交通事故相談@法律板 87
- 1 無責任な名無しさん
-
相談する場合は必ず下記テンプレを埋めてください。>>2-10あたりまで目を通せば自ずと解決するかもです。 
【お名前】 
捨てハン、または最初のレス番でOKです。 
【事故日・時間帯】 
大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。 
【車両等】 
バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。 
【警察への届出の有無と処理】 
警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か? 
【保険の加入状況】 
相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可) 
【怪我人の有無と程度】 
怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。 
【車両等の損壊状況】 
車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。 
【現場の状況】 
交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。 
【で、何を相談したいか?】 
過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。
- 28 無責任な名無しさん
-
消防車がサイレンを鳴らしていない時、ガソリンスタンドに入るために中央の白い二重線を右折で超えていました
以前友人が同じ場所で違反切符を切られたのですが理由は「二重線は右折で超えてはいけない」でした
ちなみに片側2車線ずつの国道です
消防車は違反ではないのですか?
- 29 無責任な名無しさん
-
>>28
警察にチクればいいだろ
- 37 かめさん
-
遅くなりすみません。
10日って診断されて仕事のかねあいもあり、そこまで通えませんでした。
毎日通ってお金目的と思われても嫌なので...。
保険会社が弁護士をつけたのでしょうか?
保険屋の話だと向こうの会社の社長が弁護士立てたといってました。
すみません、粉センとはなんでしょうか?
- 38 無責任な名無しさん
-
>>37
弁特使ったんだろうね
弁護士も仕事しないといけないからね。めちゃくちゃいってくる
弁護士いない個人では対応は難しい。だから弁特必須なんだよ
粉セン
- 120 無責任な名無しさん
-
ID:/YZC61rxから漂うゴミ臭がやばい・・・え?まさかこのカス、これで煽ってるつもりなのか・・・?
気持ち悪いチョンクソが意味不明なことを喚いてるようにしか見えん
- 121 無責任な名無しさん
-
>>120
風俗性病精神病患者のお前は措置入院してこい
当たり屋の底辺掲示板汚物工作員は死ね
- 122 無責任な名無しさん
-
>>121
まだ親の寄生虫になってんの?(・∀・)ニヤニヤ
- 124 無責任な名無しさん
-
>>122
お前は弁護士になりすまししたり、医者なりすましインリンゲロキモコテと同じキチガイバカだな
- 193 かめさん
-
レスありがとうございます。
多分相手は弁護士特約で弁護士を付けてると思うのですが、それでも長引けば費用はかさむのでしょうか?
- 194 無責任な名無しさん
-
>>193
相手弁護士は時給制で雇われているので長引くほど儲けになるが保険会社もたかが12万で粘られちゃたまんないからね
ずっと断り続けていれば良い
- 195 無責任な名無しさん
-
>>194
お返事ありがとうございます。
私も泣き寝入りするつもりはありませんので断り続けます。
おそらく紛争センターでも和解は不可能と感じているのですが、その場合三人の審査委員が組まれ第三者の視点から結論を出すと言われました。
その結果に関しては確定なので取り消すこともできない、と。
万が一その組織に否定されてしまったら、おしまいですか?
- 196 無責任な名無しさん
-
>>195
こちら側は拒否できる。その場合は訴訟となる
- 202 かめさん
-
>>196
人身は拒否できると言われました。
しかし、物損はダメという話だったのですが…汗
- 198 無責任な名無しさん
-
【で、何を相談したいか?】
相手が未成年なので母親とやりとりしてるんですが、最初謝りに家まで行った際には、「事故はお互いさま」みたいな事を言ってて今後は保険会社を通じて進めましょうという話になったんですが、今になって相手が色々とごね出して困っています。
直接自分の携帯に電話がかかってきて、保険会社の出した過失割合が8:2となってるんですが、
「百歩譲っても9:1だ」
「息子はウインカーを出してなかったと断言してて、すり抜けで横に来た時に自分からぶつけにいったんだ」
「息子はバイクに乗るのが怖くなったから精神病院に行って診断書貰って裁判にかけてもいいんだぞ」
「会社の社長にクレームを入れに行く」
「保険会社に9:1にする様に言え」
「私が女だからなめてる」などなど。
しまいには旦那も出て来てとてもめんどくさいことになりました。
多分バイクの修理等が満額出ないから不満なのだと思います。
自分としては巻き込んで悪いと思っていますが、ウインカーは100パーセント出してたと断言出来るし、完全に自分が悪者になるのは納得出来ないのですが、このままズルズル行くのも面倒だし、会社にも迷惑がかかるので、自分に非があったと折れた方がいいんですかね?
- 203 無責任な名無しさん
-
>>202
あなたの事故は人身でしょ?いずれにしろ12万までいかなくてもいくらかは入るならまぁ良しとしても良いんじゃない?
その分通院して稼ぎなされ
>>198
本人か代理人以外話し合いは拒否すれば良い。第三者と話などする必要はない
ウインカーなどドラレコついてなければ証明できないのだからほおっておけば良い。精神科に通いたいなら勝手に通わせておけば良い
任意保険に入っているなら任せれば?
ただトラック乗りの俺としては左折巻き込みなんて運転する上で決定的な何かを掛けているとしか思えない
左折したらバイクがいてぶつかったのではなく直進のバイクを左折して妨害し、ぶつかったんだからね。
- 261 無責任な名無しさん
-
自賠責の本請求の総額で120万をこえた差額を任意保険会社に請求する予定だったので
保険会社に電話したら、120万を超えた分は規定で教えられないって言われたんだけど
そういうもんですか?
仕方ないから提出した書類を全部送ってくれって頼んだんですけど
- 262 無責任な名無しさん
-
>>261
それ人傷の話?加害者損保の話?
- 263 無責任な名無しさん
-
>>262
加害者損保からは打ち切られていて
症状固定になったので今までの分をまとめて自賠責保険の方へ本請求しました
まだ任意保険側には請求してない段階です
- 266 無責任な名無しさん
-
>>263
加害損保から打ち切られたけど通った。その差額を自賠責に
請求して、さらに足りない分を人傷に請求したってこと?
- 267 無責任な名無しさん
-
>>266
国土通産省に電話して解決しました
自賠責では120万に達した時点で超えた分の計算はしないらしい
自賠責会社に本請求で提出した書類すべてコピーして送ってくれって頼んだので
それを相手の弁護士に送ることにします
- 268 無責任な名無しさん
-
>>267
あなたなにやってんの?
加害損保が打ち切ったということは、それ以上払わないということですよ。
裁判で負けない限りは
紛センで戦うか、とりあえず自分の損保から人身傷害からもらうしかない
もらったうえで紛センでもいいけど。自賠に自分で請求した人に自分の
損保はどう対応するんだろうね。さいしょから人身傷害からもらえばいいのに
- 299 無責任な名無しさん
-
しょぼい事故ですがよろしくお願いします
【お名前】
チャリマン;
【事故日・時間帯】;
12月初旬 朝 晴れ;
【車両等】
双方自転車;
【警察への届出の有無と処理】;
警察へ届け出済み 診断書提出なし;
【怪我人の有無と程度】
当方手首に打撲
【車両等の損壊状況】
なし;
【現場の状況】;
住宅地の道路の左側を自転車で走行中に路地から飛び出してきた自転車と衝突。相手は無言で走り去りました。警察は捜査すると言っていましたが現場に防犯カメラはなく相手の特定は困難だと思われます。
【で、何を相談したいか?】
警察から何も言われなかったので診断書を提出していないのですが、ひき逃げの場合は診断書を提出しなくても人身事故扱いになるんでしょうか?
それとも診断書を提出しないと人身事故として扱われないのでしょうか?お医者様には診断書が要るなら早めにと言われています。
どうしたらいいか教えてください。
- 300 無責任な名無しさん
-
>>299
診断書を提出しないと人身事故として扱われない
でも相手も自転車だろ?ドラレコも目撃者もいないんだろ?
相手が自転車じゃ捕まえようがないと思う
- 305 無責任な名無しさん
-
>>300
ですよね
診断者は提出せずにこのまま泣き寝入りしかないっぽいですね…
- 319 無責任な名無しさん
-
バレル
- 332 無責任な名無しさん
-
>>319
どうやってバレるの?
- 334 無責任な名無しさん
-
>>332
どっちも自賠責から取るんだよ
- 336 無責任な名無しさん
-
>>334
相手の自賠責使うのにバレるのか
- 339 無責任な名無しさん
-
>>336
その自賠責に二つの損保から請求いくんだよ
- 348 無責任な名無しさん
-
>>339
なるほどな
- 366 無責任な名無しさん
-
交通事故に遭って医者が次来てくださいっていう日に通院してるけど毎日いった方がいいの?
働く予定だったバイト先も断る羽目になったし、後に貰える慰謝料減るから働くなって周りから言われたけど保証会社からは無職期間に事故に遭ったから休業保険でないって言われた…(´・ω・`)
どうせ生活費もらえないなら早く仕事探さなきゃ生きていけない
まだ20歳なのに前歯全部なくなるし嫌なことばかりだ
- 367 無責任な名無しさん
-
>>366
どこまでが前歯?
- 372 無責任な名無しさん
-
>>366
慰謝料へる×
休業補償へる○
休業補償は全日全補償たぶんされないから一ヶ月ぐらいしたら働いたほうがいいぞ
- 394 無責任な名無しさん
-
>>366
親の保険に、弁護士特約があるか即、確認。あれば特約で弁護士委任。
事故で歯が折れてる事実があるから、病院でカルテコピー(有料)貰って、無料弁護士相談で問い合わせ。
380,381さんが書いているように4本5本、折れてるなら後遺障害も含め慰謝料は大きい。バイトの採用決まってたなら、それも弁護士に相談。
事故がなければ働いていたと仮定した、慰謝料の請求をしてくれる。
弁護士のもよるけど、着手料金20万程度必要な場合もあるし、「法テラス」扱いだと、着手金は成功報酬から後払いとか色々便宜計ってくれる弁護士もいる。
規程の金額の内払いで、先に少しお金を貰える場合もあるよ。
- 368 無責任な名無しさん
-
>>367
いわゆる前歯と言われてる2本プラスその前歯の横の歯がなくなった
- 369 無責任な名無しさん
-
>>368
上下とも?
- 373 無責任な名無しさん
-
>>369
いんや、下の歯もマトモに食らってぐらついてたから3本ほどボンドで止めてる
できれば自然治癒期待してる
- 376 無責任な名無しさん
-
>>372
歯が出来るまで半年以上かかるしそれまで休業補償出ないだろうし早めに仕事探した方がいいよな
半年以上働きながらお休み返上して病院とか被害者なのに泣けてくる
明日、無職でも休業補償もらえるかもう一度電話して確認してみる
出ないって言われたらそれ以上は諦めるしかない?
- 377 無責任な名無しさん
-
>>376
だから無職はだめなんだよ
バイト受けるつもりだったとかそんなんどうとでも言えるから外見的にわかるようにしとかないとだめなんだよ
それが通るなら俺個人事業主になって年収1000万になる予定だったとかも自由自在じゃん
- 378 無責任な名無しさん
-
>>377
派遣会社登録して仕事先紹介してもらってたところ
派遣会社の担当さんが証人だけど証明するものはない
なんでこんなタイミング悪いんだろう
- 379 無責任な名無しさん
-
>>378
俺と全く一緒や
菓子折り持って派遣会社に行って事情話して
紹介予定先だった勤務条件記載されてる書類作成してもらってこい
- 382 無責任な名無しさん
-
>>379
同じ状況で事故に遭った人がいるのか
心強いです
休業補償もらえるならもらえるで、働くなら働くで早めに行動したいから派遣会社に連絡して書類作成してもらえるか頼んでみる
それさえあれば保険会社に提出したら認めてもらえるね
- 389 無責任な名無しさん
-
普通のお休み以外で本来働く日に通院で休ませてくれて休業証明してくれる都合良いバイト先なんてないし、あっても仕事限られる
来年一年はお休み返上して通院するか、給料少なくなっても働く日削って生活するしかないのか
加害者は仕事先何でも選べてフルで働けてお休みの日は休めるのに…
被害者で歯まで奪われた上に給料も減ってお休みもないのを我慢しないといけない
1、2ヶ月ならまだしも来年の夏までって…やるせない
- 390 無責任な名無しさん
-
>>389
休業証明なんていらないんだけどな
普通通院すれば3時間なり半日とられるじゃん
それで適当に計算すんだよ
- 392 無責任な名無しさん
-
>>390
保険会社に無いと無理です。我々も書類を見て判断しますのでって馬鹿にされて腹立った
人件必要としてるバイト先が本来働く日に休業証明書出してくれなんて言ったら雇ってもらえないし、半年以上の治療お休み返上して通うしかないんですかって言ったけど、上記みたいな返事だった
- 393 無責任な名無しさん
-
>>392
?雇用契約書でいいはずだけどな
弁特ないのか?そこまで下に見られてると困ったもんだな
- 399 無責任な名無しさん
-
>>393
派遣会社に紹介の段階だから無理ですって言われた
- 400 無責任な名無しさん
-
>>394
親に確認してみる
弁護士特約あるならすごい助かる
知り合いの紹介してくれた弁護士に来週会う予定だから弁護士特約のこと聞いてみてもいいんかな
前歯2本損失、1本3/4以上欠損、下の前歯ボンドで固定って感じ
- 402 無責任な名無しさん
-
>>400
まず損保に弁護士特約の適用範囲か聞く。弁護士は知り合いなら弁特でも受ける
- 404 無責任な名無しさん
-
>>402
親の損保に確認して事故の状況伝えてってことか
弁護士特約のこと話しても嫌な顔しなかったらいいんだけど
知り合いの紹介だから大丈夫だと思いたい
- 438 無責任な名無しさん
-
通勤災害を労基署がなかなか認めてくれないんだよな
すぐ自賠責でやれって言うんだよ
労働者からしたら労災にしてくれたほうがかなり手厚い補償なのにな
- 441 無責任な名無しさん
-
>>438
俺も通勤災害だったけどさ
過失割合0だったから自賠責でいったよ
労災は通院慰謝料ないじゃん
- 444 無責任な名無しさん
-
>>441
通院慰謝料を自賠責に申請してないのか?
- 443 無責任な名無しさん
-
労災は治療費と移送費
慰謝料等他の費目は加害者側に請求する。
- 448 無責任な名無しさん
-
>>443
>>444
それって症状固定になってからの話?
それとも労災受けながら通院慰謝料を自賠で請求できたりする?
示談がすんだら労災の特別支給金請求する予定で
ほぼ終わってるんだけど、最初から労災で医療費圧縮してたらすんなりもめずにすんだのか
- 457 無責任な名無しさん
-
ありがとうございます。
弁特ではなく普通に個人で頼むのはお金がかかるからあまり意味無いということですか?
仮に主張が認められてもさすがに裁判や交渉の費用を相手が負担するって決定にはならないでしょうか?
- 460 無責任な名無しさん
-
>>457
弁護士頼むのに最低30万かかるんだからそれ以上の利益が
ないと普通頼まないだろ
- 471 無責任な名無しさん
-
当て逃げしても、その時、気づかなかったと言い張れば通るなんて、なんか釈然としないですねー
- 473 無責任な名無しさん
-
>>471
いや、そうじゃない。単に警察の捜査では当て逃げだという証拠が得られなかっただけ。
確実にそうであったことを証明するのは難しいからね。刑事や行政罰では疑わしきは罰せずだから。
だけど相手側も結構馬鹿だよ。知らなかったと言っておいて、君との交渉で知っていたなんて、自分に不利だから故意に逃げたと自白してるようなもの。
どうとでも有利な交渉が出来るよ。
- 491 無責任な名無しさん
-
>>473
この事故の加害者の者です
当たったとは思いませんでしたが、危ないと感じたことは覚えておりますので
こちらの主張させてもらったまでです
- 489 無責任な名無しさん
-
弁護士付いていても無能だと半年くらいまでしか支払われないよ
なんでもムチウチで終了
無能は平気で嘘をつく、顔が悪い、書面の内容がお粗末、コピー代けちる
顔や目つき人相悪いのはやめておいたほうがいいね
- 490 無責任な名無しさん
-
>>489
今年も一人のクリスマスだったね、来年もそうだよ (・∀・)ニヤニヤ
- 494 無責任な名無しさん
-
>>490
(笑)(笑)(笑)
- 548 無責任な名無しさん
-
むち打ち症で他覚症状が無い場合の入通院慰謝料
(弁護士基準)通院4か月67万円/5か月79万円
相談者が提示された額604,800円
治療期間…140日
⇒4か月と20日(140÷30=4余り20)
⇒67万円と20日
20日っていくら?
⇒20日=(79万円-67万円÷30日×20日)
⇒12万円÷30×20=8万円
∴75万円(67万円+8万円)
「怪我は角度限定の症状で(中略)そこを少しでも汲んでくれないかなとも思ってます」
う〜ん、評価されないと思うなあ。
- 549 無責任な名無しさん
-
弁護士基準って弁護士つけないとだめだからね
十分な提示だろ
休業損害があなぜか入ってないけど
- 550 無責任な名無しさん
-
>>548
ありがとうございます
「無理して仕事したのことは一切反映されないのは心情的に不満なのと、
提示額が相場が分からないので色々調べてみようと考えています。
この場合、弁護士に相談するのと紛争処理センターで相談するので違いはあるんですかね?」
とか、かま掛けて交渉するべきですかね?
>>549
試用期間中だったので無理して休まなかったんです…
- 554 無責任な名無しさん
-
>>550
弁護士規準ってのは基本的に弁護士つけて、裁判やるぞやるぞっていうから
その基準になるのであって、弁護士もついてない人にはその金額はでない
- 555 無責任な名無しさん
-
>>554
「紛争処理センターで相談するぞ」でもいけるの?
元スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1477630521