80年代ホラー映画でありがちなこと
- 1 ファンゴリア
-
車で逃げる時、エンジンがかからない
- 8 無名画座@リバイバル上映中
-
>>1
コテがいいねw
ラジカセで音楽かけてカップルが踊る。
警官がお間抜けで必ず殺される。
夜になるとよく嵐になる。
- 118 無名画座@リバイバル上映中
-
>>1
車を見つけ鍵を探す
見つけた鍵は5,6本の束になっている
しまいに鍵がうまく刺さらない
- 145 無名画座@リバイバル上映中
-
スマン
>>1に書いてあるな
じゃあ
肝心な時にやたら車が故障する
- 361 無名画座@リバイバル上映中
-
映画タイタニックの忠犬ジジイの人って オーメン とか出てたの発見して、へえ〜って思ってたら、ティーン バンパイヤ っていうB級ホラーでも発見した。
なので >>1 長く頑張ってる人を発見する楽しみもあるね。
- 86 無名画座@リバイバル上映中
-
東京近郊のホラーマニアは、神田のダンヴィッチ(フジビデオ)に行って
輸入ビデオをレンタルした。
- 103 無名画座@リバイバル上映中
-
>>86
ダンヴィッチの看板は、もしかしたら、いまだにビルに残ってるよ。
数年前、残ってるの確認してる。最近神田行ってないので
今はわからない。
- 344 無名画座@リバイバル上映中
-
警官隊・軍隊・自警団はトンチンカンやらかす。
- 346 無名画座@リバイバル上映中
-
>>344
>警官隊・軍隊・自警団はトンチンカンやらかす。
そしてFBIが町にやってくると皆いやな顔をする
- 349 無名画座@リバイバル上映中
-
>>346
>警官隊・軍隊・自警団はトンチンカンやらかす。
>そしてFBIが町にやってくると皆いやな顔をする
たまたま犯人のアジトに潜入したFBIは瞬殺される
- 613 無名画座@リバイバル上映中
-
湖で全裸で泳ぐ
13金2
hhttp://servicescene.web.fc2.com/13th2.html
13金4
hhttp://servicescene.web.fc2.com/13th4.html
バーニング
- 618 無名画座@リバイバル上映中
-
>>613
スカパーの「私を蝕む寄生虫」って番組だと、殺人鬼が出てこなくても湖や川で泳いで
寄生虫に侵入されるケースがかなりあるね。下手すると死ぬ。
- 619 無名画座@リバイバル上映中
-
>>618
むかしはなあ、
日本にも日本住血吸虫という寄生虫がおってなあ、
どこそこ村へ嫁ぐときは、棺桶持って嫁いでけなんていう歌が
あったもんじゃよ。
- 654 無名画座@リバイバル上映中
-
アメリカは銃社会なのに犯人は何故か刃物がお好き
- 660 無名画座@リバイバル上映中
-
>>654
銃規制が厳しい州が舞台だからだろ
悪魔のいけにえみたいな例外もあるが
- 678 無名画座@リバイバル上映中
-
ジョン・ランディスに名作なし
- 691 無名画座@リバイバル上映中
-
>>678
ダン・エイクロイド共々そんなところが愛おしい
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1329144941