設定を紹介するスレ
- 1 創る名無しに見る名無し
-
未発表の創作内設定を紹介するスレです
登場キャラのプロフ、性格、背景などの設定から世界観の設定など、
文でもいいし絵の投下でもOK、手段は問わず
考え抜いた自慢の設定を紹介してください
既に発表済みの作品に関する設定はコッチのスレへどぞー
【後書き】自作品の裏話を語るスレ【裏設定】
- 2 創る名無しに見る名無し
-
>>1乙
- 12 創る名無しに見る名無し
-
環境の破壊が進むと同時に科学技術が進歩し続けた近未来。
地球温暖化の抑制のため、局所的にエアロゾルが撒かれ、太陽光を遮ることが世界中で行われた。
ところがそれは結果的に地球の全球凍結を招いてしまった。
作物は枯れ、物流は断たれ、街は雪に没した。
人類文明はあっけなく白のペンキで塗りつぶされてしまったのだ。
だが人類は生存していた。
人類は、全盛期の足元にも及ばないとはいえ、発電設備を基礎とするコロニーで生き延びていたのだった。
- 13 極寒の地にて
-
>>12 の設定で書いてみた。
- 133 創る名無しに見る名無し
-
主人公は、とある片田舎の小さな自転車屋で働く24歳の男性
2年前にミュージシャンの夢を諦め、父親の跡を継ぐことに決めたのだが
自分の夢を諦めたことが正しかったのか、未だに判断がつかずに悶々とした日々を過ごしていた
そんなある日、両親が「久しぶりに高校の頃の同級生と会ってくる」と行って出て行ったきり、帰ってこなくなってしまった
いきなり見習いから店主となってしまった主人公だが、それ以上に大きな問題が発生する
なんと、同じようにして行方不明になった同級生の子供達が、自分の家になだれ込んできたのだ!
聞けばその子達は、「困ったことがあればここに行け」と教えられながら育ったらしいのだが・・・
しかも、それがまたそろいも揃ってくせ者だった!
都内の有名大学に通う21歳の男は、とにかくやる気がなく、暇さえあればどこかへ出かける遊び人
名門女子高に通う17歳の女の子は、なんと今テレビで話題のタレント、しかもかなりアホの子で目が離せない
エスカレーター式の私立学校に通う14歳の女の子と、10歳の男の子はなんと異母兄弟
それどころか、やたらと江戸っ子気質の刑事、胃薬が腰からストラップでぶら下がっている担任教師
親切だけど噂好きの近所のおばちゃんに、万年発情期の八百屋、やたらエロいクリーニング屋等々
数々のくせ者を相手に騒がしい毎日を送りながら、物語は両親達が消えた謎へと迫っていって・・・
家もなく、貯金も無い、そんな彼らがぶつかりあいながらも支えあっていく、奇妙な共同生活を描いたドタバタストーリー
『いちぬけたっ!』
今日夢で見た内容がなんかラノベっぽかったから膨らませてみた
- 141 創る名無しに見る名無し
-
>>133
亀だけどその設定って「それどころか〜」の後の人たちも全員もれなく同居してるの?
- 142 創る名無しに見る名無し
-
>>141
>>133ではないけどないだろう。
この濃いメンバーを全員同居させるとか、完全なるネタの過積載。
やるとしたら二期からだなw
- 183 創る名無しに見る名無し
-
分かりにくい(”主”の設定、呪いによる死者の定義)、説得力に欠ける(ほぼ一年間外部から切り離される街など)、規模が中途半端(死者の数が多すぎるが期間に対して見ると少ない)
総じて魅力を感じない
- 185 創る名無しに見る名無し
-
>>183
街=普通の街
外部から、人が来ることが出来るけど一定期間住むと閏年には出れなくなってしまう。
(都合がいきなり悪くなったり、ドタキャンとかそんな感じ)
>期間的に見ると
一年間に50人以上死ぬ街なんてさすがにヤバいので少な目に
ちなみに、閏年なので29番目に特徴を置きました。
呪いによる死者=“主”以外出られなくなった住民全員
主=災いの原因と決めつけられる奴。定義は上記と同じく
Anotherを参考にしました。思いつきで書いたので矛盾点もあると思います
- 187 創る名無しに見る名無し
-
>>185
・ほぼ一年の間街の住人が外部に出ることができなくなる、というのは常識的に考えて無理がある
・設定にある死の状況が「惨く、ありえない死に方」というには普通すぎる
・一年に街一つの範囲で事故死者29人程度だと事件性(物語性)に乏しい
>(特定人の周囲に頻発するという物語なら範囲を街に限定する必要性が薄い)
・やっぱり”主”の設定が分かりづらい(10人死んだ時点で〜のくだりや、呪いとの因果関係の有無など)
- 188 創る名無しに見る名無し
-
>>187
「俺と話したことある人死んどる」が連続させ怪しませ、
残酷に死ぬことで、印象づけ、明らかに常識じゃありえない死に方だと不審に思わせる。
(上手く説明できなかなったのと、俺の個人趣味ってのがありますけどw)
街規模じゃないと、該当人物がどうしても多くなってしまいます。
それに、出来るだけ、主人公の身近で起きないと印象が薄くなるので
【“主”について】
・呪いによる死者が10人目の時に決まる
・呪いの原因とか言われる人。普通の人。
・死者10人全員に面識があり、街に住んでいる者はすべて該当する。
・殺したら呪いが止まる。
・“主”は呪いで死なない。また、“主”の数は1人〜29人。
・ちなみに残りの19人の死者も“主”に面識のある人から決まる。
文章力と説明力が乏しくて申し訳ない。
街から出られない件は、ノーコメント
- 193 創る名無しに見る名無し
-
>188
ある日突然、町が霧で包まれて、町の外に出ることができなくなる。(霧の正体は、一切説明されない)
↓
町の中では、常識ではありえないような方法で、人が殺される
↓
主人公の恋人が犯人とされて、町の人々に追いかけられる。主人公は恋人を匿う。
↓
しかし、犯人は恋人だった!
恋人は超常的な能力を身につけて、それで連続殺人を繰り返していた。
↓
主人公も、超常的な能力が身についていることを自覚する。
↓
町の人も全員なんらかの超常能力を身につけていて、本格的な殺し合いが始まる
↓
主人公は、身についた超常能力で、人を次々殺す。最後に恋人も殺す
↓
町の住民が、主人公を残して全滅すると、霧が晴れる。
主人公は町の外に出る
↓
そこには、異様に変貌した世界があった。終わり。
厨二病バリバリのストーリーを考えてみましたw
- 236 創る名無しに見る名無し
-
世界の上には神がおり、運営しているが、直接下々のものに関わることはない
神のシンパとして彼の声を聞くことができると言う種族(便宜上天使と呼ぶ)によって神の意志が伝えられる
世界にある国々の統治者は全て神から統治権を与えられており、新たに国を興す場合も天使の仲介によって
神からの許可を求めることが必要になる。
ということになっていた。
ある時、天使の一人によって、実は神がいない(もしくはいなくなった、死んだ)ことが人々に知られてしまう。
神の権威を前提とする政治体制を敷いていたほぼすべての国々が政情不安定となり、世界は未曾有の
混乱期に入った。
・アルラント
神を信仰し、教会と天使が大きな権力を持っていた典型的な国々の中でも有数の大国。島国国家。
混乱初期の時点で国王家が神与の統治権を放棄することを宣言したため、流血を伴った大規模な反乱は
起こらなかったが、その後の政治形態を決める際の小競り合いで情勢はかえって複雑化した。
いまだ尊敬を集める国王家による統治を掲げる尊王派、神の死によって平等な立場となった民衆による
政治をうたう議会派、混乱を収めるために強権による一元的な支配を敷こうとする軍権派。そのうえ天
使に対するスタンス(信仰、弾圧、対等な対話)、諸外国に対する態度(侵略、貿易、援助、鎖国)な
どもばらばらで国中が四分五裂。最終的に軍権派の強硬派部隊と反発した民衆による一触即発の事態に
至って、国王が各派閥のトップと連名で再即位宣言を発布する。
結果、尊王派主体の政府が政治の方針を決める従来の指導体制に、イースを手本にした民衆による議会
を加えたタマムシ色の政治形態が出来上がった。
- 241 創る名無しに見る名無し
-
>>236-238
そういう世界観でしか成り立たないストーリーをちょっと考えてみた。
「神の座を巡る天使同士の権力抗争と、それに巻き込まれる人間たち」
というのは、どうだろう。
- 242 創る名無しに見る名無し
-
>>241
基本的に神と天使の間には大きな隔たりがある。会話がせいぜいで、直接相対したことがあると言われているのは
今の時代ではイースの堕天した天使だけ。一般的な天使は人間達の世界に足をついて生きている、人間側の種族。
神の死を隠し通していたため対策に余力を割くことのできた前時代ならともかく、混乱期では生活基盤がガッタガタ
で神の座へ至るための研究、ましてや天使同士の権力争いにかまけている暇はない。人間達にはない力があると
はいえ、絶対数の差から人間の完全支配も難しい。
天使達は自衛のために預言庁かカミノに集結したが、各国に出向していた預言天使は良くて追放悪けりゃ幽閉、
所によってはつるし首にもなっている。不死であるだけに、鬱屈した民衆にとってはいいうっぷん晴らしのサンド
バッグにされかねない。
神の座に至ることのできる可能性があると言われているのは三つ。
一つは預言庁。ただし前述したとおり、神の死暴露以降組織は半壊、四面楚歌状態で立て直しに大きく力を割かれる。
二つは塔。ただし人間主体の組織であるため天使たちの知識、ノウハウは預言庁に比べて圧倒的に少ない。
三つはイースの堕天した天使。おそらく神の座について最も詳しい存在だが、本人にその気がない。
拝金教団はあわよくば次代の神にすり寄れないものかと、塔への資金援助やイースの上層部への接触を試みている。
- 275 創る名無しに見る名無し
-
hhttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2008021201.html
これをネタに身長480cm、体重1080kgの女子高生を
主人公にした話を誰か考えてちょ。
- 285 創る名無しに見る名無し
-
>>275
「だいだらおよね」
母親の胎内に戻す前に父母ともに事故死し、宙に浮いてしまった体外受精卵。
本来なら処分すべき物だが探究心に目がくらんだ主治医はその受精卵に処置を
施し3倍体の女児を作り出す事に成功。しかし、その新生児を様々な実験台に
使おうとしている主治医を見て「こんな事が許される訳が無い」と考えた助手
は新生児を持って失踪。人里離れた山奥で世捨て人となり新生児に「およね」
と名付けて育て始める。それから16年の時が流れた・・・・・。
- 287 創る名無しに見る名無し
-
>>285訂正
タイトルを「だいだららいら」に変更。
いくら山奥育ちだからって今どき「およね」は無かったよな。
伊藤来良(いとうらいら)
山奥育ちらしい素朴な少女。野良仕事から木こりまで
山奥で暮らすための仕事は一通り身につけている。
登山客に姿を見られて都市伝説となり、やがてテレビ局の
取材班が捜索にやって来るが・・・・・
- 288 創る名無しに見る名無し
-
>>287訂正
タイトルを「ダンライラ」に変更。
主人公の名前も「段来良」に変更。
- 350 創る名無しに見る名無し
-
新参が投下します
ー世界観ー
こことは違う世界のお話。
自らの感情の起伏を何らかの現象として顕現させる能力を持った子供たちが現れた。
彼らは特殊ESPと呼ばれ、特殊ESPを研究する機関が現れた。
機関の研究により世界に普遍的に存在する未解明のエネルギー(unknown universality energy通称UUE)が発見され、それが振動する事で特殊ESPの能力のような現象が起こることが判明。
さらに、すべての人間が体内にUUEと同種の固有未解明エネルギー(UE)を持っていることが判明。
機関が特殊ESP達を集めた学園を瀬戸内海の孤島に設立。機関立学園と名付ける。
学園は中等部、高等部に別れ、通常の教育に加えて能力に関連したカリキュラム、独特のシステムによる教育を行っている。
ー学園についてー
全寮制であり、各生徒に個室が与えられている。生徒間の部屋の移動は申告制
各生徒には専用のデバイスが与えられ、通信機器や生徒証、学園関連施設の利用(学食や生協、図書館など)の役割を持つ。
クラスは能力の傾向によって四つに分けられる。
一組……物理現象
二組……精神干渉
三組+…プラスの感情によってのみ起こる能力
三組−…マイナスの感情によってのみ起こる能力
四組……その他の能力とは違う能力
- 354 【東電 79.8 %】
-
>>350
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
hhttp://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
- 384 創る名無しに見る名無し
-
神奈川を舞台に「デュラララ」的な話を考えてみる。
登場チームは「湘南フリーダム」「横浜クーロン」「横須賀イーグル」の三つ。
フリーダムは普通に地元の日本人、クーロンは主に中華街在住の在日中国人、
イーグルは横須賀基地在住の10代の若き米兵や米兵の卵たちで構成されている。
クーロンのリーダーは武術気功の達人でイーグルの米兵たちから「サイフー」
(サイキックとカンフーを併せた造語)と呼ばれ怪物の様に恐れられる。米軍内
では忍術とコンバットシューティングを併せた特殊戦闘術「ニンジャガン」が
採用されイーグルの中にもその心得の有る者たちがいる。(もちろんケンカに
実弾を使ったら後で大問題になるので使うのはゴム製のショック弾だが)
ストーリーに深く絡んでくるのは「LSDS」(通称デステロイド)と言う薬物。
ステロイドとLSDの混合薬物でどちらも純度を極限まで高めてある。前線の
歩兵用に開発された戦闘力強化剤。これを投与されるとステロイドの効き目で
筋力が極限まで高められた上、LSDの効き目で理性が消し飛んで「火事場の
馬鹿力」状態になり狂気の怪物兵士と化す。LSDSを投与された怪物兵士を
「デステロイダー」と呼ぶ。なお、この薬物は米軍が開発したと言う見方が
一般的だが米軍は関与を否定している。
- 392 創る名無しに見る名無し
-
>>384 のタイトルを
取りあえず「シャドウセレン(仮)」に。
ゲストキャラとして「ミルキーホームズ」と「G4」を。
但しキャラデザはそのままではなく元の特徴を残しつつ
「デュラララ」っぽい雰囲気に。
- 394 創る名無しに見る名無し
-
キャラ設定いろいろ浮かんで来たので
>>392のゲストキャラの件は無し。
- 426 創る名無しに見る名無し
-
「Slave Magician」(仮)
所謂王道ファンタジー世界。
かつて「魔法」により、栄華を極めていた人間は、何らかの原因でその魔力を失い、凋落した。
オークやトロールといった邪悪で屈強な亜人達に比べ、人間はあまりに脆弱な種族であった為
人類はオークの奴隷となって、なんとか生きながらえていた。
かつて人間が繁栄出来たのは「魔法使い」たちが人類を守っていてくれていたからである。
しかし魔力が失われ、魔法使い達が死に絶えた今となっては、人類は永きにわたる忍従の生活に耐えていた。
邪悪なオーク達に奴隷として扱われる生活は、悲惨そのものであった。
人類が奴隷となって100年、そんな絶望の中から物語は始まる。
自由を夢見る少年(主人公)の前に魔法使いの生き残り(勿論可愛い女の子w)が現われる。
彼女は少年を虐待していたオーク達を瞬殺すると、少年にこう告げた。
「私はあなた方、人間の奴隷です」
どういうわけか、彼女は強大な力(魔法)を持っているにも関わらず、人間の命令には絶対服従し
如何なる命令でも喜んで遂行した。
少年は彼女の力を借り、オーク達に反乱を起こして奴隷の生活から開放されようとするが
大人である他の奴隷達の裏切りに遭い、彼女は捕らえられる。
少年は、何故彼女を裏切ったのかと大人たちに問い詰めるが、もはや人類は今更魔法使いが
1人生き残っていたところでどうしようもない程衰退してしまっている為、魑魅魍魎の跋扈する
外の世界では生きられない。
奴隷とは言え、一応財産としてオークに守ってもらえていたから絶滅せずに生きながらえる事が
出来たのだと話す。
少年は彼女を救う為、ひとりオークと戦う決意をするが……
……で、この「魔法」ってのは、実は行き過ぎた科学力。
「魔法使い」っつーのはアンドロイドみたいなもので、ロボット三原則によって人間の命令には
絶対服従するよう創られている。
因みに巨乳、天然ボケ、ドMと、世界観を崩すぐらい明るい性格にしようと思ってます。
- 427 創る名無しに見る名無し
-
>>426
非常に俺得度の高いストーリーでわくわくする
あらすじを説明する部分だけでも高い構成力と豊かな表現の幅をうかがえるので、
この文章が小説という形を取ってひとつの作品になったところを早く見てみたい
巨乳子の倫理観や羞恥心、性感の有無あたりは慎重に検討してくれ
エロは必須ではないがラブ要素は欲しい
日常生活にしわ寄せが来ない程度に頑張ってくれ
- 428 創る名無しに見る名無し
-
>>426
好みです
言いたいことはだいたい>>427が言ってくれたので俺からは一言
俺、貧乳推しなんだ、荒涼とした世界観に似合う大平原の小さな胸を希望するものである
- 429 創る名無しに見る名無し
-
>>427
>>428
ご批評有難う御座います。
一応終了までのプロットは完成したのですが、ここは設定を紹介するスレなので、別所に投稿しておきます。
hhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/l50
また宜しければ、引き続きご意見、ご感想などを下さると嬉しいです。
>>427
全くの個人的嗜好ですが、エロとリョナは全開で行こうと思っていますw
>>428
申し訳ありません。巨乳は絶対に譲れません。
これだけは勘弁して下さいwww
あと、ついでに白状いたしますと、漫画にしようかとも思っています。
(絵も多少は描けますので)
自分はラノベ作家か、漫画家か、漫画原作者のどれかになりたい者です。
- 448 創る名無しに見る名無し
-
近未来日本における二大対立。
①集権派vs分権派
道州制の導入により、かつての「地方」が「州」となり
州政府が置かれている為、国会中心の中央集権を唱える
「集権派」と、州政府の権限を広げた地方分権を唱える
「分権派」が激しく対立している。
②連盟派vs連邦派
アジアの連邦化に向けた動きが加速しつつある中、米国は
日韓台比を中心に同盟国を集め「東亜連盟」を組織し自国の
発言権の強化を画策。中国は自治区を形式上「共和国」とし、
「中華連邦」を名乗ってこれに対抗した。日本国内でも
アジア連邦のイニシアチブをどちらが握るかをめぐって
「連盟派」「連邦派」に別れて対立を深めている。
なお、二つの対立は争点が違うため派同士で組む事は無く
集権派・分権派、双方の中に連盟派・連邦派が存在。
言わば四つ巴の状態にあると言える。
- 450 創る名無しに見る名無し
-
「くさのねっ!」
舞台は>>448の近未来日本。学生運動は大学だけでなく高校でも盛ん。
但し、その大部分は、ちゃんと届出をした上での街頭演説・デモ行進、
ビラの作成・配布など平和的な草の根運動であり、尖鋭化してテロに
走るのは学生運動全体のほんのごく一部に過ぎない。この物語では、
そんな平和的学生運動を通じて青春を謳歌する女子高生たちの日常を描く。
- 451 創る名無しに見る名無し
-
>>450続き
ストリートアーミー
元々「暴走族」「チーマー」「カラーギャング」等
様々な名で呼ばれていた不良集団が暴力団系政治結社の
後ろ盾により重武装化したもの(暴力団系政治結社は
連盟派・連邦派双方に存在し特に連邦派系は中国マフィア
が絡んでいる)。「ストリートアーミー」と言う呼び名は
元々アメリカ発祥で、ホームグローンテロリスト系の
重武装ストリートギャングを指す言葉だった。近未来の
日本は従来の過激派にストリートアーミーが加わって
テロや抗争がハンパじゃなくなっている。
☆この設定により「くさのねっ!」の世界観を「がっこうぐらし!」
みたいな「一見ほのぼの系日常劇だけど実は死と隣り合わせ」的な
イメージにする。
- 456 創る名無しに見る名無し
-
>>451
R&S
「リサーチ&セキュリティ」の略。探偵社並みの調査能力を持つ警備会社。
と、されているが事実上のPMC(民間軍事会社)。日本国内では法律上
表立ってPMCを名乗れないので、この名が使われる。
ガーディアンスカウト
企業が主催する防犯ボランティア(つまり自警団)を兼ねたボーイスカウト。
要するに事実上R&Sの少年兵部隊である。
- 457 創る名無しに見る名無し
-
>>448>>456
警探
正式名称「州立警備探偵局」。州政府が地元の有力R&Sと提携して設立する
半官半民の警察予備組織。事実上の「州軍」である。
- 463 創る名無しに見る名無し
-
>>457
「警探連」「裏防衛省」
どちらも経団連を表す隠語。事実上の州軍である警探が有力R&Sを母体とする
半官半民の組織である事から、一部で経団連がこの様な呼び方をされる。
- 470 創る名無しに見る名無し
-
「紅(くれない)の魔女ベルキャット」
アキバのフォーチュン&イリュージョンカフェ「魔女っ子クラブ」で
一番人気の魔女。黒の代わりにビロードの様な深い赤を基調にしたゴスロリ
と猫耳、そして首から下げたソフトボール大の大きな鈴がトレードマーク。
本名は「赤胴すず」。北辰一刀流赤胴派の跡取り娘。開祖、赤胴鈴之助が
編み出したと伝わるも、父・祖父・曽祖父の3代に渡ってついに会得ならず
「幻の技」と言われていた北辰一刀流赤胴派究極奥義「真空斬り」を見事
会得し現代に復活させた天才少女。純粋に剣術のみを突き詰める北辰一刀流
本派と違い、赤胴派は忍術や中国の気功武術の要素を数多く取り入れている。
ベルキャットが使う魔法の数々は実は全て赤胴派の技である。
- 472 創る名無しに見る名無し
-
>>470
そしてアキバ征服を企む闇のアイドルユニット「鬼面女子」と戦うww
- 473 創る名無しに見る名無し
-
>>470
主人公を魔女っ娘にする意味が解らんが。
「もののぷ」侍メイドで良くね?
- 485 創る名無しに見る名無し
-
>>470大幅変更
タイトルと主人公名を両方「赤胴鈴乃」に変更。
>>472>>473をイタダキしてアキバを舞台にした
侍メイドvs鬼面女子のバトルものに。ベルキャット
はサブキャラに格下げして鈴乃の妹おりんに。
- 489 創る名無しに見る名無し
-
>>485補足
タイトルは涼宮ハルヒみたいに「赤胴鈴乃の〇〇」でラノベシリーズ化。
因みに真空斬りが使えるのは鈴乃だけ。おりんは忍術系の技は魔法と見紛う
程の腕前だが真空斬りだけは使えない。
- 509 創る名無しに見る名無し
-
>>485>>489
単体の作品としては無理かもだけど東京ムービーつながりで
「ルパンⅢ世」のゲストキャラとして登場させるのはどうだろう?
- 491 創る名無しに見る名無し
-
著者ないしはその家族の許可が出ない限り無理だな。
- 504 創る名無しに見る名無し
-
>>491
武内つなよし作なら、むしろ少年ジェットをリメイクして欲しい。
青の6号くらい絵柄を変えて。
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1283869805