【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart24
- 1 無名画座@リバイバル上映中
-
君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね。
重さは関係ない。
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)
■ファンサイト
■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
hhttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403/
■過去スレ
22 hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1447506012/
21 hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445422046/
20 hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1435240574/
19 hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1420096853/
18 hhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1389649412/
17 hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1369961038/
16 hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1345683938/
15 hhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1319939473/
14 hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1312381677/
13 hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1295174940/
12 hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1289036171/
11 hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1288191383/
10 hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1285334894/
09 hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1271761981/
08 hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249228556
07 hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239775991
06 hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941
05 hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319
04 hhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
03 hhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188977774/
02 hhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173756835/
01 hhttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1136341351/
前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart23
- 9 無名画座@リバイバル上映中
-
やっぱ1が至高であって2,3は蛇足というか後付感ありすぎだと俺は思った
- 11 無名画座@リバイバル上映中
-
>>9
後付け感というか完全な後付けなんですが...
- 18 無名画座@リバイバル上映中
-
>>11
言われんでも知ってるよ
- 16 無名画座@リバイバル上映中
-
3では西部時代だから、「チキン」は違う単語になってたね。
- 19 無名画座@リバイバル上映中
-
>>16
yellowだっけ
- 36 無名画座@リバイバル上映中
-
3の面白さは多分映画館じゃないと分かりにくい
- 69 無名画座@リバイバル上映中
-
>>36‐37
3って西部劇がもう壊滅した時期に作った事に意義があったと思う
自分のような子供(当時)にも、古い西部劇やマカロニウエスタンを観てみようかって
気にさせたし、実際いい作品にも出会えたし
実際、人生初の西部劇映画がBTTF3っていうアラサーからアラフォーの日本人って
実は結構多いんじゃないか?(本国ではさすがに違うかもしれんが)
- 70 無名画座@リバイバル上映中
-
>>69
3は西部劇映画じゃなくて、あくまでも西部劇の時代を舞台にしたタイムトラベル映画なんだよ
- 90 無名画座@リバイバル上映中
-
>>70
堅いこと言うな
- 95 無名画座@リバイバル上映中
-
英語に詳しい人いるかなぁ。
その別れのシーン、マーティはサンクス!って言うけどドクはサンキュー!って言ってる。
年配の人はサンクスって言葉は使わないものなの?
それとも55年当時にはサンクスって言葉無かったのかなぁ。
- 97 無名画座@リバイバル上映中
-
>>95
あそこも、それなり印象に残るシーンだよね
何の気ない会話なら、「ありがとう」の返事は「どういたしまして」系の表現になる。
でもドクは、マーティが軽めに言ったthanksに対して、
「こちらこそありがとう」の意味で強くthank youと言う
そしてその返事に感極まったから、マーティがドクを抱きしめたってわけ
- 98 無名画座@リバイバル上映中
-
>>97
英語って深いな
- 100 無名画座@リバイバル上映中
-
>>97
感極まったのとかはわかるんだけど、55年当時のドクやその世界ではサンクスって言葉無かったのかな?有ったとしても、若者言葉だったりして丁寧にサンキューって言ったのかな?って。
- 102 無名画座@リバイバル上映中
-
>>100
すまんね、前提としてそんなことないよと言いたかったのだけど
一応さらっと調べたら、ありがとうの意味のthanksは1700年代から使われているそうです
- 104 無名画座@リバイバル上映中
-
>>102
こちらこそわざわざ調べてもらって申し訳ない。
言葉は有ったのだねぇ。
>>97の
「こちらこそありがとう」の意味で強くthank youと言う
これなんだろうね。
心から、本当にありがとうって事で、サンキューなんだろうね。
- 119 無名画座@リバイバル上映中
-
デロリアンキタ——(゜∀゜)——!!
- 121 無名画座@リバイバル上映中
-
>>119
わろたww
- 150 無名画座@リバイバル上映中
-
吹替えだと面白さ半減なんだけど
- 151 無名画座@リバイバル上映中
-
>>150
おれは字幕だと
だめだわ、マーティの声があわない
- 159 無名画座@リバイバル上映中
-
>>151
「声があわない」ってなんだよw本人の声にあわないも何もないだろw
声と翻訳されたセリフがあわないって意味なのかな?
- 160 無名画座@リバイバル上映中
-
>>159
少年時にその作品を吹き替えを先に聞いて育つと時折みられる現象
例えば俺もブルースウィリスの声=野沢で育ったから後に字幕聞いた時のコレジャナイが半端なかった
- 162 無名画座@リバイバル上映中
-
>>160
ブルースウィリスの声=荻島真一だったわあ
- 215 無名画座@リバイバル上映中
-
もう定期購読申し込んだよ
- 216 無名画座@リバイバル上映中
-
>>215
早いね
あれって、月2回位だっけ?
- 217 無名画座@リバイバル上映中
-
>>216
2号からは毎週だね
全国販売がまだなせいかデアゴのトップからデロリアンのページ行けない
- 269 無名画座@リバイバル上映中
-
浮上デロリアンの発送準備通知が来た。
散々遅らせておいて「予定より早くお届けできることになりました」と来たもんだw
さて1.41ジゴワットの電力ならぬ合計20本の電池をなんとかせねば・・・。
- 270 無名画座@リバイバル上映中
-
>>269
1.21な
- 279 無名画座@リバイバル上映中
-
>>269
電池は要らんよ
- 271 無名画座@リバイバル上映中
-
>>270
おぉスマンかった
- 272 無名画座@リバイバル上映中
-
>>271
ジゴワットみたいなIDしやがって
- 281 無名画座@リバイバル上映中
-
>>279
どーゆーこと?
生ゴミ、空き缶放りこめ的な?
- 282 無名画座@リバイバル上映中
-
>>281
台座からのAC電源で浮遊もLED点灯も全部やってるから電池なんて要らない
- 502 無名画座@リバイバル上映中
-
3でマーティーがフリスビーを飛ばしてドクを助けた後でタネンに「目が冷めたか馬鹿たれ」と言ってタネンたちが「?」みたいな反応をしたシーンは原語だと何と言っているのかわかりますか?
80年代の若者言葉かなにかだったんでしょうか?字幕、吹き替えともにタネンたちが「?」の反応をするような台詞ではなかったのであのシーンがどうにも不可解です
- 510 無名画座@リバイバル上映中
-
>>502
その場面のマーティのセリフは
"Hey, lighten up, jerk!"
だと思う。
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1470642465