携帯電話の基地局メンテナンス・電波調査してる人2
- 1 名無電力14001
-
スレ落ちてたから立てた
前スレ
携帯電話の基地局メンテナンス・電波調査してる人
- 41 名無電力14001
-
K社とS社からの仕事は、いっぱい有るぜよ。
- 90 名無電力14001
-
卓の仕事ってUNIX使えないとだめなんだよね?
- 91 名無電力14001
-
>>90
コマンドわかればいいんじゃね
- 92 名無電力14001
-
>>91
そっか
都内だと結構募集多いからね
現場よりいいと思うんだが…
- 93 名無電力14001
-
>>92
夜勤とか、土日出勤とかいけるタイプならいいんじゃないかな。
- 115 名無電力14001
-
電波調査すったっふぅ〜って何歳位まで雇って貰えるかな?
実際されており方、仕事内容とか教えてください。
よろしくお願いします。
- 116 名無電力14001
-
>>115
中途?
- 121 名無電力14001
-
正社員の求人で学歴高卒以上、経歴不問で
携帯電話の電波調査、携帯基地局(アンテナ)の試験、弱電エリアの電波調査
という仕事があったけどどういう仕事か分かりますか。これは一人で出来る仕事だったらやってみたい。
最初の覚えるうちは誰かと同伴だろうけど、覚えたら早いうちに一人になりたいのですが可能なんでしょうか。
- 123 名無電力14001
-
>>121
A社の求人ですか?同じもの見てるみたいですね。やっぱり、こういうところって応募者多いのかな?
- 122 名無電力14001
-
俺のとこはどんな仕事でも最低2人だな
実際やってみると分かるけど、二人では簡単なことも一人では困難だったり不可能だったりする
- 124 名無電力14001
-
>>122
そうですか。。。以前の職場が2人組で嫌だったんで諦めようかな。
>>123
こっちは台東区のA社ですね。ハロワで3人募集してます。
- 127 名無電力14001
-
>>124
やっぱり台東区のでしたか。
自分は結局そこ受けず全然違う業界に転職したけど。
3人くらいだったら受けてもよかったかな。
- 141 名無電力14001
-
若いならセンター勤務がいいよ
関東なら山ほどあるし、未経験可もある
なぜか、名古屋と大阪は経験者しかとらない
- 142 名無電力14001
-
>>141
そんなに若くはないかな
現場よりはセンターの方が
肉体的に疲れないので良さそうな気はするが
つまらなさそうな気もする
あとそういうとこって非正規になりそうな
- 165 名無電力14001
-
内勤も睡眠時間とかは現場と同じでしょ
- 166 名無電力14001
-
大卒
1陸特
27歳
現場経験一年
センター派遣行ける?
- 167 名無電力14001
-
>>165
24時間交代制か日勤が主かでだいぶ変わる。
>>166
十分いけるだろ。
センターは殆どが東京近郊だがそれがいけるかどうかだ。
- 168 名無電力14001
-
>>164
保守系はあまり募集していない気がするが。
大概は新局の調整、インテグだろ。
でもって将来性ゼロと。
>>166
簡単にいけるところへ行っても
人生つぶすようなものかと。
- 201 名無電力14001
-
基地局メンテの求人があり検討しています
陸上特殊スレではひどく悪い環境と書かれておりますが
本当に長時間拘束で割に合わない仕事なのでしょうか
- 203 名無電力14001
-
>>201
会社によるし、今どき他にいい仕事があるとも思えんけど。
メンテといってもいろいろあるからわからん
電気工事、工担、施工管理、玉かけ、大型、職長etc.
- 205 202
-
>>203
ありがとうございます。
応募要件としてに建築CAD2級以上餅で実務経験者、第一級陸特餅、第二種電気工事士、
DD1工事担任者の有資格者と書いてあります。
「陸上特殊」「第二種電気工事士」「工事担任者」の3つを持っている人だと割りといると思うのですが
建築CADとなると・・・・
電話で業務内容についてそれとなく質問すると、「現場による」としか教えてもらえませんでした。
やっぱり「いろいろある」ということなんですね。
- 204 198
-
201書き込みありがとう。どうも怪しい会社だと思うので断ることにします
- 206 名無電力14001
-
>>205
そのスペックでいくら貰えんの?
- 207 名無電力14001
-
凄いハードル高いなその求人
俺の時は、ただの兵隊なら一陸特で充分だった
未経験で非正規→正社員に転職とか、一年かからなかったぞ
ブラック職なんてこんなもんじゃないのか
- 208 202
-
>>206
月給21万円〜35万円と書いてありました
K○○Sキ○○○○○クという会社です
p://www.kcct.co.jp/
>>207
やっぱりハードル高いですよね・・・・
業務内容は
法定点検
エリア設計
施工管理
折衝業務
部材管理
進捗工程管理
- 213 名無電力14001
-
a○の保守やって8年になるけど、業務内容は保守、登録検査、時々工事ありって感じかな。
資格は一陸特、電工2、危険物、消防設備。
給料全然あがんね、ボーナスなし、夜間休日の緊急対応費なし。ほかの保守やってる人
もっと待遇よかったりしますか?
- 220 名無電力14001
-
>>213
基本給とか勤務地の情報が欲しいですね
身バレしない程度で
当方「自転車漕いでる」会社の保守してます
スレが活性化してきたから情報交換希望です
- 226 名無電力14001
-
>>220
勤務地:西の過疎県
基本給:そんなの安くてかけねーよ、手当とか全部含みで30ないね
「自転車漕いでる」会社ってCM犬のとこ?
あそこの保守はやりたくないね、工事も全然儲からないから
うちの会社も手を引いてる
- 228 名無電力14001
-
>>226
返信ありがとうございます
またレスします
犬の保守の恐ろしさを披露しますんで
- 231 名無電力14001
-
災害で止まったんなら茸だわな
- 247 名無電力14001
-
>>231
ドコモさん災害で止まったのかどうか私は知らないけれど、
災害と言える災害じゃなくても止まるとこもあるんですよ
- 243 名無電力14001
-
ソフトバンクの拡張員やめたい!!!
- 245 名無電力14001
-
>>243
900Mのlteでしょ
どこもやりたがらなくて
素人みたいな業者にやらせてるね
- 249 名無電力14001
-
>>247
まあドコモは障害多くて国から指導受けてたからあまり気にしない方がいい
メールが誤配しなければさほど大きな問題じゃない
- 251 名無しさん@そうだ選挙に行こう
-
実働するのは下請けの中小企業だらけだが、求人募集が状態化している
利益の少ない仕事なのに
理由は、早く人を採用しないと上層部を含めて過労死しかねないから
過労死回避のために採用したから、採用してももちろん低待遇(利益無いし)
人を採用したから只でさえ少ないボーナスを停止とか、
新人も古参もみんな非正規で一部社会保険逃れとか、そんな例を知っている
離職率が高すぎて崩壊しかねないのでやむを得ず求人広告に金をかけ、全員低待遇から脱せないパターンもある
律儀に全員に社会保険をかけたら求人や派遣受け入れをする金が無くなり、危険な状態になっていることもある
なお一陸特向けの派遣会社も、製造業と違って非正規だらけ
人手が要るし需要はあるのに働くのに適してないという、介護みたいな状態
電気電子の知識を高めて製造業や製造業向けの特定派遣に逃れる者は良い
フリーターやスポット派遣への転落も有り得るだろう(それでも過労死や事故死のリスクはとりあえず減るが)
- 252 名無しさん@そうだ選挙に行こう
-
>>251
所属の会社が悪いというよりも
労力を平然と買いたたくキャリアが癌だな
でもそこまで酷いといる価値ないよ
全員で一斉に退職届け出したら?
もしそこの経営者に温情を感じるなら、キャリアとの保守契約が切れるタイミングまでは継続することを伝えて
- 254 名無電力14001
-
高所転落、局断、感電、紛失、交通事故など、死傷賠償リスクだけは高い
激務低賃金でいて、ミスったら吊るし首、会社倒産もありうる
下請けの現場作業員はやめとけ
>>252
某キャリアはベンダーがヒルズ族でピンハネ率が半端ない
- 256 名無電力14001
-
雀蜂
猪
野犬
熊
蝮
熱中症
滑落
転落
設備事故
感電
浸水破損
睡眠不足
交通事故
鬱
深夜呼び出し
休日呼び出し
32時間拘束
重機事故
鍵紛失
書類飛散
低賃金
- 257 名無電力14001
-
>>254
>>256
私も似たような酷い目に晒されてるから分かります
人が苦しんでいるのを知っているのに
見てないふりをしてさらに苦しませる人の顔をした鬼
優しさを見せればつけこまれ、何から何まで面倒を押し付けられる
犬も元請けも会社も社長も同僚も自分も何も信じられない
今これから緊急の呼び出しされてそのまま自分は死ぬんじゃないだろうか
明日も緊急作業はあるというのに
24時間働いたあとまた24時間働く可能性が毎日あるのに
私は奴隷ですか?私は生前何か悪いことでもしましたか?嫌なら辞めろって365日待機しろってどっちなんですか
私も家族がいますから悲しむんですよ
他の人に同じような苦しみしてほしくないですよ、むしろこんな仕事無くしてください首にしてください
明日朝、十分な睡眠が取れ目覚められ、予定どうり6時までに普通に出社できて予定どうりの作業ができることを祈ってます神様おやすみなさい
- 258 名無電力14001
-
>>257
自分も業種は違うが、クソみたいな仕事の押しつけあい、梯子を外されるような目を何度もされた
辞めたいが踏みとどまっているのは給料がそこそこ良いから
この一点でだけで留まっている
でもあなたの給料が微々たるものなら、もはや居る意味などないのではと思う
最後にどでかい仕返しをしてやればどうか
もちろんその前に、退職時の嫌がらせ対策はしておく必要があると思うが
- 264 名無電力14001
-
一陸特は特定派遣で通信業界の内勤をする人が非常に多いが、
派遣契約の維持や獲得の苦労がある
移動体通信以外の関係者や開発・製造側の関係者は少数派
だから残りはほとんど現地作業員になるが、
厳しい労働環境などのデメリットだらけ
メリットは直接自社勤務であることぐらい
それとて零細企業だし、しかも派遣事業ほど稼ぎ易くない(経費負担とか完成義務とか)
だから従業員としても下請け業者としても非常に過酷な状態
そのうち下請け制度が崩壊するんじゃないか?
キャリアまたは一次受けが現地作業員として派遣を雇って現場に出すようになるかも
- 265 名無電力14001
-
>>264
部外者だけど本当に話が酷すぎる
マジに一回全部下請けが崩壊した方が良くなるのでは
- 267 名無電力14001
-
>>265
うちは末端保守業者だけど、
結局はうちの社長が癌何だと思ってる
元請の担当者のほうがまだ筋が通ってて信頼出来る
うちに仕事回してる奴は癌だけど
最近キャリアが完成義務果たせないくらいの仕事振って来てるけど、
うちの会社切る口実作りだったら助かるね
あんたは社員を路頭に迷わせるにふさわしい器だと思ってるから、期待してるよ
多分宵越しの金ももたない社員とかに殺されると思うけど
- 269 名無電力14001
-
>>267
>まだ筋が通ってて
そこまでいうならまさにその社長はガンそのものだな
何となく人って雰囲気で伝わって来るよね
一生懸命やっているのに結果大変なのか、
部下社員なんてゴミ程度に思ってる人間、ゴミとまで思って無くても
部下社員の生活人生などどーでもいいと思ってる人間
聞いていて今ムカムカきたわ
- 283 東海通信部^^
-
そんな指揮官いらんわ!現場担当者で工事決まるわ。
今は700MHzも予算切れで止まってるし。
Bankもねーし。
UQ-2+喰らっとくしかねーけど 安いなぁ〜
まぁ〜安いぞ!
1日18Kしか出んぞ!登頂作業舐めてるな。
UQコミュもKDDIもKエンジもサブコンも末端価格設定しろや!
腐れ1次が抜きすぎなんだよ!
この業界も現在衰退中。
2019に再発する700MHzにロックオンだろうな。
ドコモも光始まるし KDDIもUQ拡げたいだけだろう。
UQも止まったら終わりだな
東海エリア情報 あったら知りたいわ
- 297 名無電力14001
-
ここの人って知らずに騙されて入っちゃた?
それとも面接が受かったのがここだけとか、分かってはいたけど何とかなると思ってた?
- 300 名無電力14001
-
>>297
無知な善人は死ねってか?
この仕事してるとこんなにも被害妄想育まれるんだぜ?
オレみたいなクズとリアルで会いたくもないよな?
- 301 名無電力14001
-
>>300
いやいや、馬鹿にするつもりはないよ
単純に疑問に思ったから
- 307 名無電力14001
-
3GHz帯の仕事てあるんですかい
- 308 名無電力14001
-
>307
首を長くして待っています。
今は、UQのダス工事しうてます。
やっと終わった。
派遣も結構少なくなって、厳しくなりましたが、>>283氏曰く
工事代金が安い。
テクノが抜きすぎか??
足場代も出したくないので、工事辞退しようと考え中。
それでもKは売上が上々だったので、複雑な心境。
- 310 名無電力14001
-
>>308
先生
3.5Ghz帯の予算はこれまでのものよりも少額で
特にソフトバンク。このお金を業者で争う訳ですが大丈夫なのですかい。
第1級陸上無線技士は他の資格(建築士等)と比べる、評価と給与が低すぎるんじゃないかと
総務省内で指摘があるようですが、>>308相談員は
どない思いまっか
特定基地局の設備投資額比較
- 312 名無電力14001
-
機器の小型化やコストカットで
人は余り賃金は下がる一方
介護以下になるかもね
- 313 名無電力14001
-
電気工事の仕事しつつ
基地局の仕事を待つまつ待つわ〜
- 315 名無電力14001
-
>>310
3.5GHzについては、まだ何もといったところです。
が、恐らく安い工事代金です。
1技の件ですが、これは仕方ないのかも。
所持していますが、昭和生まれですが、手取りは20万くらいです。泣きたいです。転職した方がいいのかな?
工事代金は安価になるのは、3社横並びな
料金設定ですので、仕方の無いことだと思います。
ただ、安価なのに、高い品質と能力を求められるのは疑問ですね。
昔に比べて、施主さんのご苦労さんの挨拶も聞かなくなりました。
これがほしいところですね。
総務省内で指摘があるとのことですが、初耳です。
>>312
そうかもしれないですね。
小さい機械でも、やることはいっしょなんですが。
(配管、配線、基礎)
>>313
正解ですね
- 343 名無電力14001
-
19時間労働?
- 344 名無電力14001
-
>>343
熊本じゃねーかな
豪雨らしいから
人が避難してるとこに行けとか
言われたら、断っていいから
俺が許す
- 345 名無電力14001
-
>>344
鋭いな
- 351 名無電力14001
-
みんな生きてるか?無理はすんな
なんとかして最低限の睡眠時間奪い取れ
携帯の電源切るのもひとつの手
最後は自分の身は自分で守るしかない
- 352 名無電力14001
-
>>351
上司が他人に八つ当たり
環境ヤバい
そろそろ逃げる
- 360 名無電力14001
-
帰りに事故にau予感がする
- 391 名無電力14001
-
移動中
- 398 名無電力14001
-
給料安いのに毎日コンビニでモノ買う奴アホだと思う
- 405 名無電力14001
-
>>398
そういうやつはまだ金があるから自分に危害加わることないからまだいい
一緒にメシ行って、財布忘れたとかぬかして、金借りて返さないやつとかいるからね
そいつ宛にサラ金から会社にハガキが来たことがあった
簡易裁判所から通知が来たこともある
ってスレタイになんも関係ねぇなw
- 406 名無電力14001
-
>>405の気持ちはよくわかる
- 435 名無電力14001
-
半分ぐらいの人は職失ったと思うけど今何してんの?
- 437 名無電力14001
-
>>435
縁があってコールセンターにいる
- 449 名無電力14001
-
>>437
元スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1296217448