1級土木施工管理13
- 1 名無し組
-
1級土木施工管理技士 その11 ©2ch.net ©2ch.net
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)
- 6 名無し組
-
SGでD判定だったんだけど、それは、経験記述のみに関した判定でしょうか?
- 7 名無し組
-
>>6
それだけじゃないですよ。
- 11 名無し組
-
>>7
ありがとうございます。
初期凍害を防止するための施工上の留意点
コンクリート中の空気量を4%〜7%にする。×
になってますが、×なんですかね?
- 20 名無し組
-
>>11
空気量が4〜7%!?
釣りかな?
- 64 名無し組
-
専門はほどほど〜捨てる
- 66 名無し組
-
>>64
専門捨てないのが一番だと気付いた
- 84 名無し組
-
>>66
なんでだよ?
- 69 名無し組
-
数値ってなんのだ?
施工量は工事概要の1〜2行で書くだろうから1〜2級関係なく要ると思うが
- 70 名無し組
-
作文の中にも品質確保とかで数値入れる話しにする事もあるだろ。
- 71 名無し組
-
>>70
これを言いたかった
一級スレにも>>69みたいなやつがいるんだな
なんか安心した
- 74 名無し組
-
>>71
いや2級の作文でも数値は書くだろ普通
1級用に入れるって事は2級でどんな作文書いたのかと思ったんだわ
- 75 名無し組
-
>>74
そっか
安全管理だったし数値入れて間違えたら嫌だなと思っていれなかった
だから一級はそのへん入れた方がいいのかなーと思って聞いた
- 78 名無し組
-
>>75
現場で安全確保のために実際にとった措置なんだから間違いとかないよ
離隔距離や幅員等、その数値にした根拠は当然検討項目としてあるんだし
適切な数値は現場状況によって変わるんだから
つまり安全管理の中に具体的な数値が全くない記述は未経験初心者の
曖昧な内容のものであるとされ具体性が低く定評価になる
- 114 名無し組
-
ほんとだ
無意識に打ち込んでたわ
572リューベ
572を提出書類に打ち込んでた
ビョーキです
- 117 名無し組
-
>>114
リューベって書く人初めて見た
m3とか立米とかしか見た事無いわ
- 120 名無し組
-
>>117
流量はm3 読み方はリューベだろ
あなた日本人?
- 121 名無し組
-
>>120
そういう事じゃないと思う
- 122 名無し組
-
>>120
これはさすがに恥ずかしいww
- 166 名無し組
-
みんな〜( ^ω^ )
久しぶり〜〜( ^ω^ )
- 168 名無し組
-
>>166
事務方のみんな先輩おはゆ(´・ω・`)
- 197 名無し組
-
30後半、現場監督と書類作成くらい
社員15人程度の法人会社で、月給相場はいくらくらいですか?
免許なしの場合と土木2級場合では違いますか?
- 198 名無し組
-
>>197
働いてる地域にもよるだろう
それが宮崎県なら安いし
宮崎県をパカにしてるわけではないけど
- 199 名無し組
-
>>198
いやいや強調しすぎ!MIYAZAKI!
- 222 名無し組
-
職務経歴について受験が所属する各社に
確認の書類が順次送られてるそうだね
- 223 名無し組
-
>>222
❔
- 288 名無し組
-
営業所専任の技術者として出世が内定してるからどうしても受かって欲しい・・・
自己採点で学科記述が6割少し欠けてるんだけど、経験記述は採点サービスで高評価だったし
なんとかならんかなぁ・・・
あと2か月長い・・・
- 296 名無し組
-
>>288
ならん!どうにもならん!www
- 298 名無し組
-
>>296
やっぱならんかなーwww
去年の合格者で、選択問題5割程度で合格した人居ないかしら。。。
- 349 名無し組
-
おまいらありがとな、迂回路とか云々で日当たり施工量568㎡にしたわ。
更に困ったことが起きた、前回の相談とは違う路線の話だ
当初設計書で舗装&取壊 50㎜の路線が、舗装切断したら150㎜あった この区間に関しては当初設計と違うから施工不可とできる? 急遽本日コアを抜いて既設厚を測定するんだが
当初設計と違う理由で施工不可と出来るかが論点 頼むわおまいら教えてくれ
- 353 名無し組
-
>>349
現地調査の結果が当初計画文書と食い違った時は発注者と協議して判断する事
これ鉄則な
- 394 名無し組
-
未だに合否で悩んでいる人は大変だな。代理人やってたらそんな事考える暇なんかない。んなことできるのは作業員か事務員か?久々の造園基地外より
- 396 名無し組
-
>>394
一級もない奴が出来る代理人なんぞ、たかが知れてる
- 400 名無し組
-
>>396
1級造園あるから、監理技術者やっています。
1級土木は飾りですが、合格かな。造園業界はアレだから、特に監督員にはうけがよいもんで。
- 401 名無し組
-
>>400
造園って受験者がじい様しかいなくて難易度の低い、あの造園?
- 405 名無し組
-
>>400
造園なんかカス資格〜(°∀°)♪♪♪
カスさん頑張って(°∀°)(笑)
造園ごときでいきがるな。
カス君(WWW)
- 404 名無し組
-
>>401
じい様あんまいないよ。女だらけだ。
土木の学科試験みたいな、作業員も少ないや。
難易度低いから、受けてみなさい。
- 406 名無し組
-
>>405
カスがカス見つけてなんかいってら
元スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700