【アゲイン】男たちの挽歌シリーズスレ【明日への誓い】
- 1 無名画座@リバイバル上映中
-
「50万発のレスの彼方に1000が見える!」
「過去ログを背負った戦いはdat落ちまで終わらない」
『男たちの挽歌』(1986)英雄本色 A BETTER TOMORROW
『男たちの挽歌Ⅱ』(1987)英雄本色Ⅱ A BETTER TOMORROW Ⅱ
『アゲイン 明日への誓い』(1989)英雄本色Ⅲ A BETTER TOMORROW Ⅲ(LOVE AND DEATH IN SAIGON)
(『アゲイン 男たちの挽歌Ⅲ』『男たちの挽歌Ⅲ アゲイン』『男たちの挽歌Ⅲ アゲイン 明日への誓い』)
▽1スレ目
男たちの挽歌
hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1272868117/
▽2スレ目
ジョン・ウー「男たちの挽歌」「狼」シリーズ
- 2 無名画座@リバイバル上映中
-
>>1乙
恥じて生きるより、熱く死ね!
- 3 無名画座@リバイバル上映中
-
>>1
正しくは
『アゲイン 明日への誓い』(1989)英雄本色Ⅲ・夕陽之歌 A BETTER TOMORROW Ⅲ(LOVE AND DEATH IN SAIGON)
- 258 無名画座@リバイバル上映中
-
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
反日運動なんぞにうつつを抜かすからこうなるんや♪まったくザマアないで( ゜∀゜)ア━━━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w
まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>2ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww
- 17 無名画座@リバイバル上映中
-
韓流『男たちの挽歌』も一応、ジョン・ウー製作葬式
- 18 無名画座@リバイバル上映中
-
>>17
韓国版は「無かった事」にしたい。
- 19 無名画座@リバイバル上映中
-
>>18
たぶん俺は、一生観ない。
TSUTAYAの100円、GEOの安い時の50円ですら、もったいない。
悪評高いダイ・ハード5はそのうち観るだろうけど、こいつは………。
- 23 無名画座@リバイバル上映中
-
>>19
俺もこの先、絶対に観る事は無いだろう
- 35 無名画座@リバイバル上映中
-
1
hhttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=8661
2
hhttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=8662
3
hhttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=8663
狼
hhttp://dvd.paramount.jp/search/detail.php?id=8664
・・・・・・・あれ?
- 39 無名画座@リバイバル上映中
-
>>35
新BD-BOXの箱の帯には挽歌Ⅱのルン役の吹替が(実際はコー役の)加藤正之(のび太のパパね)だって書いてあったけどちゃんと嶋俊介に直ってるな
- 86 無名画座@リバイバル上映中
-
アゲインの頃にリゲインのCMあったよな
時任出てたけど、あれはアゲイン効果?
- 88 無名画座@リバイバル上映中
-
リゲインからアゲインか
何か笑える
「リゲインからアゲイン」
- 97 無名画座@リバイバル上映中
-
すごいくだらない質問で悪いけどもしかして時任三郎ってアゲインに出演してたからリゲインのCMのオファー来たの?
- 101 無名画座@リバイバル上映中
-
>>97
ちょっと上くらい見ろやボケ>>88
- 103 無名画座@リバイバル上映中
-
ややスレチになるが、
「ゴッド・ギャンブラー」の最初の方の場面。
「日本・東京」と字幕が出ているが、街並みには思いっ切り
「札幌」とか「ススキノ」といった看板だらけ。
日本人にとっては違和感この上ない。
何で歌舞伎町あたりでロケしなかったのか不思議でしょうがない。
札幌の映像素材が既にあって、使いまわしたのだろうか?
- 105 無名画座@リバイバル上映中
-
>>101
>>86-87じゃなくて?
>>103
それで思い出したけどショー・コスギの『ニンジャⅡ 修・羅・ノ・章』でも冒頭に金閣寺が映って
「Japan Tokyo」
って出てきたなw
- 138 無名画座@リバイバル上映中
-
リプレイスメントキラーズを素直にジョンウーが監督して、フェイスオフもユンファとニコラスケイジだったら、2人ともハリウッドで成功していたと思う。
- 139 無名画座@リバイバル上映中
-
>>138
ハリウッド限定での話だけど、
ウーちゃんも『フェイス/オフ』だけ、ユンファにも「これだ!」という一作がない
(「通好み」とかそういうんじゃなくて、世間的に名刺代わりになるような映画)。
『レッドクリフ』で訣別しちゃったのが、ある意味象徴的だな。
あれで多分もう、ウーちゃんとユンファがハリウッドで、というのは無くなった。
なんだかんだで空中分解しちゃったんだな………。
そうこうしてるうちに、ユンファは王晶と組んだりしてるし(新作だから、まだ借りないけど)。
- 153 無名画座@リバイバル上映中
-
YOUTUBEに「愛と復讐の挽歌」の日本版予告UPされてて驚いた
どっから持ってきたんだろ?「ゴッドギャンブラー」も見つからんかな
- 155 無名画座@リバイバル上映中
-
>>153
公開年の年末に、フジで深夜枠で放送された「映画予告編コンクール」かも知れない
番組を録画していた人がいたのかも
ゴッドギャンブラーの年(91年)は、もう番組はやってなかったから
難しいかも知れない
- 154 無名画座@リバイバル上映中
-
ジョン・ウー、チョウ・ユンファのコンビで必見なのは挽歌シリーズ以外に何かありますか?
- 156 無名画座@リバイバル上映中
-
>>154
ウーとユンファなら、挽歌シリーズに入るのかわからないけど「ハードボイルド/辣手神探」観ました?
あとは、好みの問題(自分はカナーリ好きw)ですが、コメディテイストの「狼たちの絆/縦横四海」がありますね
邦題に騙されないように。挽歌とは違うコミカルで芸達者なユンファの演技が見られるしカーチェイスや銃撃戦ももちろんあります
縦横四海 艶やかな3人
- 157 無名画座@リバイバル上映中
-
>>155
フジ(今は蛆tv)といえば、お正月恒例だった芸能人の新春かくし芸大会で、
マッチこと近藤真彦が「男たちの挽歌」をやったという話を聞いたことあるけど見たかったなw
お年玉…ってほどのモノでもないですが、ネットで見つけたのでドゾー(゜∀゜)
■英雄本色オフショット
李子雄(レイ・チーホン)、呉宇森(ウー)、周潤發(ユンファ)、徐剋(ツイ・ハーク)、
張國榮(レスリー)、朱宝意(エミリー・チュウ)、狄龍(ティ・ロン)
■「男たちの挽歌」漫画本
1987年に香港の『新藝城影業(シネマシティ)』から出版された正式な漫画本のようですね
映画のシーンそのまま、ストーリー完全網羅、登場人物神似! 欲しー!!
- 160 無名画座@リバイバル上映中
-
>>156
ありがとうございます
挽歌シリーズ(3以外)とハードボイルドまでは見たんですが「狼たちの絆」はまだ見たこと無いんで早速BD注文しました
シリアスなのより明るいテイストの方がどちらかというと好きなんで届いたら見てみます
- 158 無名画座@リバイバル上映中
-
マッチのかくし芸のドラマは'93年正月にやりました。『折り鶴〜新・男たちの挽歌 HARD BOILEDより』のタイトル。
内容は『ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌』のいただきでマッチはテキーラでなくトニーでした。
『男たちの挽歌』は西城秀樹主演で『男の挽歌』のタイトルで放送されました。
- 159 無名画座@リバイバル上映中
-
>>157
>>158に補足:
テキーラ役はうじきつよし、テキーラの上司は伊東四郎、テキーラの彼女は岡本夏生
オリジナルでアンソニー・ウォンが演じた敵ボスは誰だったか失念
- 161 無名画座@リバイバル上映中
-
>>158>>159
情報どうもです!マッチはテキーラではなくトニー役でしたか。やっぱりあの映画の主役は折鶴トニーなんですね。
香港アカデミー賞(香港電影金像奨)でも、テキーラ役が主演男優、トニー役が助演男優、でカテゴライズされ
助演男優賞でノミネートされ、賞を獲った梁朝偉は授賞式でも酔っ払ってて不機嫌だったとか・・・。呉宇森さんの
思惑?はわからないですが、確かにテキーラ役の男気と比べ、哀愁があったトニー役のほうが印象は強いですよね。
上司の伊藤四郎はいいなw 見たかった。 1年に1度のことなんだし、BS-TBSでやってくれたらいいのに。
リクエストでもしてみようかな
>>160
スレ違いかもしれませんが、ウー&ユンファ繋がりということで、ご覧になったらまた感想でも(゜∀゜)
- 162 無名画座@リバイバル上映中
-
>>161
BS-TBSで、フジテレビの番組だった「新春オールスターかくし芸大会」ってやってくれるの?
- 163 無名画座@リバイバル上映中
-
>>162
あ・・。申し訳ない、BSフジですね orz
バ韓流ドラマばかりじゃなく自社の過去のコンテンツ流せばいいのにね
夜のヒットスタジオとかやってるみたいに。
- 164 無名画座@リバイバル上映中
-
「ゴッド・ギャンブラー」の新作はもう完成したんかね
- 165 無名画座@リバイバル上映中
-
>>164
うん。春節・旧正月向け中華圏公開。香港(題名:澳門風雲)は1月31日だったっけかな
- 201 無名画座@リバイバル上映中
-
>>165
この映画日本公開はまだかな
- 173 無名画座@リバイバル上映中
-
ここ読むといいよ
- 174 無名画座@リバイバル上映中
-
>>173
ありがとうございます!!拝見し、大変参考になりました
今では貴重な物っぽいですね
ユンファのフィギュアは微妙ですがw、ヤフオクとかで地道に探してみます
- 176 無名画座@リバイバル上映中
-
ハード・ボイルドでジョン・ウーの吹替やった声優さんが亡くなったらしい
- 177 無名画座@リバイバル上映中
-
>>176 波平さんだったの?
- 178 無名画座@リバイバル上映中
-
>>177
ちゃう。あの程度の出番では永井さん呼ばんでしょ。
塚田正昭って人で脇が多いベテランさん、鬼太郎や999の星野鉄郎・ド根性ガエルのひろしとかの野沢雅子の旦那さん。
- 179 無名画座@リバイバル上映中
-
>>178
失礼しました!個性のある声優さんがお亡くなりなるのが続きますね・・
最近じゃ個性のないアニメ声ばかりで、映画の吹き替え業界もどうなるんだろう?
風格のある声優さん達の年齢考えるとどんどん厳しくなるばかり・・
- 199 無名画座@リバイバル上映中
-
はじめて男たちの挽歌見ました。以前深夜にやっていて気になっていたので。
二丁拳銃とロングコート他に銃撃戦の様式美など、ジョン・ウーの原型を見た
ような気がします。このまま2、3と見てみようと思います。
- 200 無名画座@リバイバル上映中
-
>>199
ウーさんの様式美の極みである「狼/男たちの挽歌・最終章 The Killer」も是非。
老刑事役で、挽歌でのタクシー屋の男気あるおっちゃんも出てるよ
hhttp://www.youtube.com/watch?v=KH1wKNgdScQ 予告編
hhttp://www.youtube.com/watch?v=EUZ099aFTTs 日本版・予告編
ウーさんの様式美で「スローモーション」があるけど、合う人と合わない人がいるんだよね
監督自ら言ってたけど、トムクルが「M:I-2」でもユンファの「The Killer/狼・最終章」みたくやってほしい、と
切望したこともあってスローモーションを多用したらしい。結果、前作にはあったクールさが無くなってしまった…。
ユンファの場合はアクション俳優ではないため、動きにキレがあまり無いという弱点があるのだけど
スローモーションを使うことによって彼の強みである手足の長さが、結果バレエのような華麗なアクションになった、と。
最終章でのリー刑事(李修賢)と銃をお互いに向けるシーンでも、ユンファの腕の長さには目を見張るよ。
- 202 無名画座@リバイバル上映中
-
>>200
本日無事に2を見終わりました!
圧巻はやはり最後の銃撃シーンでしょうか。
タランティーノに多大な影響を与えたという意味がようやくわかりました。
このまま明日、最終章に突入しようと考えております。
- 203 無名画座@リバイバル上映中
-
>>201
もうむこう(香港)じゃ、part2のクランクインしてるってのに・・。2本まとめて日本公開してほしいよ
>>202
挽歌三昧の3連休 イイねぇw 最終章は男気と男気のガチ勝負で濃いよーw
3はちょっとテイストが違うかな。監督が女性(女優)主役に本領発揮するツイ・ハークだから
逆にウーさんは女性を撮るのが下手w
3は挽歌のエピソード・ゼロを作ると言う話が持ち上がって、なかなかウーが撮らないんで
業を煮やしたツイ・ハークが撮ってしまった。彼、ベトナム出身だし思い入れも強かったんだろうがね。
- 206 無名画座@リバイバル上映中
-
キンさん役のケネス・ツァン(曾江)は、今も現役。直近じゃ盗聴犯シリーズの「窃聴風雲3」にも出演。
善人と悪人、両方演じられる人。ちなみに、ユンファ病気後の復帰作でありチェリー・チェン(鍾楚紅)
女優引退作の「狼たちの絆/縦横四海」では、曾江もジェフリー役の朱江も出演。役者同士仲が良いから
皆悪ノリしてて楽しげw 挽歌シリーズとは全く違うコメディタッチのアクション映画。邦題に騙されるw
>>202
タランティーノ「レザボア・ドックス」の元ネタ(パク…インスパイアともいうw)は、ウーさんじゃないけど
リンゴ・ラム監督作品の「友は風の彼方に/龍虎風雲」なのはご存知かと。ティム・ロス=ダニー・リー
ハーヴェイ・カイテル=ユンファ。狭いアジトの2段ベッドで1本の煙草を吸うシーンがいいんだよー
スタイリッシュとは真逆の人間臭いハードボイルド。香港の潜入捜査モノはこれが原点じゃないかな。
- 204 無名画座@リバイバル上映中
-
>>203
キン兄貴!最終章を見ました!
チョウ・ユンファのスーツの着こなしがかっこいいので全体的に
スタイリッシュな印象を受けました。
それにも増して最終章では、男同士の約束や信義を守ること、女性や弱い者への
いたわりの心など、ジョン・ウーならではの男の美学と哲学が全面的に押し出されていた
ように思いました。
- 205 無名画座@リバイバル上映中
-
>>204
ちなみに
挽歌1は公開年の香港電影金像賞で「最優秀作品賞」、
最終章は、その年の「最優秀監督賞」を受賞しています。
- 208 無名画座@リバイバル上映中
-
>>206
いやいや、ロスがユンファでカイテルがダニーっしょ?
- 209 無名画座@リバイバル上映中
-
>>206
ユンファ病気後の復帰作って、「狼たちの絆/縦横四海」ではなくて
バリー・ウォン監督の「ゴッド・ギャンブラー完結編/賭神2」じゃなかったか
- 213 無名画座@リバイバル上映中
-
ウーとハークはまだ決裂状態なのかな?
- 214 無名画座@リバイバル上映中
-
>>213
仲直りしたっていう話は聞かないね
しかし挽歌3をウーが撮るつもりだったとしたら、
どんなエピソード零にするつもりだったんだろう
観てみたかった
- 217 無名画座@リバイバル上映中
-
>>214
なんか映画秘宝とかネット上で読んだ話やと挽歌Ⅱを撮れって会社に言われて、
あの後の話にするのを嫌がったウーが考えたのがホーとマークの若い頃ってネタ。
取引で相手を怒らせて小便飲まされて…ってあの酒場の場面も映像化する予定だったが、
「過去の話なんかダメ」ってハークから許可されなかったとか。
代わりに会社のお偉いさんであるディーン・セキをメインキャラに据えてつくらされたのが挽歌Ⅱだって。
ところがハークが撮るって言い出したⅢがマークの若い頃だって発表されてウーは傷ついたとか。
そんで自分が最初に考えた本来の挽歌Ⅱのプロットで撮ったのがワイルド・ブリットだと。
ホントか知らんけど。
- 220 無名画座@リバイバル上映中
-
>>217
ヘー。情報㌧!今年なのか。写真撮影では仲よさげw
もうわだかまりは無いのかもね、すでに20年以上も前だし
>>217
ワイルド・ブリット、実は未見。今度借りて見てみるわ
ルンさん=ディーン・セキ、シネマシティのお偉いさんだったん??ヘー
当時ルンさんが借金に苦しんでてウーとツイハークがその救済措置で
Ⅱに出演してもらった、と以前ネットで読んだような。
最初Ⅱを見たとき、一番印象に残ったのがルンさんだった。あのダンディーな男は誰??
ここで教えてもらった壁を乗り越えて殴りこみ行くシーン、初見では全然気付かなかったから
カッコイイ名シーンだったのに、今じゃあれを見ると大爆笑してしまうw どうしてくれるんだー
迷シーン
- 221 無名画座@リバイバル上映中
-
>>220
ルンさん=ディーン・セキはシネマシティの社長だった人ですw
以前はドランクモンキー酔拳や悪漢探偵にも出演していた、香港映画界の重鎮でした。
- 244 無名画座@リバイバル上映中
-
男たちの挽歌の日本語吹き替えBlu-rayを買ったんだけど
昔の映画だけどやっぱり面白いなあって思ったよ
この映画を好きなら、ジョン・ウーの他の映画もだいたい楽しめるかな
- 245 無名画座@リバイバル上映中
-
>>244
挽歌→挽歌Ⅱ→狼/男たちの挽歌・最終章→ワイルド・ブリット→狼たちの絆→ハード・ボイルド、と
制作順に見ると、4作目のワイルドは友情がひび割れていく展開なので、
「4作目にして、逆説的な構成にしたんだな〜」と思って感動してしまう。
ひび割れていく状況が壮絶で、見ていて引いてしまう人も多いけど。
- 252 無名画座@リバイバル上映中
-
>>245
教えてくれた順に見てみようかな
- 253 無名画座@リバイバル上映中
-
>>252
当時の追体験が出来るので、一番良い見方だと思う。
さらに、「狼/挽歌最終章」と「ワイルド・ブリット」の間に
挽歌のプロデューサーだったツイ・ハークが、ジョン・ウーを外して自分で監督した
「アゲイン・男たちの挽歌3」を見ると、「ワイルド」にハークへの対抗意識が垣間見えて
ちょっと一層面白く見れるかも知れない。
(どっちも、ベトナム戦争で動乱期のサイゴンが舞台)
- 313 無名画座@リバイバル上映中
-
大丈夫日記を見るとユンファは
天性のコメディアンなんだなって思う
- 314 無名画座@リバイバル上映中
-
>>313
思う思う!! ほんとに楽しそうに演技するよね
時々出る、オネエっぽい雰囲気も、嫌味がないし
すごい好きな渥美清さん演じる・寅さんの「天性の間」とは違うけど、
やっぱ、あの笑顔は最高。
- 315 無名画座@リバイバル上映中
-
>>314
大丈夫日記は神がかり的な面白さ
あの伝説のウェイリーナーイスの歌も
アラレちゃん歌いだすとことか
そこまでやるかwって感じw
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1373983172