市川雷蔵4
- 1 この子の名無しのお祝いに
-
前スレがいつのまにか落ちていたので立てさせていただきます。
現在、没後40年特別企画「大雷蔵祭」、全国各地で開催中もしくは開催予定。
関連スレ
【長谷川・雷蔵・勝】大映映画総合【藤村・山本・玉緒】
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1250919724/
【市川雷蔵】眠狂四郎シリーズ【全12作】 (残念ながらこちらも落ちている模様)
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1184363707/
【市川】陸軍中野学校シリーズ【雷蔵】
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1093184120/
過去スレ
市川雷蔵3
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1195214850/
雷蔵日記2
hhttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1161444925/
雷蔵日記
- 2 この子の名無しのお祝いに
-
>>1 乙
俺の大好きな「眠狂四郎 女地獄」が放送されるので、楽しみだ。
- 5 この子の名無しのお祝いに
-
過疎ってたなりに、断続的に書き込みはあったのに
なんで落ちたんだ?
とりあえずスレ立て乙です。>1
- 7 この子の名無しのお祝いに
-
>>2
しょうがないことだけど、津波テロップには参ったよ
- 6 この子の名無しのお祝いに
-
>>5
タイムスタンプ凄い!!w
角川シネマの大雷蔵祭がひとまず終了で寂しいです。
アンコール上映に期待。
- 82 この子の名無しのお祝いに
-
斉藤祐ちゃんって誰に似てる?
雷蔵さんか?
錦ちゃんか?
福山雅治か?
スッキリしない
- 345 この子の名無しのお祝いに
-
>>82
炎上見たけど、最初?「えっ?こんな地味な人が・・まさか市川雷蔵じゃないよね」と思ったくらい
俳優ぽくなくて、そこがかえってリアリティー出ていた。
斎藤佑ちゃんは似てるけど、もしかしたら素顔は佑のほうが整ってるくらいかも。
炎上の雷蔵はレギュラーの丸顔のほうとか、林泰文(目のあたり)に似てるとおもた。
- 202 この子の名無しのお祝いに
-
新平家の撮影のときもおっかけに気づかれなかったっていう話ですね
- 204 この子の名無しのお祝いに
-
>202
そうなんですか。面白い。詳しくききたいな。
- 206 この子の名無しのお祝いに
-
>>204
名画座でかかったときに当時のプレスシートがロビーに貼られてたんですが
雷蔵があの清盛の出で立ちで通ってもおっかけの女の子たちは気づかないままだったとか
書いてありました
- 207 この子の名無しのお祝いに
-
>>206
> 雷蔵があの清盛の出で立ちで通っても
怖くて声かけられないだろ。
眉太いし。
- 372 この子の名無しのお祝いに
-
単純にルックスのかっこよさで言ったら、1962年〜1965年頃が最高だと思う
それ以前は若すぎるし、それ以降は具合が悪そうで見ていて辛い
そのぶん鬼気迫るものはあるけれど
- 373 この子の名無しのお祝いに
-
>>372
まったく同じことを考えてたよ。
特にご結婚直前あたり、62年頃のルックスが好き。
- 374 この子の名無しのお祝いに
-
>>373
62年は超美形の「女と三悪人」から始まって薄メイクの「婦系図」
ほぼメイクなしの「破戒」「殺陣師段平」
ワイルドな「忍びの者」までバリーエション豊かだよね
しかもすべて魅力的
- 392 この子の名無しのお祝いに
-
眠狂四郎で若い女性(15〜17くらい)から夜、提灯をわたされ、その提灯が爆発する作品何でしたっけ?
最近DVDいくつか買ったんですが、どれにもありません
- 393 この子の名無しのお祝いに
-
>>392
「眠狂四郎 魔性剣」だよー
- 395 この子の名無しのお祝いに
-
>>393
ありがとうございます。
書き込みがほとんど同時でわかりませんでした(笑)
- 396 この子の名無しのお祝いに
-
>>395
どういたしまして、レスが遅かったですねw
「魔性剣」もうすぐ阿佐ヶ谷で上映するよ
- 431 この子の名無しのお祝いに
-
毎回軍服がむりくりなのはそのとおりだけど
それがかっこいいから仕方ない、
監督で出来不出来やカラーの違いがあるのも興味深いね
「乗り込む」のやたら奇をてらったアングルとか
今見るとわざとらしいとは思うけど当時の製作時間で
全編にわたってやるのはめんどくさかっただろうな。
- 433 この子の名無しのお祝いに
-
>>431
「乗り込む」のやたら奇をてらったアングル
あの作品だけ妙なんだよねw
井上昭監督のほかの作品では特段ああいった撮影を行っている訳では無い
点からして、たまたま映画芸術や映画評論の記事の一部で話題になって
いた鈴木清順や加藤泰作品の悪影響を受けてしまったんじゃないかって
気がするw
- 434 この子の名無しのお祝いに
-
>>433
いや井上昭は何時もあんなもんだろ・・・
- 544 この子の名無しのお祝いに
-
安珍と清姫のDVDはよ
- 546 この子の名無しのお祝いに
-
>>544
発売してますよ
- 547 この子の名無しのお祝いに
-
>>546
すまん。中古しか無いかと思ったらちゃんとあった;
- 639 この子の名無しのお祝いに
-
<日曜ゴールデン>BSフジ
『我が愛しの市川雷蔵 日本映画のラストサムライ』
6月28日(日)19:00〜20:55
- 646 この子の名無しのお祝いに
-
>639
藤村志保が完全スルーされていたことに、ちょっと違和感を覚えた。
藤村さんに取材を断られたのだろうか。
結婚したのが、若尾文子でもなく、父雁治郎や兄当時扇雀も公認だった中村玉緒でもなく
大映社長の養女だったというところに、なんだか大人の事情を感じてしまう。
あの押しの強そうな永田社長がプッシュしてきたら、現実問題、断れないよね・・・
それにまあ、二十歳そこそこのお嬢様大学の学生なら、男の本能としてそっちを選ぶのかもなあ・・。
個人的には、若尾文子と結婚してほしかったなと思う。
お似合いすぎるでしょ、あの二人。
二人の結婚式や披露宴を想像したら、一幅の絵だね。
もしかしたら、萬屋錦之介・有馬稲子夫妻の結婚式と勝るとも劣らない華やかさになっただろうなと勝手に想像。
- 652 この子の名無しのお祝いに
-
>>646
あまり詳しくなくて申し訳ないんだけど、
奥様、結婚が決まってから養女になったと思ってた
奥様の手記を読んだけど雷蔵さんのほうからアタックしてたみたいだね。
- 653 この子の名無しのお祝いに
-
>>652
私もそう思ってた。
なんでわざわざ養女?と思ったけどまー永田社長だからね
そもそも関係者仲介なきゃ女子大生と知り合うきっかけもないよね?
- 715 この子の名無しのお祝いに
-
「若親分」DVD借りてきた!
今夜はヤクザな雷様を堪能したるで〜!!
- 717 この子の名無しのお祝いに
-
>>715
「なんでワイが鶴田の真似せなアカンねん」とか言って
あまり乗り気じゃなかったそうですが、若親分シリーズって面白いのかなあ?
- 718 この子の名無しのお祝いに
-
>>717
そう言ったのは「博徒一代血祭り不動」のときですよ。
- 720 この子の名無しのお祝いに
-
>>718
なるほど、そうでしたか
股旅物などの時代劇ならいいんですが、
近代のヤクザの役は、雷蔵さんには合わない気がしますね〜
- 721 この子の名無しのお祝いに
-
>>720全く同感です。申し訳ないのですが観る気になれません。
- 729 この子の名無しのお祝いに
-
以前に読んだドナルド・キーンのエッセイ集の中に
「最近、アメリカに日本映画を紹介するというイベントを観に行ったが
紹介されていた映画はラストシーンで主人公が一人で何百人と斬り伏せるというバカバカしい内容だった。
日本には成瀬巳喜男のような素晴らしい映画監督もいるのに何故こんな幼稚な作品を紹介するのだ」
という非難するような内容の文章があったのだが、
もしかしてこの「バカバカしい映画」というのは大殺陣・雄呂血だろうか?
その文章が書かれた年代も確か近年ではなくかなり古い時代だったと思う
- 733 この子の名無しのお祝いに
-
>>729
仲代の「大菩薩峠」じゃねーの?
なぜかアメリカで人気らしいし
- 891 この子の名無しのお祝いに
-
やっぱ林泰文が似てる
- 901 この子の名無しのお祝いに
-
>>891
ま、コレだよね
元スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1267196473