☆新国籍法のコンセプト・少子化対策
- 1 法の下の名無し
-
現行の国籍法は日本全体が若々しく、結婚も多く、赤ちゃんが溢れる時代に制定された
当然ながら日本全体が老化し、結婚も少なく、赤ちゃんが産まれない時代では
現行国籍法が賞味期限切れと考えざるを得ない。
コンセプト1)血統主義の時代じゃねえと思うんだが
日本国内で出生した者・日本人と婚姻して3年以上婚姻が継続した者
上記等のケースには日本国籍をプレゼントで良いんじゃね?
コンセプト2)人材をかき集める事も必要かも
日本に留学して卒業した者、日本国内で就職して3年以上勤続した者
場合によっては海外でのスカウト(知的に優秀な少年少女等の学費・生活費込みでもOK)
上記等のケースにも日本国籍をプレゼントしても良いんじゃね?
コンセプト3)国籍離脱(剥奪)を明文化
日本国籍者は国籍離脱の権利を有する筈だ・・・ならちょいと拡大解釈。
日本国籍者である事が嫌になった者は「無国籍」になる権利を有する。
重大な犯罪で有罪が確定した者は日本国籍を剥奪される(民族・人種・家柄・年齢・性別は一切考慮されない)
こんなモンでどうよ。
- 58 法の下の名無し
-
>>56
>近年の日本人の劣化が激しいので
ソースは?と問いたいが、この板ですら馬鹿が「学者」気取りじゃ末期的だな〜と
今日しみじみと感じたよ、参照スレ)この板の「初学者の質問に学者が答える」
「レイプ(性犯罪)の刑罰は重過ぎるin法学板」
>>1が馬鹿げた参考文献挙げたのは>>207-208や【ID:+6ytvqFC】みたいな
馬鹿にしか出会ってなかったからかもしれない・・・
- 89 法の下の名無し
-
>>1 これはひどいwwww
- 20 法の下の名無し
-
無国籍を認めるとインフラの利用に対する義務が全くない状態になるから、
これはフリーライディング防止で認められんだろうな。
国外に出て行くならいいだろうが、今度は脱出先が認めないだろう。
- 23 法の下の名無し
-
>>20
ふむ、認められないなら改憲が必要になってくるな
憲法22条2項
「何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。」
「何人も」って言葉は誰でもって意味だろ
他国への帰化手続きが完了しているか否か
そもそも、何処かの国籍を入手する意思があろうと無かろうと国籍離脱の自由はある筈
- 25 法の下の名無し
-
22条の「何人も」という文言は昔から批判があったような気がするんだが、
それはともかく、ふと思いついたのであるが、
戦後、満州とか朝鮮が日本国の支配から脱却したとはいえ、
まだサンフランシスコ平和条約より前の頃であり(憲法公布は1946年)、
満州や朝鮮の人達も日本の国籍を喪失をしていなかったので、
(国籍喪失者となるサンフランシスコ条約は1952年)
彼ら植民地人も視野に入れて、「国民は」とせずに「何人も」としたのではないだろうか。
つまり植民地は国際政治的になくなったとはいえ、個々の植民地人の意識としては
なお日本人と思っている人たちも多く混乱していたので、
その人たちへのメッセージを含んでいた、と。
- 27 法の下の名無し
-
>>25
>>彼ら植民地人も視野に入れて、「国民は」とせずに「何人も」としたのではないだろうか。
ふむ、興味深い意見だよね・・・だがそれを前提に話を進めるとサンフランシスコ条約と
日本国憲法は明確に抵触する可能性を考えざるを得ない。
日本国憲法14条
すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
基本的に本籍地で仕分けをしたんだよね(だから、外地の戸籍に嫁入りした内地人の日本国籍は剥奪された)
本籍地のある場所で差別する事を前提に行政が為されたのならばその行為は無効では?
大日本帝国臣民に国籍選択権が付与されたのならともかく・・・ありゃー憲法違反だろう。
- 28 法の下の名無し
-
>27
内地と外地との区別は、安直にいえば、「郷に入れば郷に従え」的な
合理的な区別だった、とうことじゃないでしょうか。
なお、駒村圭吾・法教319号(2007・4月号)61頁以下によると、
「明治43年(1910)の日韓併合で、朝鮮人は日本の国籍を取得したが、
内地法と区別される外地法が現地では適用され、国籍法も戸籍法も別であった。
昭和22年の外国人登録令で、台湾人・朝鮮人は「当分の間、外国人とみなす」とされ、
なお日本国籍保有者でありながら、外国人として扱われた。
そして、昭和27年のサンフランシスコ平和条約で、旧植民地出身者の国籍を一括して
喪失させた(民事局長通達による)が、同年のポツダム命令措置法(法126号)で
暫定的に当面の在留資格が付与され、それが平成3年まで続いた。・・」
ここでの文脈は「特別永住者の法的地位」の説明ですが、
その趣旨は、一方的に日本国民に包摂されながら、また一方的に日本国籍を剥奪される
という特別永住者の歴史と経験基盤と、彼らに対する日本政府の制度的対応とは
共通の特殊性とみることができ、さすれば、彼らを日本国民と同列に扱うべしとの
処遇要求を「特別永住者という法的地位」に含意させることは、ひとつの解釈として成り立ちうる、、
というものでした。
なるほど、憲法解釈は歴史がバックにあるので
民法をゲームのコマように扱って解釈するのとは、随分毛色が違いますな。
- 29 法の下の名無し
-
>>28
難しいよなあ、ゲームのコマとしての扱いなんだけど
一番穏便な対策って意味での判断だったんだけどね
対策1)憲法改正
国会の3分の2の議決と国民投票・・・出来ん相談では無いが
手間が大変だろ
対策2)民事局長通達の取り消し
大日本帝国国籍者と子孫の全員から意見を聞く・・・それまでは(アワワ)
対策3)国籍法を変更する
一番穏便で簡単な方法なんじゃないの?
- 35 法の下の名無し
-
>>28
戦後「在日神話」としての国籍剥奪という嘘
- 38 法の下の名無し
-
>>35
読んでみたけどさ、大局としてはなにがいいたいのかよくわからん。
受け入れ側の韓国政府の意志がはたらくのも当然ことにすぎず
箸の上げ下ろしにケチつけたところでどうでもええんとちゃうか、
仮にこちらの認識を変えたところで、迷惑かけた事実は消えるものではない。
それが円満な常識、良識(ボンセンス)で、大事なのはこれからのつきあいだろう。
- 40 法の下の名無し
-
半島系の在日さんに血相を変えてる奴もいるようだが
連中の殆どは日本人と国際結婚するから世代交代と同時に同化しちゃうんだけどね
子供が嫁や婿を連れて来てから相手の戸籍を血相変えて調べても仕方があるまいに。
- 41 法の下の名無し
-
在日と元在日の帰化人との結婚は、統計上は、在日と日本人との結婚になるんだが・・・w
で、普通日本人は在日や元在日の帰化人との結婚は極力避けるよ、残念w
- 44 法の下の名無し
-
>>41
帰化人と在来日本人との結婚は、統計上は国際結婚にはならないね。
民族間を跨ぐ形での結婚はネトウヨさんが思うより遥かに多いよ
- 45 法の下の名無し
-
ネトチョウセンウヨ>>44が頓珍漢なレスw
41
在日と元在日の帰化人との結婚→統計上、在日と日本人との結婚
44
帰化人と在来日本人との結婚→統計上、日本人と日本人との結婚
他人のコメントが理解できない池沼ネトチョウセンウヨ>>44www
もの凄い池沼だな、>>44はwww
さすが、ネトチョウセンウヨwww
- 61 法の下の名無し
-
ネットキムチが低知能スレを立てて工作してると聞きましてw
法家を志す皆さん。騙されてはいけませんよ。
オランダの悲劇—多文化共生がもたらしたもの
hhttp://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ&NR=1&feature=fvwp
ようこそ現実のスウェーデンへ
hhttp://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw&feature=related
よく「国境が無くなれば平和になる」と言った勘違い思想を持つ人がいます。
耳障りはいいですが現実は、どうですか?
過去にヨーロッパ諸国は移民政策を実行しました。結果はどうでしたか?
成功した国が1国でもありましたか?
日本も例外ではありません。朝鮮人を受け入れた結果はどうでしたか?
凶悪犯罪・暴力団=在日韓国人・朝鮮人と言っても過言でないでしょう。
- 68 法の下の名無し
-
>>61
だいたい、総理大臣が朝鮮テロリスト団体に献金してるような、
この国はいったい何なんだ?
「日本は日本人の為だけのもの」で何が悪い?
多文化共存なんてどの国でも失敗してて、
移民をどう追い出すかに苦しんでいるのに。
- 63 法の下の名無し
-
>>40=>>44=>>47=>>62=白丁
- 69 法の下の名無し
-
>>68
質問して良いかい?
日本人って何よ?
- 70 法の下の名無し
-
>>68
最低でも「日本という国を愛する心を持つ者」ではないかな?
君みたいな、
「中国人や韓国人の移民で、日本を乗っ取ってしまえ」と
考える者では無い事は確かだ。
- 77 法の下の名無し
-
>>70
820 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 01:02:07.87 ID:51qK64M/0
>>818
闇といっても、これで済んだもの。
フクシマの原発が水蒸気爆発して日本全土に核物質を撒き散らさずに済んだ
ほんとうに有難いラッキーなことだった。それでもフクシマが地震を機にわざと
東電によって引き起こされたものでその背後に中国や朝鮮韓国がいるなら
またテロがおきるかもしれない。ほんとに気をつけて、怒りを深くためて
やつらの嘘にだまされるな。やつらを見抜け。
そう彼らは自分の利益のためなら放射線だってばらまくそれが特定アジアクオリティ
ばあちゃんの予言分析スレ38
- 78 法の下の名無し
-
>>77
???????????
ネトウヨが紛れ込んでいるのか?
- 124 法の下の名無し
-
hhttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51858293.html#more
君達、こうなりたいのか?
- 125 法の下の名無し
-
>>124
勿論、嫌だ
日本嫁に拘ればこうなるんだな
- 147 法の下の名無し
-
臭くて汚い反日国家からやってくる臭くて汚い反日移民お断り。
日本人に失業者が出ているのに、外国人労働者もくそもない。
中国嫁は、サギ・ペテンが多い。国籍だけとったら、行方不明になり、探してみると、
風俗で働いてました、なんて話ばかり。
ややこしい反日外国人、一匹残らずつまみだし、
住みよい社会、明るい日本。
- 150 法の下の名無し
-
>>147
考えを変えろよ、私に魂を売れ・・・悪いようにはしないぞ
- 156 法の下の名無し
-
国籍ってのは会員権だからなあ
売買対象にしても構わんって気もするんだが
- 214 法の下の名無し
-
hhttp://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1790851
2013年4月19日 09:50 (中央日報日本語版)
少子化の影…ソウル市の小中高生、23年で半減=韓国
- 215 法の下の名無し
-
偽装結婚でない限りは、平均的に2人のハーフ誕生が期待出来る
奥さん+ご主人+お子さん(2名)+ご身内(若干名)≒5〜10名が穏健派になる
つまりたった1万組(年間)の国際結婚が成立するだけで毎年5万人〜10万人が穏健派になる
10万組なら毎年50万人〜100万人の穏健派誕生が期待出来る(十分な抑止力)
戦場で敵の勇者10万人を殺害するのは極めて困難であり、将来的に怨恨が残る
国際結婚で勇者10万人を尻に敷くのは極めて簡単であり、将来的に穏健派が残る
孫子なら褒めてくれると思うんだが
- 224 法の下の名無し
-
>>215
なんじゃ、その穏健派ってのは?
意味わからん、
蛇頭管理下、蛇頭の手配した中国女なんかいらんぞ。
インチキ、ペテンだらけの腐れマンコお断り
結婚して国籍だけとったら、金もって行方不明
調べてみたら風俗でせっせっと稼いでいた、なんてのがオチ
中国女にかぎらず、輸入マンコはトラブルだらけ
まー、考えてみれば、よその国へ男さがしに来るんだから、
ひとくせもふたくせもあるよなー
- 227 法の下の名無し
-
優秀国家にむやみやたら入りたがるのが劣等国家の劣等国民
優秀国家の参政権や永住権や国籍をむやみやたら欲しがり
死に物狂いで入りたがるのが、
お先真っ暗、悲惨な劣等貧乏国家・
臭くて汚い劣等野蛮国の臭くて汚い劣等国民
その逆はない
- 228 法の下の名無し
-
>>227
その劣等国民より能力的に劣るのが君だよ
- 229 法の下の名無し
-
>>228
そんなこと劣等国民に言われてもなあ…
- 273 法の下の名無し
-
移民を認めないから
不動産が暴落する
- 313 法の下の名無し
-
同意
- 376 法の下の名無し
-
イスラム国
信仰は一つで無ければならない
信仰の自由・改宗・複数の信仰・・・許さんそんなものは絶対に許さん
ネトウヨ
国籍は一つで無ければならない
国籍の選択・帰化・複数の国籍・・・許さんそんなものは絶対に許さん
- 377 法の下の名無し
-
>>376
国際私法とか知らんのか、重国籍状態なんて日本でザラにあるが
これに比べたら自国籍自然消滅を規定してる中国のほうがよほど厳しい
そもそも信仰と国籍って性質が全然違うしこんな誘導に引っかかるのは文盲だけだろ
- 379 法の下の名無し
-
>>377
日本だって自動消滅するだろ。国籍喪失は創設的届出じゃないぞ。
しかし恐ろしいな…
国際私法と国際法の区別がついていないやつとか国籍法を超絶解釈するやつが支持されるって。
- 383 法の下の名無し
-
苦笑
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1308058718