医学業界のメディア・広告代理店
- 1 名無しさん@お腹いっぱい。
-
業界もそろそろ終わりですかね。
前スレ
医学業界のメディア・広告代理店Ⅱ
- 175 名無しさん@お腹いっぱい。
-
高学歴か、笑っちゃうよね。
薬学のマスターあたりで、職につけなかった馬鹿だろ?
今、この業界は MDがフツーになりつつあるの。
低学歴がチャカチャカ言うなよ。
- 176 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>175
イタイ発言。。。
医師免許持ちや、東大、京大出が、当たり前に職場にいるよ。
- 181 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>176
爆笑!
- 193 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>176
引用
=医師免許持ちや、東大、京大出が、当たり前に職場にいる=
すごい会社だ!
なせ、業界で話題にならないのだろう?
狭い世界じゃないか、すごい会社が出てくればすぐ、話題になるよ。
誰か、この会社、ご存知?
- 197 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>193
どんだけ周り低学歴に囲まれてるんだよ
逆に引くわ〜
- 225 名無しさん@お腹いっぱい。
-
そんなに50代がダメなのかい?
- 226 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>225
50代の方で、業界のバブル期の、なんでもオッケー時代のままの方は、本当にお荷物です。
エビデンスが求められるようになり、英語の出来ないライター、内容を理解できない、そもそも理解する気のない営業は、もう時代遅れ。
こういう方が50代に多いのは、事実だと思います。業界に長くいたというだけの経験とハッタリだけでは、仕事はとれず、、、きちんと勉強する若手にどんどん追い抜かれていますね。
- 228 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>226
バブル期の残党なんてどこの業界もそんなものじゃないの?この業界は更に特殊?
- 227 名無しさん@お腹いっぱい。
-
江州絵夢江州の若社長が言うならごもっともだが、
弱小編プロの丁稚小僧に言われても説得力ゼロ。
売上50億超えてから言おうな。
じゃないと馬鹿にされるだけだぞ。
- 229 名無しさん@お腹いっぱい。
-
売上10億円未満は制作会社・編プロ・ブローカーのカテゴリーだ。
広告代理店とは言えない。
- 231 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>227
>>229
惨めだな。自分自身には何もないから
看板しか誇るものがないのか……
- 233 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>231
君、ワンマン経営者に洗脳されちゃった上祐君だろ。
- 234 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>231
若くて知識あるのは良いけれど重要なのはそれを伝えるためにどうするかじゃないのか?
知識だけならネットで何とでもなる
50代で腹出まくりで何の製品知識もないの見てるとムカつくけど
こっちのミスで蔵に謝りに行った時は頼りになると思ったよ
コンペ未満の仕事を飲みだけで取ってくるのも特殊能力だろ
これからは少なくなっていくと思うけど
- 237 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>233
お前はいったい誰と戦っているんだ?
- 235 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>234
金捻出する能力が突出してるなら何でもいいんぢゃね?
別に若造とおっさんの比較してるわけぢゃねえよ
使えないおっさんが多いっつう話だ。
- 238 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>237
お前じゃないのw
- 287 名無しさん@お腹いっぱい。
-
50代で優秀な方も、もちろんいると思うのですが、、、私の上司は本当に本当にひどかった。みんなで、その上司をフォローする感じで。。。
外部ライターの原稿をノーチェックでクライアントに出しだり、本人もひどいミスだらけて、超いい加減。。フォローにも限界があり意見したら、じゃあ、お前の仕事は完璧なんだな、と逆ギレ。。。
難しい内容にはついていけない人なので、頭を使わない取材に行ってもらったら、違う演題を撮影しちゃったり。。。話が縦に進んでるポスターを、横の流れで写してきたり、はたまた、ポスターの一部を写し忘れたり。。
新人さんと仕事する方が、よっぽどやりやすかったです。
- 290 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>287
優秀ならば、この業界に将来性がないことがわかるだろ。
後発品の比率が70%、80%になって、どうやって食っていける?
ピカ新が出たら再算定だ。
そんなところで広告の仕事なんてやる奴は馬鹿。
若くて優秀なら他の仕事をしなさい。
横浜のプロ野球チームの親会社のゲーム屋は、平均年収が718万円、平均年齢が32歳だ。
奥菜●の元亭主が経営してるネット広告会社は、平均年収が720万円、平均年齢が30歳だ。
君たちその6割くらいしか貰ってないだろ。
15年前のSHは30歳で750万円、さらに営業経費が200万円あった。
下っ端アカウントなのにPMと六本木で遊び歩いてた。
- 294 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>290
私、36歳で550万円。。。
若手は給料は少なく、残業は多い。
おじさん達は反対で、めっちゃ暇で高給、やんなっちゃう。
- 295 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>294
それうちの会社よりいいよ
残念代込み?若手でも残業代もらえれば結構な額になるんじゃないの?
- 423 名無しさん@お腹いっぱい。
-
朝日系はあれだが毎日系はどうなんだ?
- 424 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>423
MMJはまだ頑張るよ
- 488 名無しさん@お腹いっぱい。
-
なんでココはage進行なんだ?
いま苦境な代理店はメディカルリテラシーが低く、元々中身が無い会社ばっかりじゃん。
外部ライターに頼ってもギャラが低くなって見捨てられてるよ。
- 491 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>488
堂々巡り。
いいモノ作っても年商5億円や10億円ではしょうがない。
それは制作プロダクション。
- 496 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>491
キミは本当にこの業界の人間か?
媒体手数料だけで商売してるエージェンシーなんて無いぞ。
なんか編集プロダクションを下に見てるようだが、製薬メーカーはそこの実力を頼りにしてるんだから、中身が空っぽのエージェンシーなんか衰退の一途だろ。
メディカルアフェアーズが主になるのならなおさらだ。
- 522 名無しさん@お腹いっぱい。
-
帝国データバンクとかしらんのか?
- 524 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>522
与信調査のデータ見たことある?
TDBコードがふられてるだけで、中身なんかスカスカだ。
- 577 名無しさん@お腹いっぱい。
-
それ労働基準法違反だろ
監督所行きだろ
- 578 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>>577
ジョブグレード制だ。
年収カットには最適な方法
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bio/1468451652