澤瀉屋全般と「スーパー歌舞伎」を語るスレ6
- 1 重要無名文化財
-
二代目市川猿翁(=三代目猿之助)をはじめとして、澤瀉屋一門について
また澤瀉屋に欠くことのできない「スーパー歌舞伎」を語るスレッドです。
◆過去スレ◆
「澤瀉屋」全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ
hhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1339405873/
澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ2
hhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1394516525/
澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ3
hhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1398080174/
澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ4
hhttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1431193558/
澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ5
hhttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1464259506/
・四代目猿之助(=二代目 市川亀治郎)
・九代目中車、五代目團子(=香川照之・政明)父子
以上は、各々専用スレッドがありますので、そちらでお願いします。
◆猿翁略歴と澤瀉屋関連スレ◆ >>2->>3
◆お約束◆
・基本sage進行でお願いします。(メール欄に半角英数でsageと入れてください)
・煽り・荒らしは華麗にスルー!荒らしを構う人も荒らしです。
・2ch専用ブラウザで荒しの使用する単語やID等をNGワード指定すれば荒しレスは見えません。
・妄想&萌え発言は程々に、他スレへの突撃やSNS、個人ブログの晒しは厳禁です。
・2ch初心者の方はしばらくROMって空気を読みましょう。
・過度な教えてちゃんは嫌われます。質問は、過去ログを読む等自分で調べてからしましょう。 VIPQ2
- 557 【上級国民】 【24円】
-
右團次親子の専スレはあった方がいいと思うので中車團子スレに倣ったものだけど
スレタイと>>1テンプレ案です
公演始まる前、明日中に建てたいので、何かご意見ありましたら
あまり荒れる要素なさそうな気がするけど、ID表示もあった方がいいかしらん?
【髙嶋屋】 市川右團次・市川右近 1 【澤瀉屋】
2017年1月新橋演舞場にて三代目右團次、二代目右近を襲名
壽新春大歌舞伎
市川右近改め三代目 市川右團次 襲名披露
二代目 市川右近 初舞台
hhttp://www.kabuki-bito.jp/theaters/shinbashi/play/505
◆関連スレ◆
澤瀉屋全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ6
- 29 重要無名文化財
-
猿翁マンセーさん達の偏った期待は
わかりますけど、
4代目が團子を育てている事実は
今のところ無い様子ですね。
- 30 重要無名文化財
-
>>29
4代目は自分の家の後継どうするか考えないとね
貴重な骨董とか仏像とかあるだろうしw
- 32 重要無名文化財
-
>>30
4代目が結婚して男子誕生で後継ぎの問題は
終了すると思われます。
結婚しない前提でおもしろおかしく妄想する
事を否定しませんが(笑)
- 33 重要無名文化財
-
>>32
むしろ万一w四代目に息子ができたら
そのときこそ跡継ぎ問題がこじれるのでは?
- 35 重要無名文化財
-
>>32
>>33
段四郎〜4代目猿之助家の跡継ぎはいた方がいいと思うよ
- 59 重要無名文化財
-
>>33
4代目に息子ができようができまいが
澤瀉屋の跡継ぎは喜熨斗家の話。
次の事は4代目が決める事。
トラブリようがない。
- 37 重要無名文化財
-
>>35
どっちの意味で?
財産の法定継承は子供がいないなら近親者なりに相続されるだろうし、
名跡の相続者なんてそれこそいない方がいい、前みたいに猿之助と段四郎で別れているならともかく
- 43 重要無名文化財
-
名跡争いって、例えば遺産相続の争いほど、骨肉でも劇的でもないと思うのだが…
猿翁家に関して、相続関係はすでにクリアになってる
猿翁家と段四郎家の間での名跡争いを期待する人は、中車が猿之助の名の継承に
執念燃やしてるとの前提で面白がってるのだろうけど、はたしてどうだろうな?
そりゃ、思うところはあるだろうけど、そこまで大きいかな?
中車スレに砺波レポ書いたのは私だけど、家業の継承の方に重点あるように感じたけどね
- 44 重要無名文化財
-
>>43
スタンス不明で名跡に関しても4代目が團子に渡さないのを是とするような君の書き方でそんなこと言われても意味が分からんよ
- 45 重要無名文化財
-
>>44
はあ?スタンス?
明らかにしないと意見も言えないのか?敵か見方か?みたいな?w
猿翁アーカイブにも砺波の中車講演会にも行ってるってので十分じゃないの?
自分は若い頃に三代目のスーパーなど少しは見てる
元亀さんは子役から見てるけど、当時こっちも若くて子どもいなかったから、
そこまで可愛いとも思わなかったわ
その点では今見ている團子の方がやはりグッとくるな
中さんは襲名騒ぎで興味わいた役者さんで、純粋なファンと言うよりヲチスタンスw
- 60 重要無名文化財
-
>>59
馬鹿なのかしら
馬鹿のふりしてるのかしら
- 79 重要無名文化財
-
襲名の演目決まったのか
先月末にはまだで、タケルの準備もあるから早く決めて欲しい(誰が決めるの?)と愚痴ってたw
- 80 重要無名文化財
-
>>79決めるのは、成田屋と右近と会社で
口挟んでごねてるのが四猿かなw
月の次が右で、次に出されるのだれだろね(笑)
- 191 重要無名文化財
-
てかさ座組が薄くなるのって
4猿に取って何がいいの
個性豊かで役者層が厚いのも特権でもあったのに
これからスーパーをやるときに足りなくて
外部から誰を入れるかまた揉めそう
- 192 重要無名文化財
-
>>191
しかも直接自分が抱えないで、座組には使えるんだからね
猿翁一門から出ていってほしい理由などないよね
- 226 重要無名文化財
-
まあみなさん、新橋演舞場の襲名公演にお運びくだされ。
- 239 重要無名文化財
-
>>226
襲名という意味では地味ですね?
出演俳優が全てを物語っていますか?
左團次さんも出ないんですね?
- 242 重要無名文化財
-
>>239
おもだか襲名の巡業にも付き合ってくれた梅玉さんが上置きで市川宗家とおもだか総出
おもだかの分家的な襲名という印象が強い
おもだか団体襲名だって大劇場と巡業も回ったものの、他家の出演俳優は少なかったよ
他の大規模な襲名と比べて口上に並ぶ俳優が少なかった
- 243 重要無名文化財
-
>>242
あれで少ないとかナリコマをディスってんのか
- 244 重要無名文化財
-
>>243
は?
ナリコマが口上に並んだのって松竹座のこと?
スタートの新橋や、南座顔見世などついに三人(じゅる、猿、中)だったじゃない
常に口上に並ぶ俳優が少ないことを言われてたよ
- 255 重要無名文化財
-
新歌舞伎座も、大歌舞伎を来年8月やるそうで、
大阪です。大歌舞伎をやると松竹も前向きです。
- 261 重要無名文化財
-
>>255
右團次さんの襲名??
- 262 重要無名文化財
-
>>261
連投&他人のからかい投稿を識別できない
キチガイのレスには、触らないでくださいな
- 269 重要無名文化財
-
明後日発表らしいよ
- 271 重要無名文化財
-
>>269 明後日発表らしいよ って何がねぇ
- 272 重要無名文化財
-
>>271
来年度ですわ
- 273 重要無名文化財
-
>>272
あの、来年度に何があるんです?
- 274 重要無名文化財
-
>>273
来年度には俳優祭を検討
- 302 重要無名文化財
-
座頭の人徳?
直接的には中車の金が続かなくなったのかもよ?
猿若も笑三も猿珠も新派
右近のところも独立っぽいね
これで猿翁一門は何人だ?
- 318 重要無名文化財
-
>>302
>中車の金が続かなくなったのかもよ?
具体的にどのくらい持ち出してたのかわからないけど、売れっ子とはいえたかが俳優の稼ぎで
上納金システムのある踊りの家元並みのスポンサーになるのは最初から無理があると思う
それに金で人心は買えないね
どう考えても収入的に苦労するに違いない新派へ、師匠についていく弟子が多いことを見ても
- 321 重要無名文化財
-
考えてみれば、
三代目猿之助全盛期の紫さんの存在は
三代目にもおもだかにも不可欠だったんだな
足りない溝を埋めるだけでなく盛り上げてくれてたし
スキャンダルこそあったけれど
今思い返しても、これぞ歌舞伎役者の女房、
紫さんほどの内助の功を唱えられる人はなかなかいないのでは
軽井沢での合宿でもいつも師匠の側で指導に付き添い見守る姿が思い出される
弟子達を家族のように労り、炊き出しをしたり
個別に舞の指導、チケットも捌いたりで
猿翁とチームを支えていた
美人女優として女形や舞踊家としても重宝され
ロビーのお飾り、形だけの奥さんでは無く
陰日向になり尽力を注いだ
偉大な母でもあり女傑とも言えるか
- 324 重要無名文化財
-
>>321
弟子たちが「お母さん」と慕う紫さんの存在の大きさはその通りだね
その紫さんが亡くなって、今の澤瀉屋の体制になったのは必然と思うのだけど、
私が残念なのは中車が二人いないことw
映像仕事で主演を支える二番手で参加して「現場のお母さん」と言われる力を
澤瀉屋でも発揮できるといいけど、単純に澤瀉公演に不在が多いし、猿三郎が
前に「そんな必要ないのに、また遠慮されてるのでは?」という意味のことを
書いてたような雰囲気なんでしょうね、きっと
だからって簡単に歌舞伎に専念しろとは言えないしな
>>318で辛辣な書き方しちゃったけど、映像仕事は稼ぐためにも必要だろうし
映像の世界で必要とされている存在なんだな、と、三田会トークショーでも
福澤&大友両監督の間で、香川さん奪い合いみたいな雰囲気になってw思った
- 327 重要無名文化財
-
>>324
そうだね…。例えばだけど、中車さんが4代目と上手くタッグを組んで
また歌舞伎界のドル箱と言われるような
面白い舞台を構想、創作してくれないかと思う
(横内+小田ワンピースも良かった。大成功したしロングランで行けるだろう。まだ見ていない人も多い)
中車さんは歌舞伎に専念したい気持ちは変わったのかな
副収入源としては映像の仕事も必要なのだろうとは思う
松竹の経費の桁は想像絶するしw
できれば、中車さんひとりで二足のわらじはキツいだろうし
奥さんもあと少しだけ歌舞伎寄りになってくれたらありがたいけれど
急なことでこれ以上は負担なんだろうな
未来の遺産團子ちゃんがすくすく育っているのは奥さんあっぱれだしね
今足りないのは、紫さんのような縁の下の力持ち、サポーターの存在と感じたのだけれど
辛抱の時だろうか
おもだかの伝統カラーを保持する為にも
これ以上分散するのは控えて欲しい
- 465 重要無名文化財
-
海老蔵、團十郎、右之助、猿翁、四猿、中車
オールスターキャスト総出演の右團次襲名ストーリーが堂々完成してたよ@囲む会
発端は2008年というのは、海老にも確認とって確定したらしい
- 466 重要無名文化財
-
>>465 自己レス
四猿と中車の役は「高嶋屋になるの寂しい」とゴネる猿翁を誰が説得するか?
猿之助が行くのか?親子だから中車が行くのか?と脇でワチャワチャしてるチョイ役ね
結局「右近さんが情熱で行くしかないでしょ」の海老の一声で再アタックし説得
- 468 重要無名文化財
-
>>465
>>466
事実と全くかけ離れているようすです。
- 469 重要無名文化財
-
>>468
そう?
あなたが何を知っているのか、それが事実か証明もむずかしいと思うけど
公の場で本人が直接話せば、それが事実になりますよ
しかも周囲の根回しも万全の公式だもの
- 470 重要無名文化財
-
>>469
公式??何も知りませんけど、
客観的な事実は次の通り。
今の澤瀉屋は右近を必要としてない!
(四猿がきらってるみたいです)
(配役の扱いみてもわかりますね)
実は猿翁の事を軽視している!
(稽古場を訪れた翁に挨拶すらしない)
(ある劇場カテコに来た翁に、調子に乗って
またきたのかよあのじーさん、との発言等)
成田屋は自分を必要としてくれていて
門弟の名跡までくれると言ってる!
(海老蔵は人集めに必死ですから、
九團次の時同様に餌をぶら下げたのですねw)
こんなとこが、要点ですね。
だから確執もあったので出て行くのです!
- 474 重要無名文化財
-
>>470
周囲とすり合わせの上で話してることに、自分の得にもならない
異議を唱える役者はいないだろう
人間だから多少の好き嫌いはあったとしても、今後も関わり続く
狭い歌舞伎界で「本当は仲が悪い」とされたいわけないじゃん
だから右團次襲名話の発端は2008年で確定よ
- 491 重要無名文化財
-
シネマ歌舞伎は、もともと公開期間も短く動員も少ない
殆どCMもしなかったのにワンピースはいいほうだよ
他の普通の映画でも君の以外はガラガラ状態が目立つ
客がDVDやネットに頼り映画館離れの方が深刻じゃないの
それと個人的にGOEMONNよりワンピースが良かった
って釣りにマジレス?w
- 493 重要無名文化財
-
>>491
面白いか面白くないかは別にして
GOEMONが今年の博多座の一番の大入りだったって
11月博多座で中日打ち上げで発表されたよ
海老ブログにも書いてた
- 501 重要無名文化財
-
>>493
ブログに書いてたんだ、
五右衛門が一番だ!って。
恥ずかしw
ワンピは戻りもすぐ無くなって、チケキャン等
でもすごい値段で取引されてたけど
五右衛門はそんな事なかったけどな?
芝居は言うまでもなく五右衛門は
全くつまらなかった!
- 511 重要無名文化財
-
>>501
自分は孝太郎ファンだけど、孝太郎のブログにも11月博多座は近年稀にみる大入りで劇場からのご褒美パーティーが開催されたと書いてあったよ。
まあ、劇場がそう発表したからそうなんだろう。
ちなみに4月ワンピの時は「空席が目立って寂しい」と笑三郎がブログに書いていたけれど・・・。
- 521 重要無名文化財
-
払い戻し分を役者が持ったのなら誉めてもいいんじゃ?
- 522 重要無名文化財
-
>>521
>>511以降の流れで、
払い戻し分全額を4猿が補填したと分かる文章があるの?
- 529 重要無名文化財
-
成長という意味ではいいんだけど
おもだかやの役者が減るのは寂しいものがある
- 531 重要無名文化財
-
>>529
所帯でかいと弊害もある気がするんだよね
配役が固定的になったりさ
スーパースター三代目全盛期ならそれも良かったんだろうけど…
- 558 重要無名文化財
-
>>557
強制idは、あった方がいいと思うよ
それ以外はテンプレはシンプルな方がよいので
557案でよいんじゃないかな?
- 561 重要無名文化財
-
あと、誰かみてきてほしいんだが、きょうの海老蔵ブログ『元旦』の写メのぼたんさんのとなりの眼鏡の男性、右近さんに似てない?
- 562 重要無名文化財
-
>>561
あんな写真じゃ判別できない
- 563 重要無名文化財
-
>>562
貴方は、猿翁は武田信玄状態(喪を3年隠せ)になっていると言いたいの?
- 564 重要無名文化財
-
>>562はなにか思い違いしてるよ。
自分>>561ですが、海老蔵さんのブログに右近さんに似たひとがいたから、聞いてみただけだよ。笑三郎さんブログの写メには右近さんはいなかったし。
まあ、右近さんも猿翁さんにも挨拶は行ってるだろうけど。
- 568 重要無名文化財
-
>>563は562が560へのレスだと勘違いして、猿翁が元気そうだというのを否定してると思ってつっかかったのかな
ちなみに561が言ってる眼鏡かけた横顔の男性は九團次さんでもなくておそらく海老蔵さんの付き人さん
- 565 重要無名文化財
-
あ、間違った。>>564は>>563へ。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1474371442