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
hhttp://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html
・Webヘルプガイド
hhttp://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
hhttp://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
hhttp://www.sony.jp/walkman/update/
ー VIPQ2
- 5 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-gWpm [126.74.117.231])
-
>>1
乙
- 38 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-l/0k [153.232.79.158])
-
Aって音楽再生特化みたいなイメージあったけど変わったのかね
動画再生とかアンドロ積んだりはFとかのイメージが強い
- 86 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-mNyT [119.241.43.122])
-
>>38
今回のA30が音楽特化になった(FMもあるけど)
これまでのAは動画も写真にも対応
- 114 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d9-i5Qz [126.113.0.210])
-
それはない。音量出せば解る。
ガクガクは認める。
- 119 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc8-6FRj [218.231.213.205])
-
>>114
A25とNW750HNの組み合わせは最高だったんだが先週水没させて壊したから聴き比べ出来ないのが悲しい
A30は高音域はレビュー通りキレイだと思う
ただ音量は90でも少し小さいと感じる
- 133 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-NcUG [182.250.250.193])
-
>>119
難聴だろ
- 141 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vnW6 [1.72.0.78])
-
>>119
無茶しやがって
- 253 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5b-C2CP [182.169.232.16])
-
FW最新版って1.11だよね
- 289 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-NXPy [126.185.71.168 [上級国民]])
-
>>253
あれ?1.02じゃないんだPCつなげないと
- 282 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae6-/CgB [123.225.7.234])
-
ハツカキコ
ある程度過去ログ読んだけど
音飛びする
これ解決策とかSONYからなにかないの???
- 293 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86])
-
>>282
Bluetoothヘッドホンを買えって言う宣伝だよ
- 294 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50])
-
>>289
A35を買ってから、一度もFWアップデートして
いないけど、アップデートはMediaGoを起動してPCに繋いでやるの?
- 296 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-5Kur [221.82.15.167])
-
>>294
それが一番簡単
MediaGo使わない方法もある
- 301 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50])
-
画面にGlassシールドを貼ったら、タッチの反応が鈍くなる?
- 305 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de82-cuw1 [121.102.199.46])
-
>>301
なる。PETフィルムでもなる
- 303 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50])
-
純正シリコンケースを着けたら、スクロールの操作がしにくくなる?
- 310 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-Vf2W [1.72.5.82])
-
>>303
純正シリコンは若干ボタン類は押しにくいかもしれない
前スレにも貼ったけど武蔵野のケース押しやすくてわりといいよ
- 306 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50])
-
>>305
Thx!
- 319 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae6-/CgB [123.225.7.234])
-
>>310
武蔵野レーベルいま初めてサイト見に行ったけど全部デザインダメだった・・・
>>293
青歯イヤホンだと音飛びしないの?
- 331 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0617-MyVt [111.216.9.86])
-
>>319
Bluetoothで音飛び経験なし
ウォークマンのごとく歩きながらなので気づいてないかもしれないけど
Flacのハイレゾ音源でも問題なし
- 333 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-uRnb [14.133.93.54])
-
>>331
昨日最初から入ってたFLACのハイレゾで久しぶりに飛んだんだけど
- 363 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069f-X5Ya [111.216.209.128])
-
オンにしてると曲中でも微妙に音量変わってかえって気持ち悪い。
- 365 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2e-cuw1 [27.141.84.142])
-
>>363
曲によってはいきなりガクッと下がるよね
- 373 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-whIw [223.133.184.45])
-
XBA-1 XBA-300 FXH20 がIEMとかアホか
ただのエントリークラスのショボいイヤホン
- 374 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40])
-
>>373
A30なんてショボいDAPに高級イヤホン使っても意味無いだろ?
金額も釣り合わないし。
- 376 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87])
-
>>374
DAPに何十万も掛けるぐらいなら、据え置きのオーディオ充実させる方がマシだと思うぞ。
所詮、音源再生装置としては限界があるんだから、移動用、出先用と割り切らないと。
- 375 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213])
-
1000xを使っているのですが、一度登録しても1000xの電源を入れなおすとBluetoothに自動接続しないのですが、毎回手動で接続しなければならないのでしょうか?ipod touchでは自動接続できていたのですが、A35では自動接続できない仕様なのでしょうか?どなたか教えてください。
- 390 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-dL5I [126.16.45.47])
-
>>375
A35の電源を入れてから1000xの電源を入れると繋がる
- 377 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.40])
-
>>376
イヤホンの話をしています
- 378 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-Sa8B [123.220.31.87])
-
>>377
いやおまえ、「ショボいDAP」って自分で書いてるじゃんw
- 385 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ca-CBwx [120.74.138.178])
-
ひょっとして「モニター」という言葉に騙されてませんか?
- 392 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213])
-
>>385
?
味付けがない方がDAPの性能が良く分かるでしょ?
- 391 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213])
-
>>390
ウチのはA35の電源オンで起動後に1000xオンしても繋がりません、毎回NFCで繋ぐために左耳にA35持って行くのも面倒で困っております。また、再生時間も本体情報で見ても0のままだし、いろいろ謎が多いです。
- 405 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-oq5n [223.217.17.135])
-
>>391
A35を1000xの耳元に当てると1000Xの電源がオンになりbluetoothが繋がるけどそれじゃダメ?
- 393 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12])
-
>>392
モニターモデルに何で味付けがないと思ったの?馬鹿?
- 394 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213])
-
>>393
基本的にフラットな物が多いやん
- 398 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12])
-
>>394
モニターモデル=フラットではないしお馬鹿な君がモニターと言い張るイヤホンヘッドホンらの周波数特性を見比べるといいよ
- 400 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-slz7 [114.187.102.213])
-
>>398
具体的にはSRH-440辺りを想定してるけど、あれってフラットじゃないの?
- 402 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-mWog [49.98.142.12])
-
>>400
中域を波打たないようにしただけだぞ
それにモニターモデルが皆が皆周波数特性フラットか見比べろって言ってるのになんで具体的にとかいって一個だけに絞ってるの、馬鹿?
- 406 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-74HZ [124.214.137.213])
-
>>405
A35を鞄に入れたままで使おうと思っていたので、自動接続してくれると嬉しいんですが。ちなみにbluetoothスピーカーはサクッと自動接続します、NFC非対応だからですかね。
- 410 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8608-oq5n [223.217.17.135])
-
>>406
自動で繋がるときもあるんだけどね
- 445 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-51dw [182.251.251.19])
-
ウォークマンは総合的なバランスがいいからね
音だけ求めるなら他にいったらいいよ
- 448 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-cuw1 [123.220.31.87])
-
>>445
実売価格2万円程度度でA30以上の音質って、何かあるかな?
以前はVictorが比較的廉価で高音質のDAP作っていたけど、今はねぇ。
- 454 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-tTSs [126.237.124.195])
-
>>448
最近だとfiio X3とかxduoo x10 辺りは実売二万円位で音質の評判はいいみたいだね
- 450 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-RBEL [153.232.79.158])
-
他のメーカーの2万前後のDAPとか試してみたいけどそもそも最近は製造してないんだよな
- 451 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-qQw5 [202.214.231.218])
-
>>450
Fiio
- 459 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11])
-
>>451
FiiO X1 2nd
ジャケット画像表示出来ないよね?
- 456 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a92-cuw1 [123.220.31.87])
-
>>454
xduoo x10、現物聴いたことないけど、カタログスペックは5万円前後の1,2ランク上位の機種に近い感じか。
レビュー等見るに、プレイリスト読み込まないとか音飛びとか色々難点はあるようだけど、音質については文句が付いてないね。確かに。
メーカーの力量がちょい不安。フォームアップで対応するんだろうか?
- 469 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxa3-4Doi [126.148.65.197])
-
>>456
形変わるで
- 460 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a49-IovR [101.111.171.11])
-
>>459
2nd Generationはジャケット画像が
表示出来るみたい
- 472 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-VMLW [49.98.175.106])
-
音飛びの件、やっぱりウォークマン本体じゃなく使ってるマイクロSDカードが原因ぽいぞ
オンキヨーやパイオニアのDAP使ってる奴らも音飛びあるって言ってる奴いたんだけど
使用してるカードと本体の相性が悪いから音飛びするんだってさ
カード容量も128G以上の大容量のが音飛びしやすいらしいのと、あとやっぱりカードのメーカーによっても違ってくるみたいだ
音飛びが気になってる奴はできれば今使ってるのと違うメーカーのマイクロSDカードに曲入れ直して使ってみてくれ
本体メモリーに入ってる曲で音飛びしたって言ってる奴はイヤホン接続部の接触不良かイヤホン本体が原因だと思うぞ
- 484 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121])
-
>>472
内臓で飛ぶしイヤホンは付属品だから
イヤホンが原因ならSonyの品質は糞だな
- 487 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50])
-
>>484
音飛びの原因はバッファとその制御にある。
Bluetoothで音飛びが無いのは、Bluetooth
機器側のバッファが使われるから。
直挿しのイヤホンはバッファを持っていない
ので、関係無し。
- 486 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be2-tTSs [124.159.106.166])
-
音飛びが発生するのはA30シリーズだったら、
内蔵容量関係なしにどれも同じ?
- 492 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-IovR [182.251.253.50])
-
>>486
原理的には同じ。
内蔵メモリーの容量が違うだけだから。
- 489 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8386-N8lA [14.132.129.121])
-
>>487
>>472に嫌みで言ってるんだが...
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1482668223