タロットカードが好きな人が色々語るスレpart2
- 1 名無しさん@占い修業中
-
タロットコレクターの方、タロットが大好きな方、またタロットが気になっている、
これから買おうと思っているような初心者の方のための情報交換スレです。
実占や鑑定依頼、また質問については既存スレがありますので
そちらでお願いします。
☆☆☆注意事項☆☆☆
・基本的にsage進行でお願いします。
・荒らし・煽り・厨房は『完全無視』すること。
例えsageでもレスしないでください。マターリと話しましょう。
・批評や情報提供はOKですが、誹謗中傷・宣伝行為はしないでください。
前スレ
★☆タロットカードが好きな人が色々語るスレ☆★
- 12 名無しさん@占い修業中
-
雑貨屋に置いてあったパズドラタロット買ったけど、実用に向いてないかも
大アルカナしかないのと絵がタロット向きでないのは買う時点で知ってたから問題無いけど、かなり薄くて混ぜるとき折れ曲がりそう
その割に1枚500円と高いから、下手に傷付けられないし鑑賞用かなあ
- 13 名無しさん@占い修業中
-
>>12
1枚500円だったら、全部で1万1千円!!!!!
私のタロットを買う3原則は
1、ライダーウェイトより怖いのは買わない
2、北方神話の世界や、ケルトの森には迷い込まない
3、5000円以上のデッキはあきらめる
何事にも例外はあるもので
1の違反では、月のカードに魅せられてルディー・レスッコト
こんなに怖いとは思ってなかったスウィート・トワイライト
2は、別の宗教のデッキが指針になるし、迷走してないよ、と
屁理屈言って、ドルイド関連の物やワイルドウッドを買った
でも3はまだ守っている 貧乏性
- 14 名無しさん@占い修業中
-
>>13
探して県内走り回ってたので、高いと思いつつも、ここで買わなきゃもう縁は無いだろうなと思って衝動買いしました(ネットでは何となく買いたくないので)
さっき混ぜてみたところ、以外と傷付く感じはなくて大きさも一般的なカードの半分くらいなのでシャッフル後にまとめやすくて気に入りました
ただ裏面に文字が書いてあり、正位置逆位置が分かってしまうことに気付いてしまいました
初心者のくせに小アルカナも使わないと不安なのですが、しばらくはこれを使って大アルカナのみで練習してみようと思います
- 15 名無しさん@占い修業中
-
>>13
「迷い込まない」、「例外」の表現に共感したw
実占向きでない&5000円以上のデッキは買わないのが私のポリシーなんだけど
コートタロットがずっと気になってる…絵が好き
- 43 名無しさん@占い修業中
-
PCでやるタロットって当たるの?相手の気持ちとか。。。
- 45 名無しさん@占い修業中
-
>>43
当たりますよ 相手の気持ちでは占ったことはないけど
実物のカードだと自分の念が蓄積されて独りよがりなカードが出やすくなるんじゃないかとやや警戒心があります
それらをリセットさせる方法も調べたらあったのですが、まだ自信がないです
- 48 名無しさん@占い修業中
-
>>45
>実物のカードだと自分の念が蓄積されて独りよがりなカードが出やすくなるんじゃないかとやや警戒心があります
なるほど、念かあ…。
カードが自分と馴染むのはいいことだとよく聞くけれど、
カードと自分が馴染みすぎて浅い自問自答の域を出ないような感じになることがよくあるな。
- 54 名無しさん@占い修業中
-
>>48
そしたらやっぱりプロの方に見て貰うことを選択するかな。
スレチすいません
- 127 名無しさん@占い修業中
-
ググッたらあったわ
五味茂喜って医学博士が作ったものだって
医学ファンタジー・タロット」、「仏教ファンタジー・タロット」、 「エントロピー・タロット」等の作品あり
エントロピーは持ってないや
- 128 名無しさん@占い修業中
-
>>127
了解、思い出した、有難う。
- 135 名無しさん@占い修業中
-
お礼はコレクターでコレクション紹介をブログでしてる方に
リンク貼っちゃうのいかがなもんかと貼りませんが、
国内でなかなか気合い入ったコレクション持ちの方の中に
載ってました
- 136 名無しさん@占い修業中
-
>>135
そのブログのヒントを…
- 137 名無しさん@占い修業中
-
なんか迷惑かかっても嫌なので…
タロットデッキのこと調べまくっていれば見つかるはず…
- 142 名無しさん@占い修業中
-
>>137
亀ですみません、>>136です
変なことお願いしてすみませんでした
多分見つけました
ブログじゃなくて、個人サイトじゃないですか?
左側に目次が出る奴(←なんていうんでしたっけ?)
- 143 名無しさん@占い修業中
-
>>142
137さんじゃないけれども、タロットファンのひとが作っているページはいくつかあります。
その、目次があるやつのほかに、個人さんのブログもあります。
気長に探しましょう。
- 188 名無しさん@占い修業中
-
カードに触れる時の手のにおいが気になる人いませんか?
自炊の多い自分は、手がニンニク臭い日とか魚臭い日とか結構あります。
で、臭いが消えるまでカードに触るのは控えたほうがいいのか?
同じような思いをされてる方の意見や対策など聞いてみたいのですが・・・
- 189 名無しさん@占い修業中
-
>>188
気になるんだったら石鹸で洗ってからにすれば
- 193 名無しさん@占い修業中
-
>>189-191
レス、ありがとうございました。
ステンレスソープ使ってみます。
- 224 名無しさん@占い修業中
-
捨てるよりは。
ちな
ISBNコード付いてるやつなら
ブックオフとかの古本やでも買い取りしてもらえる
価格は期待できないが
- 225 名無しさん@占い修業中
-
>>224
整理したいんだけど、単に合わないからという理由で捨てるのは忍びないもんね…
- 238 名無しさん@占い修業中
-
占星術と関係付いてるじゃないですか、
例えば牡羊座なら皇帝のカードだとか、土星なら世界のカードだとか。
あれって実際に占う時にどう使うんでしょうか?
- 242 名無しさん@占い修業中
-
>>238
占術用じゃなく魔術瞑想用だな
占術用、 魔術・瞑想用、
ゲーム用、 美術・デザイン用、
: : :
- 245 名無しさん@占い修業中
-
ダリのタロット、いくつか版を重ねたと思うが、
この中の愚者・悪魔・世界について注釈とか発表された?
付属ブックレットや出版社HP上での注釈とか
- 247 名無しさん@占い修業中
-
>>245
2013年にJohannes Fiebigという人が書いたSupplement Bookが付いたダリタロットを持っている
その本は、見開き2ページに左からカードの画像、英訳文、ドイツ語原文、フランス語訳文が並んでいる
全カードについてそうなっているから、愚者、悪魔、世界の解説はもちろんある
- 252 名無しさん@占い修業中
-
>>247
悪魔が愚者に見えてしまいます。
世界が悪魔に見えてしまいます。
愚者に至っては訳わかりません。
この3枚がまともに見えない場合の解決法などが載っているのでしょうか?
- 254 名無しさん@占い修業中
-
>>252
Johannes Fiebigの本はカードに抱いた疑問にほとんど答えてくれない、
と思ったほうがよさそうだ
たとえば、戦車のカードはスフィンクスが片側に1頭しかいなくて、黒く
暗いカードに見えるが、どうしてなのかと思って本を開いてみると
「Chart Your Own Course あなた特有の進路を図に示せ」
そのあと20行以上にわたって何か書いてあるが、暗い話はなさそうだ
高価なほうのダリタロットを持っている人がブログで
>ちょっと暗すぎるよね。カードの解説を見てその意味が分かった。
>普通「戦車」のカードは成功とか勝利を意味すると解説されているのに、
>このカードデッキに限っては「戦争、復讐、困難」というキーワードを
>前に出している。
薄いけれど分かりやすい解説書みたいだ
この解説書には載ってないカードがあるのかな
>>252がお尋ねの3枚のカードの Johannes Fiebigの本での題は
世界「Resolution of Contradictions 矛盾の解決」
悪魔「Creative Tampering with Taboo 創造的にタブーをいじくること」
愚者「The Zero as Role Model ゼロとしての役割の規範」
「世界」の解説を読んでみたけれど、矛盾があるのか ないのかさえ分からない
でも、まあよろしい Wikiで見たのだが ダリは自作に対し、
「ダリの作品は誰にもわからない。ダリにもわからない」
- 255 名無しさん@占い修業中
-
>>254
京都なんだけど、ちょうど今日、ダリ版画展行ってきたよ
確かにそんなコメントが紹介されていた
明日はダリ展行く
- 311 名無しさん@占い修業中
-
タロットとオラクルカード併用して勉強してるんだけど、まだ不慣れなせいかめちゃめちゃ疲れる
魂吸い取られてるような脱力感w
同じ人います?
慣れたらもう少し楽にできるのかしら
- 312 名無しさん@占い修業中
-
>>311
わかる
自分も占ったら眠くなったりフラフラしたりする。
自分の場合はグラウンディングをしっかりするようにしたら
だいぶマシになったよ。
- 313 310
-
>>312
同じ人がいて安心しました、、!
すいません、グラウンディングとは何をしたら良いんでしょうか?
ぜひ、参考にさせて頂きたいです!
- 314 名無しさん@占い修業中
-
>>313
ある種の暗示のようなものなのですが…
占う前に軽く瞑想モードに入るんです。
五郎丸ポーズのように、周りに影響されない自分だけの時間を取ります。
目を閉じて、体の中心に1本芯を通して、その芯が足元から
地中の奥深く(集合無意識でも)に繋がっていくようにイメージします。
眠気や辛さは負荷を自分の体だけで受けてるからで、
その負荷を芯を通して外部へ出す…って感じ。
あくまでもイメージの中だけのことなんですけどね。
- 315 310
-
>>314
難しそうですけど意識してやってみます
ほんとに悩んでたのでアドバイス頂けて助かりました!ありがとうございます!
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1421400767