ミスター・ベースボール〜1打席目
- 1 無名画座@リバイバル上映中
-
アメリカから日本、
日本からアメリカへ—
夢が翔ける!
継続スレッドは現行スレッドの>>980を越えた辺りで、
継続スレッドを立てる旨の宣言レスをした後に立てて下さい。
IMDb
- 2 無名画座@リバイバル上映中
-
>>1
乙
2010年11月26日、日本国内初DVD化
- 85 無名画座@リバイバル上映中
-
>>84
>>1のIMDbによると、黒沢ってショートの選手の役で、判り易いのはジャックが
初めて(?)ナゴヤ球場を訪れて、「クロサワ、イトイ、ムカイ」てチームメイトを
紹介されるロッカールームのシーンで、頭にグラブを載せてる選手だと思われる
あと、ジャックが乱闘を起こす広島戦のシーンのベンチで、ジャックが
向井のスパイクに着火する前にジャックの左隣に座ってる選手だと思われる
そのあと乱闘でKOされた通訳の西村を運ぶ選手2人の内1人もこの人だと思われる
背番号は#28だったかな
- 149 無名画座@リバイバル上映中
-
おい、おどれら↓のスレの>>1がわしらに喧嘩売っとるけん
このスレをわやくちゃにして荒らしてやれや♪
あごしゃくれ女・前田あっちゃん
- 8 無名画座@リバイバル上映中
-
>>2
発売がもう3週くらい早くて、ドラゴンズが日本シリーズで優勝したら
売り上げも変わるだろうね。
- 10 無名画座@リバイバル上映中
-
うわ、こんなスレ立ったんだ!
>>1乙
劇場公開当時は1993年の2月で、第一志望の公立高校受験の
時期で、泣く泣くファーストランを見送ったのを思い出した
翌月、晴れて公立高校に合格して中学卒業記念
日帰り旅行じゃないけど、友達と大挙して電車に
揺られてセカンドランを観に行ったのはいい思い出
併映は「スニーカーズ」だったね
地方だから2本立てだったけど、当時東京
じゃ今は亡き日比谷映画で上映してたと思う
>>1テンプレに書いてあるのは、当時の
チラシ・ポスターのコピーだよね
>>2も乙
DVD出るのか
でも版元はユニバーサルじゃないんだな
とにかく、このスレに来なければ、
知らないままだったかも知れない
ありがとう
思い出深い映画だし買うことにするよ
- 4 無名画座@リバイバル上映中
-
サンプル
- 458 無名画座@リバイバル上映中
-
>>2>>4
2年前に出た廉価版も廃盤になったぽい
IVCで権利切れからの当初の版元・NBCユニバーサルから廉価版発売フラグか?
- 9 無名画座@リバイバル上映中
-
>>7
電車の中で悪態つくシーンは現地の人もツボなんだな
>>8
愛知じゃ1週間早く先行発売らしいけど
それでもシリーズ終了後だな
- 17 無名画座@リバイバル上映中
-
>>10
公開初日に日比谷映画で観ましたぜ〜
- 11 無名画座@リバイバル上映中
-
ジェリー・ゴールドスミスの音楽がよかった。
尺八がいい味出してた。
- 15 無名画座@リバイバル上映中
-
>>11
エンドロールで流れるフルサイズがいい
シンセでスタジアムの雰囲気、尺八で日本の
雰囲気を出しつつ、クライマックス前の
ピアノがエモーショナルな雰囲気でたまらない
- 16 無名画座@リバイバル上映中
-
>>15の日本的雰囲気に三味線も追加
- 18 無名画座@リバイバル上映中
-
>>17
羨ましいな〜
- 23 無名画座@リバイバル上映中
-
そうめんを食べる時、必ずこの映画を思い出してしまう。
- 33 無名画座@リバイバル上映中
-
>>23
これなw
- 44 無名画座@リバイバル上映中
-
>>33
今見ても、何とも言えず気まずい間が笑えるw
- 45 無名画座@リバイバル上映中
-
>>44
このシーンを見ると猛烈に腹が減るわ
- 46 無名画座@リバイバル上映中
-
>>45
俺発見w
- 54 無名画座@リバイバル上映中
-
>>54←主人公の背番号ゲット記念age
- 56 無名画座@リバイバル上映中
-
>>54
松井達徳だなw
- 55 無名画座@リバイバル上映中
-
中日のエース投手(?)役の人は後藤祝秀
ていう、本当に元中日の投手なんだよな
- 71 無名画座@リバイバル上映中
-
>>55
後藤は確かに引退後タレント活動したが芽が出ず今は何してるやら・・・
ドラフト2位入団後パッとせず引退・・いつエースになった?
- 59 無名画座@リバイバル上映中
-
370 名前: 神様仏様名無し様 投稿日: 2010/11/29(月) 20:43:20 ID:5jhznv8K
>>351
DVD買ったよ。
だけど、ちょっとガッカリだった。
何故かと言うと、高倉健とトム・セレックが、墓地で二人並んで会話する
シーンがバッサリとカットされていたから。
あのシーン、結構重要だと思うんだけど、墓地だから個人名とかが
映っちゃってたのかな、とにかくカット。
このシーン→hhttp://www.youtube.com/watch?v=FWkNgmuTrng&NR=1
あと、踊りながら応援している人もカットされていたような気が・・・
- 64 無名画座@リバイバル上映中
-
>>59-60
どうしてこうなった?
- 65 無名画座@リバイバル上映中
-
>>64
やっぱり、墓地の個人名じゃない?ちがうかな?
- 67 無名画座@リバイバル上映中
-
>>65
そんな気がする
にしても、公開版と違うって何か気持ちが良くない
エンドクレジットも違うし
- 73 無名画座@リバイバル上映中
-
>>67
エンドクレジットやっぱり違うよな
- 68 無名画座@リバイバル上映中
-
楽天でもう半額になったから買いました。
- 69 無名画座@リバイバル上映中
-
>>68
hhttp://books.rakuten.co.jp/rb/6724935/
安いな
- 70 無名画座@リバイバル上映中
-
>>69
かなり在庫はけたんだな
- 72 無名画座@リバイバル上映中
-
>>71
Wikiには現在は俳優って書いてあるがはてさて
- 119 無名画座@リバイバル上映中
-
久野アナはお元気ですか?
- 121 無名画座@リバイバル上映中
-
>>119
元気に落合批判をしていましたよ。
今年から仲良しの高木さんだから、嬉しいでしょう。
映画では「ファンタスティック!」とかなんとか言って(違ったかな)、
ダサい日本人の典型を演じていましたね。
- 133 無名画座@リバイバル上映中
-
懐かしいなあ
昔のビデオ引っ張り出してみっかな
- 134 無名画座@リバイバル上映中
-
>>133
DVD化された時に、墓地で2人が会話しながら歩くシーンが
全部カットになったから、ビデオテープ版は大切にしたほうがいいよ。
- 135 無名画座@リバイバル上映中
-
>>134
スレの初めの方にも書かれてるけど、公開・VHS版とは違ったあるシーンとないシーンがあるね>DVD版
エンドクレジットも違うし
DVD版の二不思議
- 136 無名画座@リバイバル上映中
-
>>135
>公開・VHS版とは違ったあるシーンとないシーン
↑これについて詳しく教えてください。
公開時とVHS版にも違いがあったのですか?
私は、劇場では観ていないので・・・
- 137 無名画座@リバイバル上映中
-
>>136
>>59-60辺り見てみて
- 138 無名画座@リバイバル上映中
-
>>136
ごめん国内公開版と国内VHS版は同じ
それらと国内DVD版が違う
- 139 無名画座@リバイバル上映中
-
久野アナって今どうしているのかな?
- 140 無名画座@リバイバル上映中
-
>>139
つ>>121
- 141 無名画座@リバイバル上映中
-
>>140
悪い。ありがとう。今ラジオかな?
- 153 無名画座@リバイバル上映中
-
名古屋でそうめんはいただけないな。
冷やしきしめんだろうが!
- 158 無名画座@リバイバル上映中
-
中日最強の外人は「帳尻マーチン」
- 189 無名画座@リバイバル上映中
-
先日DVDで鑑賞したけど、
ガイジン目線で描かれた名古屋球場の雰囲気が面白かった
(応援風景とか、焼き鳥・焼きそば等を食べる様子etc…)
で、ついでに観てみたくなったのが
「ミスター・ルーキー」という邦画
これは、あくまで阪神ファンの為の映画というのは承知しているが、
当時、大阪ガス所属の能見篤史が
「背番号14 NOUMI」としてエキストラ出演していたが、
後年、本当に阪神で14番を付けるとは…。
- 190 無名画座@リバイバル上映中
-
>>189
はぇ〜
その映画意識してつけた可能性が微粒子レベルで存在する?
- 192 無名画座@リバイバル上映中
-
>>190
大阪ガス時代の背番号が14だったので、関係はあったかもしれない。
もしオフシーズンのイベントに参加する機会があれば、質問してみようと思う。
ジャックの心境に関してだが、
当初は米国・フランクリン製のバッテインググローブを使っていたが、
改心して中日のチームメイトと共に闘うようになって以降、
ミズノ製のグローブに変更していたのが興味深かった。
- 194 無名画座@リバイバル上映中
-
>>192
相当な野球ファンですね・・・間違いない
- 198 無名画座@リバイバル上映中
-
この頃の外人ってシュートよりもナックルの方が苦手だったんとちゃう?
ウェイクフィールドが登場する前のMLBのナックルボーラーってキャンディオッティぐらいだし、
日本でもロッテ前田がたまに投げる程度だったし
- 199 無名画座@リバイバル上映中
-
>>198
「シュート」っていう響きが良かったんじゃないのかな?日本的で。
アメリカには、シュートって呼ばれることは無いだろうから。
「ムービングファーストボール」とか、「ツーシーム」とかはあっても。
- 203 無名画座@リバイバル上映中
-
この映画の健さんの台詞が「〇〇でしょう?」とか「〇〇しなさいよ」
とか、妙にオカマっぽいのが気になった。
- 237 無名画座@リバイバル上映中
-
主演女優にスターを使えばスカにはならなかったはず
日本でひっとさせられなかったのは高梨のせい
- 238 無名画座@リバイバル上映中
-
>>237
たしか、映画制作が決まったというニュースの時には、「有名女優を起用する」とか
書かれていたような気がするんだけど、あんなパッとしない女優が起用されるとはね
奇麗でもないのに起用されたのは、アメリカ人の目から見たら、「日本人らしい」と
思える顔だったのかもね。
- 239 無名画座@リバイバル上映中
-
この映画の失敗は中日を題材にしたことに尽きる
当時の巨人人気に頼ればヒットはしたと思える。
- 240 無名画座@リバイバル上映中
-
>>238
向こうは原節子みたいなアラーキーの人妻エロスに出てきそうなのが日本女性のデフォだと思ってるんだよ
最近の米映画で小雪や菊池凛子のようなブスが好まれて使われているのも当然
>>239
巨人だったらまんまレジーじゃん
自分はブルーウェーブのままで観たかったな
野茂や門田っぽいキャラが出てきたかも
- 256 無名画座@リバイバル上映中
-
豪華キャストにしても面白くない映画だった
メジャーリーグみたいにコメディーにすればいいものを。
しかも大須意外に名古屋らしさが出ていなくて残念だ。
この映画のモデルは実際はいろいろ著書を参考にしてもウィりー・デービスという選手の
インタビュー記事からだという。
- 258 無名画座@リバイバル上映中
-
>>256
映画としての出来は、はっきり言って褒められたモンじゃないよね。
中日ファンだからDVDを買ったりはしたけど。
脚本や描写がダメで、感動もしなくて、(友達と観に行ったら)二人で拍子抜けしたもの。
- 259 無名画座@リバイバル上映中
-
>>258
脚本云々の前に日本って使える俳優がいないもんな
- 260 無名画座@リバイバル上映中
-
>>259
高倉健は、なかなかいい芝居をしていたと思うけど(英語の芝居が上手かったかは
わからないけど)、他の役者はイマイチの人が多かった気はしますね。
なにしろ、ヒロインが「アレ」だったし。
「もうちょっと綺麗な子居なかったのかよ」って思いましたよね。
企画段階での話しでは、もっと有名な女優の名前が挙がっていたんじゃなかったかな。
- 267 無名画座@リバイバル上映中
-
アニマルが亡くなったな
ところでレオンもそうだけどどこに出てたの?
- 268 無名画座@リバイバル上映中
-
>>267
アニマルは、巨人の選手役で出ていて、中日との乱闘シーンでは、中日の選手を
ボディスラムしてた奴だと思うよ(下に書いたバーのシーンには確実に居た)。
レオンは、バーで日本の球団に所属している外国人選手が集まっているシーンに
居なかったかな?あれはリーのほうかな?
- 291 無名画座@リバイバル上映中
-
中日のモブキャラが楽天の野手軍団っぽい
- 292 無名画座@リバイバル上映中
-
>>291
具体的に?
- 334 無名画座@リバイバル上映中
-
>>333
この人は、DVD版では墓場を歩くシーンが全部カットされていることを
知らないようだね。
DVDについては、知らずに買っちゃう人も多いよね。
- 352 無名画座@リバイバル上映中
-
IVCから廉価版出るのか劇場公開版はまだ遠いな
- 353 無名画座@リバイバル上映中
-
>>352
劇場公開版って何ですか?
墓地のシーンがカットされていないバージョンのことですか?
- 354 無名画座@リバイバル上映中
-
>>353
スレの初めの方でも言われてるけどそれです
後エンドクレジットも違う
- 380 無名画座@リバイバル上映中
-
中日は、ナゴヤ球場からナゴヤドームへ移ってダメになった。
この映画は、ナゴヤ球場を愛していた人にとってはたまらない。
ナゴヤ球場って最高だったと思わない?
- 381 無名画座@リバイバル上映中
-
>>380
> ナゴヤ球場って最高だった
言わずもがな
プロ野球が輝いてた時代の象徴
- 452 無名画座@リバイバル上映中
-
>>309 映画の中でセリーグで唯一阪神タイガースだけ、出てこない僻みに妬み
だと思う
- 459 無名画座@リバイバル上映中
-
>>458
完全劇場公開版で再発売をお願いしたい
- 463 無名画座@リバイバル上映中
-
普通に外人スタッフと英語で会話してたね健さん
ちょっとイメージと違ったので驚いた覚えがある
このスレ読み返したけど、墓地のシーンカットになったんだ
名古屋八事霊園って一山お墓みたいな場所でのロケだったなあ
あと高梨とトムが健さんに挨拶に来た実家が滋賀の米原で
田んぼの一本道をオープンカーで走るシーン取るのに
後ろに新幹線を入れたいって監督が言い出して撮影が止まったっけ
高梨がお風呂のシーンはスタッフが集まっちゃって、
家の中ギュウギュウで撮影してたなw
- 464 無名画座@リバイバル上映中
-
>>463
> 墓地のシーンカットになったんだ
厳密には国内劇場公開時にはあったけど、IVCから出たDVD版ではカットされてた
そのIVC版も>>458の通り廃盤だけど
IVC版はエンドロールも国内劇場公開版と違ったりとか、当時のバージョンを知ってると色々残念
- 467 無名画座@リバイバル上映中
-
>>458-459>>464
バージョンは分からないけどとりあえずユニバーサルから再発決定
- 468 無名画座@リバイバル上映中
-
>>467
キタキタキタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
- 469 無名画座@リバイバル上映中
-
>>467
おつおつ
めでたいので赤飯を炊くことにした
- 470 無名画座@リバイバル上映中
-
>>467
お墓にモザイクがかっててもいいから、墓地でのシーンは
カットしないでほしいよね。
- 471 無名画座@リバイバル上映中
-
>>470
hhttp://en.wikipedia.org/wiki/Mr._Baseballによると、日本公開版の方が3シーン多いね
NBCユニバーサルの商品ページの収録時間は今のところ、IVC版と同じ108分で表記されていてとっても嫌な予感がするけど
- 472 無名画座@リバイバル上映中
-
>>471
マジか…
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1288413052