【国宝】東京国立博物館20室【重文】
- 1 わたしはダリ?名無しさん?
-
◆東京国立博物館公式サイト
関連スレ
東京国立博物館 10
hhttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/museum/1432358687/
前スレ
【国宝】東京国立博物館 19室【重文】
- 3 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>1乙
クレオパトラは売店が良かったよ
割りと高いけど面白いのがチラホラあった
- 4 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>3
ミイラのペンケースとかペンとかオリジナルグッズじゃないからね。
- 57 わたしはダリ?名無しさん?
-
なんだろな。なんで特別展がしょぼいんだろうか。どんな国の展示でもしょぼいよな。
日本なんだから日本の展示の時はどこも真似できないのできないのか?
オルセやルーヴルは西洋美術の展示、どこも真似できないのやるだろ。
トーハクは日本美術の展示で同じレベルでできてるだろうか。展示は下手だし。
今回のエジプト、神殿に見立てた背景とか柱が黄色一色とかで反吐が出る。
石を積んだような柄の壁紙にした方が神殿ぽくなってよかったのに。
中途半端に再現するからバカみたいな空間になんだよ。
- 58 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>57
の頭がいちばんしょぼい
- 78 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>58
死ねデブ
- 104 わたしはダリ?名無しさん?
-
サントリーで
トートバッグ3つも持って見てるおっさんがいた
ロッカー使えよなあ
キャリーバッグも勘弁してほしい
俺は札入れすらロッカーに入れてる
持ってくものは鉛筆ノート単眼鏡腕時計ろっかーのかぎがはいったがま口
- 107 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>104-105
パスポートとか持っててこういうスレまでチェックしてる人には常識でも、
デートでたまたま特別展を見に来ただけの一般人なんかの意識は別だと思う
ロッカーの存在自体知らないんじゃないかな
見かけても大荷物の人のためにあると思ってそう
- 110 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>107
常識の押し売りはしたくないが
そもそも自分自身が邪魔だろうし
他の人の迷惑になりそう、とも感じないのかな
- 112 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>110
自分もロッカーに預けるってことを知らなかった頃は邪魔だけど抱えてた
そういうもんだと思ってたし手荷物ない人は元から減らして来てるか、
車にでも入れてるのかと思ってた
常識以前に「知らない」から、想像もつかない
- 237 わたしはダリ?名無しさん?
-
3日行ってきた。常設展の混み具合がまあまあひどい。
初詣イベントのクラリネットとか新しい発見があった。獅子舞で外国人のテンションがあがってて面白かった。
兵馬俑展レプリカばかりと知ってたから期待してなかったけど悪くない。
中国人の偽物を作る情熱はたいしたもの
記念撮影の所でおっさんが至近距離で熱心に撮影、周りにブーイングされてて苦笑
必死に撮ってるけどそれレプリカじゃんって言ってあげたくなった
- 239 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>237
あの程度で混み具合がひどいなんて言ってたら
トーハクの人気特別展には入れんよ
- 241 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>239
トーハクの常設、普通は空いてるからね。
特別展は混んでるもんだと思って行くから、混んでいても何とも思わない。
- 245 わたしはダリ?名無しさん?
-
トーハクて作品の写真撮影可なの?撮影禁止マークのは撮らないけど本当はどうなの?
- 246 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>245
寄託の作品は撮影不可のが多いが、それ以外は撮っても問題無いよ。
今展示してる松林図屏風も撮れます。
- 247 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>245
hhttp://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=156#kannai
の二つ目
- 248 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>246>>247ありがとう撮っていいのか疑問だったから安心
- 249 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>248
撮影がOKの博物館に慣れてない素人も多いので、
写真撮ってると、東博初心者の知ったかぶりじじいとか、
「撮影禁止だ」と、したり顔でウソ情報を誇らしげに教えて注意して来たりすることがある。
こういうバカに騙されないように!
- 306 わたしはダリ?名無しさん?
-
パスポートで
京都と東京で鳥獣戯画見るのは可能なのかねえ?
一応別内容なんでしょ?
- 307 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>306
会場が違うから余裕で大丈夫よ。
- 319 わたしはダリ?名無しさん?
-
使っていた道具や資料が同時に展示されると博物館の特別展ぽくなるかなあと思ったがそんなのは
美術館の展覧会でもそういう展示法はあるし…
博物館の特別展ならでは、の黒田展とは一体どういう展示になっているのか想像もつかない
- 321 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>319
ガラスケースの前に壁作って絵画が並ぶから普段とは雰囲気が変わるかもね。
全部ガラスケースの中だったら凹むね。
ミレー3大名画展で最後の来日と言われてたけどオルセー展で晩鐘、今回羊飼いの少女来日(笑)
落穂広いって意外と小さいよね。あのサイズの2倍くらいあるのかと思ってた。
ルノのムーランドラギャレットは期待通り大きいよな?
- 322 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>321
「ミレーの《落穂拾い》、《晩鐘》、《羊飼いの少女》の3点が同時に来日するのは『最後』」という意味ではないでしょうか?
つまり、「その3点が、日本で同時に展示されるのは、『最後』の機会」という意味です。
- 325 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>322
違う。晩鐘だかの状態がよくないとかで最後の来日っていってた。
適当な宣伝文句だよ。3点揃って来日なんてそうないから最後っていってもいいよね
って適当につけた宣伝だったと思う。
オルセー所蔵のルノワールの次はオルセー所蔵のミレー展が見たいわあ。
デッサンとかもいっぱい持ってるだろうし。
黒田よりミレーとコランとモネが楽しみでごめんなさいって感じ(笑)
ポストカードも西洋作家の方を買うだろう。
- 377 わたしはダリ?名無しさん?
-
先日、東伯に行ったとき、ギリシャ展の入り口の左側にある
京都の和菓子やさんと休息スペースでコーヒーを飲んでいたら
身なりが汚く酸っぱいにおいのする初老の老婆が
ギリシャ展見られましたか、半券いただけますと言ってきた
年間パスポートだからないと言ったら黙って去っていった
コーヒー安くないしくさいにおいをかがされて台無しになって
しまいました
- 378 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>377
「初老の老婆」?
意味不明の言葉だ。
- 381 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>377
やだね。大階段から足滑らせて死ねばいいのにね。平成館のあの休憩所いったいなんなの?
ケンタッキーとかココイチとかフードコートいれろよ。土地が無駄すぎ。まじなんなの。
手前のソファとかもいつも3人くらいしか座ってないよ。展覧会見ながらカレーのにおいしたらすてきやん。
何で平成館は和菓子が占拠してるのかね。都路里とかだったらテンションあがるからいてもいいけど。
>>378
初老の老婆だ。
朝の朝刊だ。
頭痛が痛い。
- 391 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>381
「展覧会見ながらカレーのにおいしたらすてきやん。」?
フード・テーマパークならともかく、普通の博物館に、そんなもん、いらない。
それに、カレーの成分で展示品が劣化(あるいは、「汚損」)したら、責任とれるのかよ?
発想がバカ過ぎるよ!!
あんたの方こそ、「まじなんなの」だよ!!
(失礼!)
- 392 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>391
くそかす。展示室で飯食うわけではない。馬鹿は死ね。
- 409 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>381-383、>>391-392
だから、「博物館にケンタッキーとかココイチとかのフードコートを入れる」という発想時自体がバカ過ぎるの!!
全然「『すてき』な発想」じゃないよ。
- 410 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>409
黙れ雑魚。
博物館にフードコートが入るそれのどこが馬鹿なのか説明しろこの糞バカ。
かはくのレストランだって似たようなもんだろ。トーハクの中庭に出てるあれはなんなんだよ。
違いを説明しろこの雑魚。
- 411 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>409
訂正。
「発想時自体が」→「発想自体が」
- 445 わたしはダリ?名無しさん?
-
大徳寺が曜変天目出してくれたら言うことなかったんだけどな
- 447 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>445
来春の茶の湯展で出るんだろ
- 479 わたしはダリ?名無しさん?
-
日本のヨハネストンキン
- 494 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>479
美しい日本語
- 532 わたしはダリ?名無しさん?
-
松林図屏風見に行ってくっかな
- 533 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>532
来年は展示しないね。どこかに貸し出すのかな?
- 534 わたしはダリ?名無しさん?
-
>>533
京博の国宝展。
元スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1438499988